
小学1の子がノートの使い方がうまくできず、ページを飛ばして書いてしまう悩みがあります。学習障害の可能性も考えています。
小学校1年生の子がノートをちゃんと使えません💧
寝る前も朝学校に行く前も「ノート飛ばして書いちゃダメだからね」って伝えてるのに、隣のページを使わず次のページに書いてきたりします💦
学校から支給されたノートが30ページのなんですけど、その内の半分(15ページ)は空白で飛ばされたページで…
もう既にノートの最後のページまでいってしまいました😣
なんでただ順番にページを使うっていう簡単なことが出来ないのか頭を悩ませています…
調べると学習障害だとでてくるので疑った方がいいですかね…
- mama
コメント

うに
完璧主義??
私もなんか納得ができなくて
新しいページでやりなおそうとする時期がありました💦
中学の頃ですが💦

🔰
まだまだ1年生勉強の仕方、ノートの取り方がわからないだけなのかなと思います🥺
連絡帳に担任の先生にご指導お願いしますと一筆かいてみてはいかがでしょうか🥺✨
-
mama
回答ありがとうございます!
そうだといいんですけど…。
1回や2回ではなくて毎日何度も言ってるのに、ページを飛ばして書いているので…
何で何十回言ってもわからないのかなと😭
連絡帳に書いてみようと思います、ありがとうございます😫- 6月24日

ママリ
私自身ですが…
見開きの右ページにしか書かないというこだわりがあります🤣
左ページ(裏面?)に書く時は消せるシャーペンでメモ程度…笑
表裏書いちゃうと見ずらいんです🤣🤣
お子さんも何か自分ルールやこだわりがあるのでは!?
-
mama
回答ありがとうございます!
うちの子は隣のページを飛ばしたかと思いきや、両面飛ばしてきたり数ページ飛ばしてきたり…💦
なのできっと何も考えずにやっているような感じです😅- 6月24日

メル
ノートのページの端っこに数字書いて、1が終わったら2にかいて、その次3に書くんだよーと言ってみてはどうでしょうか?
-
mama
回答ありがとうございます!
なるほど😲!!!!
目から鱗です😂!!
日付書こうかなと思ったときもあったんですけど、小テスト等でノートを使わない日もあるので、そうなるとまたややこしくなるなと悩んでいたので、とても良い案だと思います☺️
ありがとうございます!!- 6月24日
-
メル
ノートを使うって幼稚園までは無いですもんね( ・ω・) ノ
大人からしたら当たり前のことだけど、子どもからしたら何で順番に使うの?って感じなのかもですね
このやり方で解決するといいですね(●'w'●)
数字の確認を忘れてまた飛ばしちゃうこともあるかもなので、数字書くだけでダメなら、ページを使い終わったらその数字に○をつけて、次の数字のページに移るとかにしても良いかもです(*>ω<*)- 6月24日

ままり
うちの息子、学習ノートは順番に使いますが、連絡帳だけ適当でした💦
息子に聞くと、
「書いてるんやからいいやん♪自分しか見ないし😽」と…😓
あと、ページを捲る作業が面倒ってのはないですか?
うちは、手先不器用なのもあって、100均にあるナイロンのカバーを付けて、使ったページはカバーに挟んで、すぐ開くようにしました。
教科書にも付けてるのですが、音読の時も便利ですよ✨
-
mama
回答ありがとうございます!
ノートは定期的に先生が集めてちゃんとノート取れてるか見るので、ちゃんとページ通り使って欲しいです😅
うちの子もなんか自分なりの考えでやっているのかもしれませんね💧
確かに手先は不器用です!
めんどくさいから確認せずに開いたとこから使ってるのかな?って勝手に思ってました😓
ナイロンカバーですか!?
そんな物があるんですね!
ビックリです😲
探しに行ってみます✴️- 6月24日
-
ままり
これですー✨
栞もありますが、我が家はカバーに挟みこんでます🎵
狭い机で、教科書捲ってノート捲ってって作業、一年生には地味に大変ですもんね☺️- 6月24日
mama
回答ありがとうございます!
完璧主義という感じではなさそうなんですよ…😅
本人に「なんで飛ばすの?」と聞いても「??」っていう感じで、何とも思っていないような感じです😣
うに
まだ、順番に書く理由が分からないのかな😃
順番でなくてもまだ困らない時期ですよね😂しばらく好きなページに書かせてみるとか💦😂
宿題とかだと困るかな💦
mama
まだわかってないんですかね💦
これからわかってくれたらいいんですけど、何度も言ってるのに直らないので気になってしまって💧
しばらく様子見てみようと思います😊
うに
上の子も、ほんと何度言っても理解してくれないことがあるので…お気持ち分かります💦