※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月でお腹の張りがある中、義家族の顔合わせに行くべきか悩んでいます。旦那は大丈夫と言いますが、産まれる可能性もあるので悩んでいます。

みなさんにご質問です。批判はいりません😞
来月15日が予定日で3人目です。
義妹の顔合わせが市内で4日にあるとのことでお誘いを受けましたが、現在の住まいは大村市でコロナ下でもう何ヶ月も大村市からでていません😅
誘われたので行くべきなんでしょうが、臨月に入りお腹の張りが度々あります。。

行くべきですか?
私としては多少なりともお世話になっているということもあるし義家族からのお誘いなので簡単には断れず…でもいつ産まれてもおかしくないので、悩んでいます😞
旦那は上の子2人が予定日1週間遅れて産まれているからか行っても大丈夫じゃない?とあまり真剣に考えてくれません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

住まいからの距離が分かりませんがどのくらいかかるんですか?近いなら臨月でも行くと思いますが、その日の体調で参加できない可能性もありますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    下道だと1時間以上、高速だと30分ぐらいです!
    その日の体調、というのが理解できないみたいで(義妹は初婚で妊娠経験なし)
    もしかしたら行けないかも、いつ産まれても
    おかしくないから返事待ってと
    現在伝えているんですが
    私が立ち会うよー大丈夫じゃない?
    など頭を悩ませる返事がきます😅

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微妙な距離ですね😭💦💦上2人が予定日すぎたからは関係ないですもんね😭その距離ならあたしは行かないかもしれません💦3人目だしきっとお産始まったら早いし、、
    妹ではなく義理両親に伝えたらどうですか?🤔

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、すごく微妙な距離なんです😭
    今回は臨月に入り張ることが多く、上の子達にはそれがなかったのでもしかしたら早まるかも〜と旦那には伝えてるんですけどね😞
    義両親も義妹とあまり変わらない感じの方で、コース料理やし行こうよー!って言われてるんです😅
    別に料理の内容で行く行かない決めてるわけではないですが
    もうどう伝えれば角が立たないのか🤯

    • 6月25日
deleted user

自宅と病院が30分以内、市内で、旦那さんが一緒なら行きます!
もちろん体調次第、赤ちゃん次第でドタキャンの可能性あり、その場で陣痛が起きたり、破水したり、大事な顔合わせの場で何か起きた時に迷惑かけるよ。ということを義家族みんなが理解してくれてるという大前提で😅

ただ、コロナもあるし、相手のご家族も常識ある方なら臨月だからと欠席しても全く問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅も病院もお店からは高速使えばギリギリ30分ってところです😭
    そういう理解に乏しいというか、よく言って能天気なので
    もしかしたら!っていう考えがないんですよね💔
    義妹だけならともかく、義実家全員そんなに妊娠を重く受け止めていないようで😞
    うまい断り方も見つからず、角が立たないように言うと大丈夫大丈夫〜とお気楽な返事がくるのでどうしたらいいのか💧

    • 6月25日
deleted user

臨月に入ってるし、何かあったらとても迷惑になりますので、、、っと断っていいと思います!それでも、と言われたら、実は最近とても張りがあって、辛そうなんだ!と、旦那に言ってもらいましょう😭🙌🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    旦那…言えるかな笑
    もしかしたら、と何かあるかもしれない話はしたんですが
    大丈夫やろ〜なんかあれば取り上げるよ!など
    よくわからない返事が返ってきて
    困っています😅😅
    義実家みんなそんな感じなので
    お手上げ状態です💧

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰


お返事ありがとうござます😭!

怪獣ガール⭐️

やっぱり臨月で、コロナのこともあるし、いつ何があるか分からないから今回は遠慮します🥲産後落ち着いてから会いましょう!などと、はっきり言う方がいいと思います🤔🤔
返信が大丈夫~とか言われても、今回はお断りさせて頂きます!また改めてお伺いします🙇🏻‍♀️みたいな感じでどうですか😫??
伝わらない方には、もうはっきり言うのが1番だと思います😰
全然角が立つような断り方では無いかと思います😌
上手く対応出来ると良いですね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    やっぱりはっきり言った方がいいですかね😞
    相手が相手なのでどうにかやんわり伝えれないかと思ったのですが😅😅

    • 6月25日
はじめてじゃないママリ

やんわり伝えても
大丈夫〜とか取り上げるよ〜とか私が立ち会うよ〜とかの返答しかこないならやんわり言っても無駄なのでハッキリ言うべきだと思います😅
お腹の子のこのも自分のことも守れるのははじめてのママリさん🔰さんだけです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    先ほど義母が来て、この話になったので
    臨月に入ってる、張りも多くなった、いつ産まれてもおかしくない
    と伝えたのですが、え?で?😳
    みたいなキョトンされました笑
    ここまで話がわからないとは思わず
    苦笑いするしかなかったです😅
    相変わらず、
    産まれそうになったらみんなでお股押さえるよ!なんて
    よくわからない冗談言われました😅
    めんもくさくなるので、旦那に断ってもらうようにします😞

    • 6月25日
てよ

私ならむしろ絶対断ります!
3人目なのでお産の進みがものすごく早い可能性あります。高速で30分と言っても何が起こるかわかりませんよね?事故などで通行止めになったら?
実際間に合わなくてタクシーの中で生まれたなんて話、ザラに聞きます。ニュースになるのは赤ちゃんが無事だった話ばかりですが、生まれてすぐの処置ができない状態で赤ちゃんが無事な保証はないです!!怖がらせるようなこと言ってごめんなさい。
でも私が立ち会うよーとか義妹は何もわかってない。
私なら行く選択肢はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    やばり断るべきですよね😞
    何を言っても、え?なんで?来ない選択肢ある?みたいな感じのことを義母からも言われて、行かない私がおかしいのかと…
    怖がらせるようなこと、なんて思ってません!!
    もしかしたらなんて、妊娠中なら考えなきゃいけないことなのに
    私の考えが至らないばかりに😖
    逆にありがとうございます!!

