
保育園で上の子優先と言われて落ち込んでいます。
聞いてください。
下の子が生まれて4ヶ月、年中さんクラスのお姉ちゃんがいます。
GW明けから保育園でバイバイする時すごく泣くようになり
私も2人の時間を作ろうと朝早く起きて2人で散歩したり
するようにしました。
そしたら、保育園の玄関で手離さなーいとか言うけど泣かずにバイバイできるようになりました。
今では、バイバイするときにぎゅーしたりするのが儀式みたいになってきている気がします。
今朝、いつも通り保育園の玄関でギュー!手離さなーいとかやってたら、担任ではない先生がたまたま通りかかって先生と行こう!と手を離してくれました。
そしたら、お母さん!下の子が小さいうちは上の子優先ね。と言われました。
私は出来る限りそうしているつもりです。
でもそんなこと言われたら全部だめと全否定されてる気がして涙が止まりません。
私だって一生懸命なのに。
保育園でそのような行動がでちゃっているのかな?なんて思いましたがなにも担任からは言われていません。
もう悔しくて、、何も知らないくせに。
悲しくて涙がほんとに止まりません。もうあの保育園行きたくないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ははぐま
ひどい!!
そんなの一番自分がわかってますよね😢
上の子に寂しい思いをさせないように、がんばってますよね?
先生からしたら何気ない一言なんだと思いますが、私も言われたら許せないと思います。
上のお子さんのことを考えて、時間をつくって、十分がんばってますよ‼️全然だめなんかじゃないです‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何気ない一言だったんだと思いますがわたしにはグサッときました。
本当に許せません。もうあの先生と話したくなくなりました。冷たく当たってしまいそうです。最低ですよね、、
ははぐまさんありがとうございます😢