
コメント

🐷
担任ならいないと気になるし
普通に聞いていいと思います!

くまくま
元保育士ですが、応えられない事情の時は正直困る質問です💦
妊娠でつわりがひどい、でもまだ公表出来ない、とか、上司やパワハラで病んでる、とか😅💦
体調不良、とかで誤魔化しますが嘘ついてることになるのでモヤモヤするんですよね🥺
触れないで〜って思ってました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼️
そうなんですね😖💦
それはしろくまさんが休職してる当事者だから触れないでって思うのですか?😢
それともほかの保育士さんの休んでる理由聞かれてるときに触れないでってなりますか?😵💫
(すみません、日本語が弱いので、上手く伝えられないです🙇♀️)- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
日本語がおかしくてすみません😵💫💧
ほかの先生に事情を聞くのはやっぱり辞めてた方がいいですかね?😭
(休んでる先生的にも、ほかの先生的にも)- 6月25日
-
くまくま
聞かれる立場です!
特に妊娠とかだとその話題には触れられないですし、体調不良としか答えられません😭💦
うちの園は正直ブラックでいきなり辞める先生もいたので、聞かれると言葉を濁してました😅
今はコロナもありますし、濃厚接触者になったなどの可能性もあるので、園側は言葉を濁すかもしれませんね…。
本当の理由は分かりませんが、根掘り葉掘り聞かなければ聞くだけ聞いてみてもいいと思いますよ!- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖💓
その先生がお休みしてから、検索したりして保育士さんの世界ってなかなかヘビーな事を最近知ったので、本当にお疲れ様です。
たしかに…濃厚接触者になったのかもしれませんしね😵💫💦
分かりました😢
見た目的には軽い感じで聞いてみます😭(心の中はめっちゃ心配してますが😖)- 6月25日

退会ユーザー
働いている側でしばらく事情で休んでた時がありました。復帰した後、保護者に『良かった〜😫😫😫先生見かけないから辞めたのかと思ってました、他の先生に聞きたかったけど聞くのも良くないのかなと思って…💦』って複数の保護者に言われました(笑)
気を使わせて心配かけてごめんなさいって感じでした😂
-
退会ユーザー
前働いていた園は2週間くらいなら、有給と結婚休暇を合わせたりとか、介護や不幸などガッツリ休む先生結構いましたよ🙆♀️
保護者に何か聞かれた時は、辞めてない先生の場合は、今少しお休みもらってるんですよ〜(^^)だけで理由は言わないです!- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼️
わ!!そうだったんですね😵💫
一応その先生は今年の四月からっぽいのでそんなに有給あるのかな?って感じなので、すごく心配で😢
ほかの先生にはあまり聞かない方がいい感じですか?😖- 6月26日
-
退会ユーザー
休んでるならその理由は個人情報ですし、聞かれても正直に答えられない感じですかね😅
やめたのなら、、、辞めたんですよー、ってサラッと言うかな?どうかな?😂
園によると思います🤣- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)
小規模園なので、あまり担任とか関係ないのかなと思っていたのですが、それでも大丈夫ですよね😢
聞いてみようかな😖