    • 6月25日
ママリ

旦那さんから断ってもらいましょう!
3人目のお産は、ほんとに産むまですごく早いですよ‼︎
私は入院中でしたが強い陣痛きてから分娩台に上げてもらって五分ほどで産みました💦怖がらせちゃうかもしれませんが、そろそろやばいかな?の判断を様子見するとこんな事になる事もあります😂
取り上げるとかお股押さえるとか気持ち悪い事言う義家族ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    5分ですか⁈それは早い😳😳
    最近張ることが多くなってきたので私はもう行かないように言ってもらうつもりです😖
    すんなり納得してくれればいいのですが…
    そうなんです。気持ち悪いんです。笑
    デリカシーもないし遠慮もないし、2人目のときはそれが原因で一時連絡を取らなくなってしまったのにもう忘れてしまったみたいです😅

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    自分で言うと強引に色々「大丈夫よ!」とか言うのが義実家ですから、もう旦那さんと連絡をとってもらって、旦那さんから「行けない!無理!」と言ってもらうのはどうですか?参加させたいなら顔合わせの時期をちゃんと考えて選べよ!と思ってイライラします😅だって家族みんなでちゃんと参加させたいならはじめてのママリさんとお腹の赤ちゃんに配慮した時期にすべきでしょう?それさえ配慮してくれないのだから、こちらも自分と赤ちゃん第一優先で義家族に気を遣わなくていいと思います!旦那さん!そこは妻と子供をちゃんと守らなきゃ!!と思います😅
    思いやりのない義実家だと嫁は苦労しますよね💦
    なんでも思い通りになると思われても今後もきついので、今回は断固として不参加でいいと思いますよ😌

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返事遅れました💦
    何を言っても絶対に首を縦に振らないんですよね😅
    同じ母としてなんかどうなのって💧
    私が妊婦の時は〜、結局早めに産まれるとか言いながら遅れるもんね〜、今みたいにいい制度とかいい物なかったけどね〜、楽になったよね〜、●●(旦那の名前)ってほんとイクメンだよね〜等々
    今その話いる?みたいなこと言い出して
    結局無理してでも来いって遠回しに言われてるようでほんとに何言っても無駄なんだなと💔
    昨日、もう一週間前だしお義母さんに3人で行くって伝えとかなきゃだよーと旦那に連絡してもらうように伝えました😂
    私の欠席理由はどう話したところで反感かいそうなので「私は行かないってだけ言っといて」、と笑
    もう今後どうなろうとどうでもよくなっちゃいました😂
    ここでみなさんに話を聞いてもらえて多少なりとも私の気持ちがおかしくないんだと思えました😭
    赤ちゃんのこと守れるように助言していただきありがとうございました😖💓

    • 6月29日
ママリ

義家族に旦那さんといい無責任ですね😭
本当に何かあったらどうするんだろう…
あたふたして何もできないのが目に見えてますよね😂
臨月であること、張りが強いこと、上のお子さんより早く生まれる可能性だってあるわけですし
今回は断っていいと思います!それでも大丈夫〜だとか言うんだったら
先生からストップかかってると跳ね返していいと思いますよ!
赤ちゃんとはじめてのママリさんの身体が第一優先です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    義家族は「なにかあったら」が、わからない?考えれない?みたいで…
    もしかしてとかもしもとかの話ができない人なんです💧
    いや、ほんとに口だけ達者ってやつですね😅
    張ることが多くなってきて私が行くのはちょっと厳しいかもですって義母に伝えたら「それって先生も出産早くなるって言ってたの?」
    「少しお腹は下がってきてるけど、まぁまだまだ出てこないでしょ!笑」
    って🤯💔
    いつ陣痛くるかわからないし、3人目は早くなること多いらしいって伝えても???なお顔してました😅
    元々非常識なところがあり、合わないなーとは思ってましたが
    妊娠出産を機にもっと距離を感じてます笑

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    自分も出産してきたのになぜわからないですかね😂😇
    行く行かないの話し合いするだけでもストレスなのに、、私も同じ立場だったらいかないです‼︎
    聞く耳持たないみたいなので一言ですよね、何かあったら責任とってね。これ強調して言っても変わりませんかね😣

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!行く行かない攻防がほんとにストレスで💔
    行けないって、体調厳しいって言ってるのにどうするー?ご飯美味しいらしいよー?ってもうどうでもいいわって笑
    責任とってもらうのも、嫌になってきたので昨日旦那に「私は行けないから、3人(旦那の娘2人)で行く」って連絡しといてねって言いました!
    これ以上義母と直接話すと暴言吐きそうだったので😂

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    そんなん出産して落ち着いたらいつでも行けるわー!!ですよね😆💦

    なんとか出産まで落ち着いて過ごせたらいいですね…
    色んな意味で体調に気をつけてくださいね☺️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上で(旦那の娘2人)ってなってるんですけど(旦那と娘2人)の間違いでした😂なんか変な関係になってました笑
    出産前にこんなんあったら産後落ち着いたとしてももう会いたくもない🙄
    私が入院中に自宅に来て娘のお世話を頼まなきゃなんですが泊まる前提だし、なんなら寝室で寝ようとしてて気持ち悪いったらありゃしない💔
    泊まる距離でもないし、なんなら日中は保育園だしお世話もいらないと思うんですけどね笑
    なんか愚痴っちゃってすみません😞💧

    • 6月29日