※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら丸
お仕事

子供の熱で仕事ができず、旦那も手伝えず悩んでいます。6年間勤めた職場を辞めるべきか考えています。

夜中にすみません
仕事をやめた方がいいのか...悩んでいます

今週、水曜日の午前中しか仕事してません
子供の熱が中々下がらず
病児保育も2箇所ともキャンセル待ち...
明日も保育園の登園は厳しいかなとおまいます
平日の9時~15時半まで勤務しています。

頼れる人は旦那しかいませんが
旦那も仕事が休めず
私が家で見る以外の方法がありません
(なにか方法あれば教えて下さい🙇‍♀️)

6年間いた職場ですが
この先またこのように迷惑をかけるなら
やめた方がいいのかなと思います...
流石に1週間も休んで合わせる顔がありません😧💦

コメント

deleted user

今後ずっと専業主婦やるつもりなら、辞めてもいいと思います🤔
迷惑かどうかは会社が決めることですし、それでも残ってほしいな(新しい人雇う方がコストかかるな)と思われていたんだとしたら、辞めるのが一番迷惑になってしまうパターンもありますしね😭💦

mk

わたしは今週1度も出勤できてません。

飲食でパートで4月から3番目が入園だったので4月中ばに復帰したのですが1週間出勤して緊急事態宣言出て休業。
途中で店がテイクアウトなのですぐ営業できることになり、GW明けから仕事の予定が、運良く今まで2番目だけ別の保育園だったのが5月入園で1.3番目と同じ園に転園出来ることになり慣らし保育の都合で少し休みもらいGW明けて1週間後に仕事の予定がGW中に2番目が骨折、全治1カ月でギブスだと通常保育NG、病児ならOKと言われたものの病児高すぎて断念、6月頭にギブス外れてやっとこさ慣らし保育、今週月曜から長い休みに申し訳なさ感じつつ出勤して張り切っていこうとしてたのに、土曜の朝方から3番目発熱。すぐ解熱したものの日曜再発、重ねて2番目も発熱、2番目の方が長引いてやっと解熱後24時間クリアしたので明日から出勤だったのですが、またついさっき3番目が発熱してまして明日アウトです。
もう休みすぎて「嘘ついてるんじゃないか?」と思われてないから不安なほどです。
明日朝また休み連絡するのに、今から心折れてます。

長々わたしのことを書いてしまいましたが、重なる時は重なったしまうんだな、と実感してます。
辞めたいなと思いますが、その分仕事頑張ろうと割り切ってます。

はな

下のお子さんですか?
上のお子さんでもいいですが…
私も復帰して、すぐに1ヶ月休みました😞
その時、私も辞めた方がいいかなと考えましたが、周りから、小さいうちは病気になることが多いけど、少しずつ大きくなってくると、体力がついて病気をする回数も減るよと言われ、そのまま頑張っています。
辞めても生活に支障がないのであれば、一旦辞めて、子供が大きくなってから働いてもいいと思います。
職場環境にもよると思いますが、その理由だけで辞めるのは、もったいないかなと思いました。