
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは次女がグレーですが3歳でした。一歳半検診で引っかかって、そのまま半年ごとに保健師と面談。3歳で発達検査しました。多動症って言われてしまうのは小学生です。うちの地域は…
だからかうちの地域は多動症グレーが多くて多動症って診断が下ることは3歳以下ではないです…
はじめてのママリ🔰
うちは次女がグレーですが3歳でした。一歳半検診で引っかかって、そのまま半年ごとに保健師と面談。3歳で発達検査しました。多動症って言われてしまうのは小学生です。うちの地域は…
だからかうちの地域は多動症グレーが多くて多動症って診断が下ることは3歳以下ではないです…
「子育て・グッズ」に関する質問
うちの子は発達障害でしょうか? 2歳9ヶ月の子供がいます。 言葉の発達も身体的発達も順調で育ってきていると思いました。 しかし、4月から2歳児クラスで通い始めた保育園で下記の行動を指摘されました。 ①給食のお味…
自分の子供に叩かれたり噛まれたりしたことある方いますか😢? 今日娘に蹴られ、叩かれ、辛かったです。育て方が間違ってたのでしょうか。。(保育園ではお友達に叩いたりしてないそうです) 1回目は『ごめんなさい』が言…
愚痴吐かせてください。 いつもご飯の時などは二人で同じテレビを見てますですが今日はどうしても見たいものがあると旦那が言うので、いいよと了承。私は家事が早く終わったのでじゃあもう寝るから子供のミルク1回よろし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
★
お返事ありがとうございます!
そうなんですね。
ちなみに1歳半検診では、どのような部分で引っかかってしまったのでしょうか?
差し支えなければ、教えていただけるとありがたいです。
はじめてのママリ🔰
落ち着きないのと私の話しからでした。私が見でないととにかく走り回って買い物もできないし、建物から出て行くと話したら少し様子見てみようかと言われました。
会話はかなり早くて2歳前には会話をしていて意思疎通はできていたのに…です。
★
そうなんですね。
詳しく教えてくださってありがとうございます!
うちの子も本当に落ち着きないです。
旦那がいないと買い物も厳しいです。
会話や意思疎通が出来ていても診断される事もあるんですね、、、。