※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

野菜嫌いな2歳の子どもに食べさせる方法を教えてください。

2歳の野菜嫌いな子どもに、少しでも食べさせられる料理または方法ありませんかー?😂

大好きなお肉料理に細かく切って混ぜてても、口の中で野菜の食感を感知するとベーッと出してきます💦

野菜スープの汁だけは飲むので、味付けを変えてこれまで作ってましたが、最近それも飽きてきたようで飲まず…。

オススメあればぜひ教えて下さいー😭



コメント

rin

ポタージュとかチップスにするといいと栄養士さんからアドバイスもらいました☺️

  • ままり

    ままり


    ポタージュだと、野菜自体をフードプロセッサーとかでドロドロにする、チップスは細切りにした野菜の素揚げという感じですか?😳

    • 6月25日
  • rin

    rin

    ポタージュそうです!
    チップスは細切りでもいいですし、スライサーですると余計パリパリになって良さそうです☺️💓

    • 6月25日
  • ままり

    ままり


    たしかにポテトチップみたいになって、身体にいいおやつになりそうですね👍✨

    • 6月25日
みさお

おやきとかに入れると食べてくれたりするみたいですよ😳

  • ままり

    ままり


    たしかに👍
    離乳食後期によく作ってました。
    家族と同じメニューで食べてくれたら1番助かるんですけどね😭

    • 6月25日
  • みさお

    みさお

    1人だけ違うメニュー作るの大変ですもんね😭
    少しでも野菜食べてくれますように🙌🏻

    • 6月25日
てんてん

ギョーザの皮のピザでよく誤魔化して食べます!笑
ただ食べない時はほんっとに食べない(緑がチラッと見えるだけで避ける)ので諦めた事多々です😭

我が子の場合は毎日おいしいなぁ!って言いながら目の前でブロッコリー食べてたらここ数ヶ月は食べてくれる様になりました❣️

  • ままり

    ままり


    わかりますー緑色見つけただけで反応します😭

    美味しく食べてる光景で一緒に食べてくれたら、1番いいですね✨👍

    • 6月25日
いとな

スムージーとかダメですかね?🍌🥬
あと緑黄色野菜系を炊飯器でくったくたに煮て出汁を使ったり、すっごく野菜が甘くて柔らかくなるのでよく食べてました。

あとは一緒にとうもろこしとか玉ねぎの皮剥いたり…まだどうにか調理次第で食べそうな物から料理のお手伝いしてもらって食べるとかしたら気持ち的に食べてくれるかもです😖

食が進まない時は歌いながら口に入れたりしてました。

でもきっと色々されてますよね…。
お疲れ様です😭

  • ままり

    ままり


    野菜を炊飯器で、というのは初耳です!😳
    フツーの炊飯モードでいいんですか?お手軽そうでいいですね👏

    ウチはまだお手伝いしたい感覚がないようで…😭

    歌いながら口に入れるって発想、面白いですね😁笑。

    • 6月25日
  • いとな

    いとな

    水も入れて普通の炊飯モードでクタクタになります。
    野菜出汁も取れるので冷凍してました。

    歌はうちの子はうさぎとか動物系が好きなので「うさぎさんがくるよ~ピョンピョンぴょーん🎶」とか、友達の男の子がトーマス好きだったので「トーマスがお口のトンネルに入りマース🎶ガタンゴトン🎶」みたいな適当ソングです😂

    • 6月27日
deleted user

うちは野菜とってほしくて簡単にすませたい時にはお好み焼きやチャーハンをよく作ります!
あとは、うちの子の場合ですが、ごまドレが好きなのでごまドレさえかければ何でも食べます😂

↑全て調味料で苦手な野菜も誤魔化してる感じです😅

  • ままり

    ままり


    調味料でごまかされてでも、野菜食べてくれたら親としては安心しますね☺️✨

    ウチはお好み焼きもチャーハンも、見た目と食感で野菜を発見するとご丁寧に出してきます…😭

    毎日のことだし、みんなと同じメニューで食べてくれたらいいのですが😂

    • 6月25日