
コメント

ままり
退職しましたが、
8:30-15:00
大学職員
手取り10万
ボーナス手取り40×2
でした(^o^)
保育料で65000円払っていたので、モチベーションなくして退職しました😌
今は投資の利益で生活してます☺️

はじめてのママリ🔰
転職支援してます☺︎
部長クラスとかのハイクラス転職を除くと、6時間程度の時短で手取り20万はわりと平均的な感じがします☺️
年功序列が強い大手だともっと高いところは多いかもしれませんが、全体で見ると少数です。
私は産後時短で復帰、その後転職もしてますが、時期によって幅広で、週20時間〜35時間、手取りは14〜27万とマチマチでしたね。
-
おこめ
ありがとうございます!
- 6月25日

退会ユーザー
金融系専門職、6時間、手取り30万です。転職してすぐ時短が取れるところは限られているし、子持ち転職のハードルを考えると、私なら今の会社でフルタイムに戻すかなあと思います🤔
-
おこめ
そうですよね、、私も今の仕事内容には不満はないので続けてもいいけど新しいことしたい、でもいきなり時短で雇ってくれるところそんなにないし…ジレンマです😵💫
- 6月25日

ママリ
金融機関で営業してます。
8:40-16:10です。額面は35万手取りは27〜28万程です。
ボーナスは年間で330万ほどです。
通勤時間ながいので7時に家をでて、帰りは家に着くのが18時位になっちゃってます😂
時短って、ほんとジレンマありますよね…。

ままり
児童福祉施設で、シフト制、8時間勤務で、手取り20万、ボーナスは年3回、一回40万です^_^
おこめ
保育料高いですよね……😭😭