
2人目の出産で母に自宅に来てもらっているが、娘の食事で揉めている。娘が1キロ増えてしまい、母が与えたお菓子やジュースが原因。母が娘の食事を勝手に変え、注意したら険悪な雰囲気に。孫に好きなものを与えるおばあちゃんの行動について悩んでいる。
2人目出産で母に自宅に来てもらってるのですが…
イライラしてしまいます😩😭
娘のご飯のことで揉めます、、、
私の入院中は実家に預けたのですが、迎えに行くと一回り大きくなっていて5日間の間に1キロ増えてました…😰
元々11.5キロでぽっちゃり気味なのに12.5キロに。笑
お菓子やらジュースやらをあげていたみたいです、、
今日のご飯の時も、大人の夜ご飯を私が用意していて見ていない間に、娘用に用意したご飯と娘が欲しがったとのことで大人の夜ご飯にしようと思っていたオリジンの肉じゃがを1パックすべてあげてしまっていました…
娘の好きなアンパンマンポテトを3個用意したのですが、さらに大量のじゃがいもと油っぽい牛肉と、しらたき。笑
食塩相当量もその1パックで2グラム。。💦
食べたいだけ食べさせないで💢とつい強めに注意してしまいました😓
その後から母とは険悪なムードになってしまいました😅
おばあちゃんてもう孫が食べたいものを食べたいだけあげるのって仕方ないのでしょうか😓😓
- しおり(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は諦めてますね、、、
数日だし目を瞑ります🙄

はじめてのママリ🔰
うちは食べむらあるので食べる時はとことんあげる、たくさん食べる子羨ましい!と思っていたのですが
そう言う悩みもあるんですね、おばあちゃん問題難しいですよね!

にゃん
私も親にイライラしちゃってました。
産後来てくれてたのですが。
ストレスヤバくて号泣しちゃいました😂
実家に預けても、チョコ食べさせてたり卵かけご飯食べさせてたりで💦
しかも1歳から💦
言っても聞かないので。
諦めました!
とゆーか、親に要求がある場合は
自分で見てた方がいいです。
親に見てもらう場合は親に任せてます。
って割り切ったらイライラも多少減りました。

ママリ
うちは入院中〜1ヶ月経つまで義実家にごはんをお世話になってたんですが、おやつは食べてないのに息子も一回り大きくなり、成長曲線はみ出しかけてました。。
義母なのもあって私は言いづらく、1ヶ月だけ…と思って目瞑りました😭
もちろん私がごはん作り始めたら体重落ちてぽっこりおなかも元に戻りました笑

ららら
うちは食事ではないのですが、何でそんなことをさせるのよ!?と私が母に怒ることがあります😅
「〇〇(孫)がしたいって言うからとそうさせたんよ」
と、よく言うんですが、いやいやそれは大人の匙加減でしょ😤とよく喧嘩になります💦
何度もそう言う事があるので、なかなか解決するのは難しい問題だなと思っています😌

とんとん
私の母は「あげて良いの?」って聞いてきます😅
でも食べたい物は食べさせたいみたいです。
それだけ可愛いくて、我慢させるのが可哀想みたいです😄
食べさせたらダメな理由を言ってみたらどうでしょうか?
私は、あんまり塩分が多い物食べさせると塩分中毒になって腎臓悪くする。と説明しました!
可愛い孫の腎臓が悪くなると分かれば納得してくれるかもしれません😊
コメント