※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

子供に虐待していない自信はありますか?保育園の先生が鬼が来ると脅して言うことを聞かせているが、それは虐待に当たるのか不安。皆さんはどう思いますか?

皆さんは子供に虐待していない自信ありますか?
うちの子供は言うことを聞かない方で、保育園の先生さえも鬼が来るよと脅して言うことを聞かせる感じです。
鬼が来ると言って脅すのも虐待に当たると読んで、プロの保育園の先生さえもしているのに、私がやっていることは虐待に当たること多いのかもなと思ってしまいます。
皆さんはどうですか?

コメント

moony mama

そこまでを虐待と言うなら、虐待しまくってます😅

はじめてのママリ🔰

部外者が虐待といってきても、どうしても言葉がきつくなったり、手が出そうなことは絶対にあります。
他人がどういおうと、一応間違いじゃないと言える子育てと言えるもの、だって私が確信しているのは、自分がした以上に子供のほうが素敵な笑顔や折り紙などのプレゼント。想像より大きな愛で返してくれるのをしっかり受け止めることが出来たら、幼稚園に入り、多少会話のなかで性格の違いがでてきて、好きじゃない部分、絶対できるな信頼がたまにはない時があっても虐待には価しないと思っています。

はじめてママリ🔰

鬼のアプリで言うこと聞かせてました😓
そして、寝る前におしっこしてから寝ないと、おしっこタラセーマンが来ると嘘をいって騙しています😅

little

むやみに叩いたりはしないですけど、
精神的虐待にはあてはまるときあります。😭
もう知らないと言って怒ってるとき無視しちゃう時や脅したり、やりなさい!と圧をかけたりもします。

きのうは夜泣きした息子に対して何回も泣くからよく言えば落ち着くまで様子見てましたが悪く言えば放置してて自分の眠たさが勝って向き合ってあげれなかった母親です。🤮🤮

3児の母👧🏻👦🏻👶🏻

今はやたらと虐待と言われる時代だから子育て真っ最中の人達は生きづらいですよね😭😭
食べ物を粗末にしたりしたら,もったいないオバケが来るよーって言ったりします🤣🤣

🤍🤍

鬼が来るよなんて毎日言ってますよ😂それで大人しくなるから私は別になんとも思ってないです☺️こちらのイライラをぶつけるような怒り方などはしないように心掛けてますが私も人間なので余裕がない時があります💦その都度反省しますが..。脅すことによって危険な事から守られるなら寧ろそれは虐待にはならないと思います!それを虐待って言われるなら子育て辞めますわ、、😂(笑)

ちぃ

コメントありがとうございました😊
そうですよね
精神的余裕ない時など脅したり怒ってしまいますよね