
赤ちゃんのミルクのあげ方について相談です。3時間おきに起こすのが可哀想で、夜は2時間おきにあげる方法も考えています。5時間くらい間隔をあけても大丈夫でしょうか?
ミルクをあげる頻度について。
うちの赤ちゃんは、1日ほぼ寝ています。
もう少し週数が経つと起きてる時間も多くなると思いますが今はとにかく寝ています。
昼間は特にほっておくと朝から夕方までずっと寝続ける勢い。
産院では「赤ちゃんの体重が減らないためにも3時間おきにミルクをあげてください。寝ていたら起こしてください。」と言われた…。
寝ているのを起こすのは可哀想、、、。
起こしてあげるべきなのでしょうか、、?
夜に頻繁に起きる時があるからその時に2時間おきにミルクあげるなど回数を増やして、全体で調整したら良いでしょうか、、?
3時間おきにこだわらず、5時間くらいまでなら間隔あけても大丈夫でしょうか?
皆さんどうされてますか…?
- みか(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
新生児なら絶対に3時間おきにあげてください💦
脱水になっちゃいます💦
暑くなってきましたし基本的には3時間に1回は厳守かなと思います…。
ミルク自体3時間は開けないとダメなので2時間おきに開けて回数を増やすのは🙅♀️です💧

ぴー
みかさんの娘さんがもうすぐ1ヶ月なのか、まだうまれたてなのかわかりませんが、生後3ヶ月くらいまではまだ空腹も満腹もわからない時期なので、起こしてでも3時間毎にあげてください☺️
ミルクは2時間では消化できないので、最低3時間はあけないとですよ😃
-
みか
生後8日目です💦 3ヶ月までは満腹も空腹もわからないのですね💦
そして、ミルクを頻繁にあげるのは良くないの、知りませんでした、、、
ちゃんと3時間に一度あげるようにします!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
生まれて間もないなら3時間で起こしてあげた方がいいと思います(^o^)今の季節脱水も怖いので。
ミルクは消化されにくく、胃腸に負担がかかるので、3時間は空けてくださいと言われました😊
-
みか
まさに産まれてまも無いので、きちんと3時間であげるようにします💦
夏だと脱水こわいですもんね、、
ミルクは時間を守ってあげるようにします(・_・;
ありがとうございます!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
私の娘のそんな感じです!生まれたて、退院したての頃は特に寝てばっかりで全く起きて来ず、、無理矢理30分〜1時間かけて起こしてミルクあげてました!病院からも3-4時間でミルクあげてね!できれば4時間はあけないでほしいから、寝てたら無理矢理にでも起こしてねって言われました!
今、生後25日で1週間前くらいからやっとお腹すいたって3時間おきくらいに泣いてくるようになりました。たまに娘も私も夜ぐっすり寝てしまって5時間あいてしまうことありますが、基本的には3時間毎を遵守して、夜中も3時間半待っても起きなければツンツンして起こしてます!
-
みか
生後すぐはやはりそういう感じなのでしょうか、、。
起こすのも可哀想で、起こすのにも時間かかって、半分寝ながら母乳、ミルクあげる感じなので😭
やはり生後しばらくたつと、しっかり泣い始めてくれますかね^_^
それまでは三時間で起きてもらえるように管理します‼️ありがとうございます!- 6月26日
みか
そうなんですね!!
めちゃくちゃ参考になります。
3時間おきにあげなきゃ脱水になるのですね、、。。
そして、ミルクは3時間は空けてあげる、、勉強になります。ありがとうございます!