
コメント

🍊
お子さん落ち着かれたようでよかったです!
しばらくしてから症状出たりもあるみたいなので昼間いつもより気をつけて見ていたほうがいいです😢
病院行ってもレントゲンとか撮れない?撮らない?と思うので結局触診とかだと思いますが、私は何もなければ安心できるので一応連れて行きます!
何もないといいですね😭👏
🍊
お子さん落ち着かれたようでよかったです!
しばらくしてから症状出たりもあるみたいなので昼間いつもより気をつけて見ていたほうがいいです😢
病院行ってもレントゲンとか撮れない?撮らない?と思うので結局触診とかだと思いますが、私は何もなければ安心できるので一応連れて行きます!
何もないといいですね😭👏
「ベビーベッド」に関する質問
生後4日の男の子です。 2日目に母子同室で一晩頑張り、泣き出し→おっぱい、ミルク→寝かす→すぐ起きて泣くやじる抱っこのままねんねで一晩を明かしました。 4日目の今、人が変わったかのようにベビーベッド内でスヤスヤ…
ベビーベッド使っていた方、何ヶ月まで使われてましたか? 知人からもらうベッドが開閉できないタイプのベビーベッドでもらうか悩んでいます。 できればつかまり立ちするようになってからも、高さを下段にして使用したい…
1歳4ヶ月の上の子と家の前で、 外を歩く練習をしたいです。 下の子生後1ヶ月の子がいて抱っこ紐していると 上の子が転けそうになった時に、 咄嗟に身体を素早く動かせなくて怖い。 下の子をベビーベッドに寝かせて、 外…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます、
何かあったらと思うと私も寝れなくて…明日朝一で連れてって見ようかと思います💦
はじめてのママリ🔰
すいません💦連れてくのは小児科ですか??💦
🍊
とりあえず小児科行きます!
いきなり大きい病院行っても凄い待たされたりするし、小さい子って行っても頭の検査とかしないと思うので😣
今落ち着いていて、朝もいつも通りであれば家で様子見が1番いいとは思いますが、親からすると不安ですよね。
私も娘が小さい時にベットから落ちて不安で救急の病院行くべきか聞けるところに電話して聞きました!
そしたら1週間くらいはいつもより見ててね!で、なにかいつもと違うことがあったらまた連絡するか、かかりつけの病院行ってね!って言われました!
はじめてのママリ🔰
不安で不安で私の方が眠れないです…息子は今私の隣で寝息立てながらぐっすり寝ています。朝一で病院に電話してみようかと思いますが…
朝の様子が落ち着いてても保育園休ませて家で見てあげてた方がいいですよね💦
遅い時間にありがとうございます💦
🍊
経験あるので不安な気持ちすごいわかります😭
保育園だと先生が1人に付きっきりとはいかないのでできればその方がいいのかなって思います😣
何もないといいですね😢👏
はじめてのママリ🔰
何も無いことを祈る事しか出来ないのが歯痒いです😭
ほんとにありがとうございました🙇♂️