※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆あーみ☆☆
妊娠・出産

産休、育休の手続きについて教えてください。手続きの流れがわからず不安です。

産休、育休の手続きについて分かる方教えて下さい。

出産一時金は、病院で申請してたら、あとは特に手続きするものないですよね?

出産手当金(産休手当)は、出産後に申請したらいいんですかね?
産休入る前に何か記入したり、提出する書類などありましたっけ??

育休手当は、育休期間中に、会社がハローワークに行って、手続きするんですかね?
事前に記入、提出するものありましたか?
ちなみに自分でハローワークに行って手続きすることも可能なんですかね?

上の子の時も、産休とかの手続きやったんですけど、すっかり忘れてしまいました😅
(とりあえず出産一時金の申請は出産する病院でしたことだけは覚えてるのですが。)

職場も大きいところじゃないので、手続きしてくれる方も、今回が産休関係の手続きが初めてとのことで、わからないことだらけです。(前回手続きしてくれた方は退職していないです)

手続きの流れ分かる方教えて下さい🙇💦

コメント

まる

出産一時金は直接支払の場合病院で書類を提出します。

出産手当金と育児休業給付金は会社が手続きすることが多いと思うので、会社経由で申請をしてくれるのか確認をとりましょう。

出産手当金は、産休前に申請書を入手し、産休後に会社経由で健保に申請されます。申請書に産後に病院が記入する欄があるので入院中に病院の事務へ渡します。

育児休業給付金は、産休が終わってから書類作成し、提出します。会社が賃金の証明をする必要があるので、【一般的には】雇用者から会社へ必要書類等を提出し、会社からハローワークへ申請されます。

担当の方が手続き初めてとのことですが、産後に上記の手続きを会社を通さずに行うのは大変なので、申請を会社から行ってもらえるよう相談した方が良いと思います。

  • ☆☆あーみ☆☆

    ☆☆あーみ☆☆

    分かりやすく返信ありがとうございました💡

    • 6月26日