
コメント

はじめてのママリ🔰
奢ってくれると思ってます私も🤣

ぱーる
おうちによるとおもいます。
うちは実家と行く時は私の親持ちですが、義実家と行く時は我々のお金です。
-
シングル2児ママちゃん
うちと同じですね🥲結果的にこっちの実家から相手の実家に若干流れてる感じしませんか?
- 6月25日
-
ぱーる
頻繁ではないですし、義両親は礼儀も正しく気を遣ってくれ、義実家よりも実家と我が家のほうが経済的に余裕があるので気にはしてないです。
- 6月25日
-
シングル2児ママちゃん
気にならないの素晴らしいと思います、旦那さんの全てを受け入れているからこそ出来る考え方なのでしょうか🥲
うちも遥かに義実家より経済的な余裕はありますが、本来平等であるべきところを、余裕のある一方だけに頼り余裕の少ない一方だけに与えているようで、全然腑に落ちません。- 6月25日
-
ぱーる
お金じゃないところで(夫婦で出かける時子ども預かってくれたり)返してくれてる部分があるのも大きいですね。
子どもへのプレゼントやお年玉などは会わなくても郵送でくれますし- 6月25日
-
シングル2児ママちゃん
なるほど、それは納得です😶
子供預けるのも全て実母だったので余計嫌な気持ちが大きくなってたのかもしれないです。気持ちに整理がつきました、ありがとうございます🙇♀️- 6月25日

ママリ
うちは義両親も入れて旅行行くとしたら、娘の誕生日旅行とかですけど、部屋別なので、部屋代は各それぞれですね😓
何か食べいくとかなら、旅行中も普段も出してくれます。
-
シングル2児ママちゃん
確かにお部屋代だけなら納得できるかもです😶むしろ、いつもご飯代とかご馳走になってたら、申し訳ないしお部屋代くらい出しますよ〜!ってなるかも😶
- 6月25日

にゃんちゅう
うちも旦那もどちらも片親ですが
実母と出掛けた際はお昼ご飯は出してくれたり私が出したりって感じです!
義母の場合は旦那と義母と行くってことはなくて
義姉とかと行く感じなんですけど
一時期は義母のお昼代誰が出すの?って話になっててびっくりしました😱💦
私たちが義母の分も出すってことはないです…🤭
-
シングル2児ママちゃん
それは知らねえよでしかないですね😂😂お祝いとかならまだわかるけど、まず自分から出そうともしない義母が意味不明です😦
- 6月25日
-
にゃんちゅう
そうなんですよね😂大体ってかほぼ?義妹(シングル)が出してるんですけど🤔お金ないならなんで義姉の家に来た?集まった?帰るって言わないの?って思いました😂
- 6月26日

ママちゃん
言ってこない限り普通別々でないでしょうか🐣?
子供と言っても、こちらも子供が居る年齢ですし、むしろ親孝行のような感じで自分たちから多めに出すよというイメージです…
-
シングル2児ママちゃん
もし私の子供たちが大きくなった時、妻子持ちになった我が子に、日常的に多く出してもらうのは嫌だなあと思います。たまにお祝いしてくれたりは嬉しいですが😶
私の実家は、ここで多く出すなら孫ちゃんになんか買ってあげなよ!ってタイプで、わりとどの知り合いもそんな感じだったのでなんだかズレが出来てしまってます。- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私なら出せよ!って思いますね😂😂
-
シングル2児ママちゃん
思いますよね😭たまにならわかりますが、なぜこっちが…?ってなっちゃいます
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
こっちが払うなら行かないし!
行くメリットないです😂😂- 6月25日

マル
当たり前とは思わないですが、旅行先でのランチ代とか、細々した費用を多めに出してくれたらとは思います
というか、よその家族と出かける時はワリカン前提で考えているので、義家族とは旅行しないです。
疲れるし。
シングル2児ママちゃん
ですよね😂以前居酒屋に行った時、お義母さんだけが飲んでたのに半分以上こちらが払って、特にお礼もなしで驚きでした。🥲
はじめてのママリ🔰
やばいですね🤣
私達が出す時は義理両親の誕生日か母の日父の日だけです!