※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちん
子育て・グッズ

新生児の直母拒否に悩んでいます。練習してもなかなか飲まず、一喜一憂しています。克服された方の経験を教えてください。

【直母拒否を克服された方】
練習期間と直母拒否しなくなった時期を教えて下さい🙇‍♀️

生後25日の新生児を育てています。
入院中、直母の練習もしましたが、全く飲めない状態で退院しました。(片乳は普通、片乳はやや扁平です。)
小さめの赤ちゃんだったので、助産師さんには、体重増えて成長するのを待つしかないと言われましたが、約1ヶ月経ち、3000g超えてきた今もまだ拒否が続いてます。

哺乳瓶で搾母乳をあげる前に直母の練習をしてます。咥えてはくれるものの、「なんか違う!」という感じですぐ口から出してしまいます。
飲む意欲はあり、何度も何度も咥えなおすもののお好みではない乳首のようで😅😅
たまに上手く咥えれると10分ほど吸うときもありますが、練習中にギャン泣きされて、わたしも一緒に泣いてしまってます。(以前なニップルシールド使ってましたが、今は使用してません)

もう諦めようかと思ったら少し上手くいったり、上手くなってきたと喜んでいると、また全力拒否されたり、一喜一憂に疲れています😵‍💫母乳のことでこんなに悩むと思っていませんでしたし、赤ちゃんはみんなおっぱいを上手く飲むものだと思ってました😅

直母拒否を克服された方、ご経験談を教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

mrn

私も、生後5日目からなぜか母乳拒否をされていた7ヶ月のママです。
咥えさせると顔を真っ赤にして唸ったり、顔をブンブンしたり、引っ張られて乳首が傷ついたり、拒否されて悲しかった経験をしました。
実母には「母乳が出てないんじゃない?」と毎回言われ、イライラしたり…💦
ママも疲れちゃうし、どうしても赤ちゃんが嫌がる時にはミルクがあるから頼ればいいんですよ(^ ^)
軽い気持ちでいきましょう!ある日突然母乳を吸ってくれるようになります。

結局私の場合は、3ヶ月くらいから突然母乳大好きになりまして、今では哺乳瓶を拒否しています😵😵
ただ眠たかったり、お腹が空いてなくて、母乳を拒否している場合が多いみたいですよ✨
時間を空けて、お腹を空かせてみるといいかもしれません😃

  • ももちん

    ももちん

    ご回答ありがとうございます!
    目の前であんなに泣かれるの、ほんとに悲しいですよね😢😢
    ある日突然!に期待したいです😢3ヶ月経つまでの間も、直母練習は日々されていたのでしょうか??

    今では哺乳瓶拒否なんて、わたしもいつか言ってみたいです😂✨

    • 6月25日
  • mrn

    mrn

    3ヶ月経つまでの間も、懲りずに毎日母乳中心でミルクを足しながら、嫌がられながらも、頑張ってました!笑
    母乳外来にも行って、自分がどれだけ母乳が出ているのかを調べてもらったりもしました(^ ^)

    • 6月25日
  • ももちん

    ももちん

    継続して頑張っていらっしゃってすごいです😭👏
    わたしも母乳外来いってみます!そしてもう少しがんばってみます😊

    • 6月25日
すみっコでくらしたい

1人目の時なりました!
新生児期にお互い授乳が下手だったみたいなのと
私の乳頭が短め、母乳が溜まりすぎてくわえにくいみたいなことがあって
生後3週間が終わる頃まで保護器を使っていたり搾乳をした上でミルクを併用していました。
とにかく練習あるのみで根気が必要でしたが
夜中とかは無理せずにまずは日中1日1回から練習して
余裕があれば夕方もとか気長にやっていました。
まだ生まれて間もないので
いつもいつもうまくいくわけではないと言うことと
「今日は何分でくわえられるかな~」
くらいのゲーム感覚を持つようにしていました。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます!
    ゲーム感覚ぐらい、気楽にやるほうが精神まいっちゃわなくて良さそうですね😭✨
    気長にがんばってみます😊

    • 6月25日