※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士さんにイラッとすることってあったりしますか?

保育士さんにイラッとすることってあったりしますか?

コメント

りんご

友人の話ですが、
仕事終わって着替えてお迎えに行くと必ず「お母さん今日お出かけしたんですか~?本当にお仕事してますか~?」と言われたり
自分の病院行って仕事行く時も
仕事の服じゃないと
「お出かけですかー?今日のお迎えは早いって事でいいですかー?」など言われるらしいです😂

はじめてのママリ🔰!

1才児クラスの時息子のこと呼び捨てで呼んでいて他の先生や幼稚園ではくんやちゃん付けで呼んでいるのでイラッというかびっくりしました😂2歳でも担当の先生に😰

4人目妊娠中👧👧👦👶

多くて書ききれませんがびっくりしたのは、生後6ヶ月で慣らしなしの9時間預けて30度以上の夏日。
連絡ノート見たらミルク100ccでした。
電話してももう閉園してて、翌日聞いたら全部で250ccでしたがそれでも少なすぎる。
それなのに保育士に言ったら「連絡ノートにミルク量全部書かないとダメなんですか?」って言われました。
連絡ノートの意味は?
あとうちの子ヨダレないからスタイしてないのに、ヨダレと食べこぼしでベタベタのスタイして帰ってきて、他所の子が使った使用済みを何故か娘につけてたのに謝罪も何もなかったです。

マママリ

たまにあります、
入園説明の用紙には細かい決まりが書かれてないので後から後から実はこういった決まりで…とか言われるとイラっとすることはあります
服薬依頼書様式はこう言った形です、必要になったら先生からもらってって話だったのに家庭でコピーしてくださいとか。分かりました😄っては言いますが全部細かく書いて貼っとけとは思います

きき

やっぱりありますね💦
いつも話せば、なんかぁ〜なんかぁ〜ばかりで何でもニヤニヤと笑いながら園の話してくる保育士さんにイラッとしてました笑

あと希望保育きちんと日付指定したのに把握してなかったり。

少しトラブル?があった時に、担任の先生からはきちんとした謝罪があり頭を下げていただいて申し訳無いぐらいで💦
こちらも大丈夫ですよ😣と話が終わりそうになったときに副園長が笑いながらごめんな〜!って言ってきた時はいやいやそこは担任の先生立ててあげなよって思いました😮‍💨

晴日ママ

子供がお友達に(男の子)
ディープキスされるのが嫌だと言い始め
それを何度も担任に言うのに
(園長もキスしてる現場を目撃済み)
相手の親になかなか話さなくて
しまいには3月生まれの子なので何度も何度も言い聞かせないと分からないと言われて
うちにも早生まれおるけど早生まれを理由にするなと
イラッときて
園長に言いました🤣
あれから数年
その人がうちの子に担任になったことはないです笑
ちなみに相手の親当時妊婦で
行為でも見たんじゃないかと思ってます🤣