![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休後の赤ちゃんの服の水通しについて、洗剤は使わずにするか悩んでいます。赤ちゃんが産まれたら洗濯洗剤は分けた方がいいでしょうか?
産休入ったあとに赤ちゃんの肌着や服の水通しをしようかなと思ってます!
さらさや赤ちゃん専用の洗濯洗剤で水通しをする人もいると聞きましたが、みなさん洗剤は入れずにされましたか?
また、赤ちゃんが産まれたら洗濯洗剤はわけてますか?
義母にすぐ一緒に回すようになるから、一緒のでえんじゃないのかなと言われました。
たしかに一緒に回すようにはなると思いますが、分けたほうがよいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳5ヶ月)
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
うちはサラサ使って洗いましたー!
2人とも肌が弱かったので
しばらくは分けて洗ってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
水通しは赤ちゃん洗剤使いました!
1歳までは大人と別に回し、
赤ちゃん洗剤使ってました!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
水通しは洗剤使わず、その後からはさらさ使ってました☺️
未だに洗濯物分けてます😇
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水通しは洗剤使わず、本当に「水通し」しただけです🤣
産まれてからは1歳までは洗剤(大人と一緒)のみの柔軟剤なし、大人は柔軟剤入れていたので分けて洗濯してましたが、1歳過ぎてからは大人と一緒(柔軟剤入り)です。
肌が強い子(おむつかぶれもほぼしない)なのでご参考にならないかも知れませんが…😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さらさ使って見ず通ししました!
大人の服と赤ちゃんの服一緒に洗ってますが、洗剤はさらさにしてます!
今のところ肌荒れなどはないです!
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
水通しは洗剤使わなくて水だけでした!
その次からは、さらさを使ってました!
洗濯物は分けてました☺️✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
水通しは水のみです!
洗濯槽のお掃除してからやりました✨
生まれてからは大人と同じ洗剤で一緒に洗ってます😌
優しすぎる洗剤だと汚れが落ちないみたいなので、敢えて洗剤は変えませんでした。
特に肌トラブルはありませんでした☺️
正解はないと思うので
どちらでもよいと思いますよ🙆♀️
ご参考までに😌
コメント