

ありさ
幼稚園も3歳から無償化です!
保育所は3歳児クラスから無償化で、3歳になったからといって無償化にはなりません😅
幼稚園は場所によりますが、3歳になった翌月から無償化の所が多いかな?と思います😊

あちゃん
1号認定(満3歳以降)は3歳になった翌月から無償化対象。
それ以外は 3歳になって初めての4月を迎えたその月から無償化の対象です🤗
幼稚園も無償化で、幼稚園(教育)だと1号認定になります😉
子ども園でも1号認定の枠はあり、それは園によりますが 2.3号より預ける時間は短いですが、保育園の活動です😊

ゆうき
無償化適用時期については他の方が書いてる通りですが、費用がかからないかは園によって、地域によって変わりますよ!
うちの地域だと無償化の対象は基本保育料の27000円程度なのでそれを上回る教材費、給食費、使うならバスや延長保育料は別途必要で月6万円払ってましたよ。

atjn0606
保育園、こども園は3歳になったら2号認定に変更になりますが無償化は3歳児クラス=4歳になる年度のの4月からです🙋♀️
コメント