※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリー
子育て・グッズ

幼稚園で言葉が遅いと指摘され、子どもが不安定な様子を示しています。保育園の方が合っているか悩んでおり、アドバイスを求めています。

年少さんで言葉が遅かった方いますか?
幼稚園で先生の、質問に答えられないと言われます。家ではなんでも答えられるのに、先生も気にしてるみたいで…あと最近は幼稚園の下駄箱前にいくと拒否してころんと寝転んで抵抗、帰りも私をみると一日の疲れでわーわー騒いであたってきます…
今の幼稚園が合っていないのかもです…
保育園の方がのびのびしているのか?みなさんはどうでしょうか?なにかアドバイスいただけると助かります😢😢

コメント

ニコニコ

どんな質問に答えられないんですか?
家では言葉でのやり取りできてる旨伝えましたか?
人見知りで言えないだけなら全然問題ないと思いますよ。
伝えたいことを仕草や指差しで伝えたり
まだ1学期ですもん。そういう子もいると思いますよ。
ただ、発語が遅れているなら、
先生的には早めに発語を促す教室があるので、
そういう施設を紹介したいんじゃないですかね?

  • マリー

    マリー

    たとえば、好きないろは何色なの?好きな食べもは?ママはいつも家で何してるの?など話しかけてるみたいですが、ぽか~んとなってなかなか答えが来ないようです。家やばーばなどにはおしゃべり出来ることも伝え、まだ緊張もあるかもと伝えましたが先生は首をかしげていました。2度聞かれました。朝や帰りもおはようとか小声で言えるときもあるので少しずついえればなと思ってるのですが…

    • 6月24日
  • ニコニコ

    ニコニコ

    そうなんですね!実は幼稚園教諭です。そういう子全然いましたよ!緊張だと思います。
    3学期に初めて補助の安心できる先生に喋り始めました!そこからはペラペラでした。
    家ではたくさん喋って、理解もできてるなら、心配ないと思います。
    先生は話さないことだけを心配している感じですか?
    理解や、集団行動の中でも問題があるのか聞いてみてはどうですか?
    先生が怖かったり、合わないって事もありますね。
    うちの子も去年年少でしたが、半年は緊張で顔が引きつってたし、
    爪噛みするようになっちゃってました。
    12月頃から嘘みたいに変わりました。
    まだ時間が必要だと思いますよ。

    • 6月24日
  • マリー

    マリー

    幼稚園の先生なんですね、ありがとうございます。
    他の子はおそらく皆しゃべれんのだと思います。自発的に『川の音すてきー』とかしゃべるらしいのですが、質問には答えられないと言うことが先生は発達障害か場面かんもくと思っているのかもです。どの先生にも朝、おはよーと言われても、下を向いてしまいます。お迎えの時も娘は疲れて、私に当たってきます…私も限界で…先生には結構きつーく言われてます…娘はイヤイヤもあるので、きつくされるほど反発します。転園か我慢か迷います…

    • 6月24日
豆

言葉が遅いなら、他の子が感じないような、自分の思いが伝わらないストレスは多少なりともあると思います。

うちは保育園ですが、先生たちとよく話し合いをします。

すでに自閉症の診断がついているので、マリーさんのお子さんとは事情が全くちがいますが💦

主治医やリハビリの療法士、市の臨床心理士からアドバイスをもらったら、それを担任と園長と共有して、声かけや対応が園と病院と家でバラバラにならないよう統一しています。


せっかく今の園で数ヶ月頑張って過ごしたなら、やっと慣れてきたところで転園は少し本人に負担なようにも感じます。

先生が信頼できない。とかじゃなければ、先生とよく話をして様子を見てもいいような…

  • マリー

    マリー

    ありがとうございます。園生活が始まり、集団行動に戸惑いもあり、また先生には結構だめ!いけない!ばつだよ!と注意を受けるので(それ事態はもちろん教育でいってくれてるので感謝)ストレスになってるんだと思います。先生的には、私が家ではできるの返答をきっかけに最近は一人の先生は怒ってるような態度で困惑しています。本当に家ではふつうにやり取りできるのに…とても苦しい毎日です。

    • 6月24日
  • 豆

    長男は年少で今の保育園に転園したのですが、ちょうど今の時期が1番荒れてました。
    なので、みんな疲れが出てくる時期だと思います💦


    怒られてるような気持ちになって、うまく答えられないんでしょうか😢

    お家では出来るから、本人も本当は出来るのに…という悔しい気持ちもありそうで、本人も見守っているお母さんも辛いですよね。

    でも、年少さんでそんなやりとり全部出来るものですか?
    人見知りでほとんど隠れてるクラスメイトとか全然いたような…😥

    うちの子なんていまだに、保育園行かないよ!と玄関に寝ますよ、笑

    • 6月24日
  • マリー

    マリー

    うちは、声はでかいし、力は強いし、突発的に言葉にできないならわーわーキャーキャーなることもあり、なんだか余計に大変な子にできあがってます…先生も正直疲れるんだと思います。30分授業は飽きてたち歩くこともあるそうで(友達が立つと真似して歩く)送り迎えもいろんな先生の目もあり、私も苦痛です…

    • 6月24日
  • 豆

    もしお母さんが今の状況が辛くて、人に相談することに抵抗がなければ、一度市の発達相談や個別相談を利用してみても良いかもしれませんよ。あれは発達障害だけの相談ではないので、イヤイヤ気、人見知り、ママの悩み事なんでも聞いてくれます!

    もちろん診断名とかそういうものはつきませんが、臨床心理士さんからお子さんにあった関わり方や声かけのアドバイスはもらえると思います。先生的にもそういうマニュアルのようなものが欲しいのかな…とどうしても感じてしまいます。

    なにもなければ、ちょっと園の先生大袈裟じゃない?と愚痴もきいてくれるはずです。


    うちの子も声大きめで、しかも2歳3歳は発語がほとんどなかったので、奇声あげるし走り回るしとんでもない感じでしたが、今はきちんと活動に参加出来てますよ☺️

    成長や慣れの部分は時間が解決してくれることもあるので、気長に待つのも大事だと思います。

    だけどどうしても辛いときは、今の園にこだわる必要はないとも思います。

    • 6月24日