
妊活11周期リセット中。2学年差目指していたが、3学年差も考慮。次の妊活計画に悩む。赤ちゃんのタイミングを祈る。
リセーーーーーーート😭😭😭😭😭
2人目妊活11周期リセットです。つらい。
あれ、子作りの仕方これであってる?状態です🥲
2学年差にこだわって妊活してたけど、もう間に合わなそう。
次予定通り排卵来てくれれば3月の最後出産予定日。
ギリギリでも挑戦するか、次はお休みして4月生まれ以降を狙って妊活再開するか、悩みどころ。
でも1周期も無駄にしたくない。。
2学年差がいいなあ思ってたけど、3学年差も良さそう😌
実際今イヤイヤ期の息子にかなり手がかかっているので2学年差で生まれたらあなたキャパオーバーだよ〜て赤ちゃんが気遣ってくれているのかもしれない。
赤ちゃんが今じゃない、って思っているのかな。
授かれますように。
- yu(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みみ🐢
2人目14周期かかりました😥
1周期も無駄にしたくないお気持ちわかります。。と言いましても毎月めっちゃ頑張ってタイミング取るのが疲れてきてもう今月はそんな頑張らなくてもいいやってなっていた月もありました💦
私がそろそろ2人目欲しいなって思った時にはもう3学年差で結局そこからうまく行かず4学年差になってしまいました😣
1周期でも早く授かれますように!

kuma
3歳差は受験などが一緒で共に頑張れるから良いってよく聞きます☺️
aikaさんの良いタイミングで赤ちゃん来てくれますように、、👼💕
-
yu
3学年差ってデメリットばかりが目立っていますけど、メリットたくさんありますよね!!
受験被るのは私もかなり良いと思っていました!
家庭を受験モードにできますもんね☺️
ありがとうございます😭
きて欲しいです😭✨- 6月24日
yu
私もタイミング疲れてきて、何も考えずに休みたいな〜と最近思っています。
タイミング考えて、旦那にお願いして、なかなか疲れます😔
次はゆるりとしようかなあ
でもきっと排卵期になるとまた考えすぎちゃいそうです笑
本当、1周期でもはやく授かりたいです。
ありがとうございます😭