
コメント

ぽんぽこ母
よく寝る赤ちゃんだったら、寝てても連れて行った方思います。
お昼寝スペースもサロンにありましたので、そこで添い寝をしたりしていました。
うちの場合は寝ないタイプだったのですが、
お昼サロンでしっかり遊ばせるとお昼寝がまとまってとれてよかったです▸◂
よく寝てくれる赤ちゃんの場合もサロンでお昼寝したり過ごすことで、
夜またぐっすり寝てくれるのではないかと思います^ - ^
ぽんぽこ母
よく寝る赤ちゃんだったら、寝てても連れて行った方思います。
お昼寝スペースもサロンにありましたので、そこで添い寝をしたりしていました。
うちの場合は寝ないタイプだったのですが、
お昼サロンでしっかり遊ばせるとお昼寝がまとまってとれてよかったです▸◂
よく寝てくれる赤ちゃんの場合もサロンでお昼寝したり過ごすことで、
夜またぐっすり寝てくれるのではないかと思います^ - ^
「お出かけ」に関する質問
今5ヶ月の子どもがいるのですが 旦那の付き合いで友達の経営している 居酒屋に、今日行こうと言われています。 自分的に赤ちゃんを連れていくのも気が引けるし 私自身も完母なのもあり、なにかあったときに すぐ母乳あげ…
急ぎ😭😭😭 コストコに本日いきます。 1歳児でも食べられるオススメのものありますか? またディナーロールやマスカルポーネのロールパン あげてもいいですか?🥺 スムージーは買う予定してます。
来月にお食い初めをしようと思っています。 その時の赤ちゃんと大人、それぞれの服装について悩んでいます。 皆さんはどのような服装でお食い初めしたのか教えて欲しいです! ちなみにお店は木曽路でやろうと思っています!
お出かけ人気の質問ランキング
七瀬
お話ありがとうございます。なかなか目が覚めなくて寝て起きて、寝て起きての繰り返しでどうしようかなと
早めの三回食しましたが、タイミングつかめないので難しいですね
ぽんぽこ母
私が行っていたサロンでは、11-13時のみお昼の持ち込みが可能でしたので、
お昼の離乳食を持ってお世話になってました▸◂
今はコロナの影響で、難しいかもしれません、、
午後より、午前中からお昼に行く方が、夕方のぐずりも少なかった記憶です𓅯
七瀬
今はお昼は難しいですね
赤ちゃん広場にいきたいので午後1になります。
夕方はお姉ちゃんのお迎えあるのであまりぐずることはないので関係ないのです。