![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その年収で家に15万は高すぎるかと😅
![Soil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Soil
失礼ですが年収3倍以上ある我が家でも、家賃15万です。
それでも家賃高いなっていつも感じていますし、主人とも次引っ越す時はもう少し抑えたいよねって話してます😥
一人っ子、インドアなところも同じですが、550万だと生活かなりカツカツになる気がします💦
実家が横浜なので分かりますが土地柄どうしても家賃高めになりますよね。
エリアにもよりますが駅から離れたりアパートなら10万以下の物件も見つかるはずなので、時間が許すなら私なら他も探してみるかなと思います!
-
はじめてのママ
厳しいコメントありがとうございます。💧💦
貯金はすでに1200万あります
アパートならすでに何件も見つかっていますが、私自身が分譲マンションで育ったのでなかなか住みたいとは思えなくて😭
探してみます- 6月24日
-
Soil
アパートだと音の問題もありますし、防犯面でも気になっちゃいますよね。お気持ち凄くわかりますよ。
横浜も広いので離れていたらあれなんですが、川崎市(山側)お勧めです。新築や築浅マンションが安めで見つかったりしますよ!
アパートならさらにお安いので、通勤許容出来るなら川崎もありかなと🤔
海側は山側より治安落ちるので、山側よりも家賃安いですがお勧めできないです。
貯金1200万あっても私は賃貸はあくまで賃貸としか見れないので、絶対使いません!
この先ご購入をお考えならその時の為に手を付けない方が良いかなと思います✨
頑張って下さい!- 6月24日
-
はじめてのママ
はい、いま新築で10.5万円で住めるところは見つかりました❗️
田舎の方なのですが、、
川崎の山側もおすすめなのですね
貯金はないものと考え
月々の月収で住める部屋にします💡- 6月24日
-
Soil
グッドアンサーありがとう御座います🙇♀️
良さげなのありましたか?それなら良かったです!😭
探せば結構掘り出し物件ありますよ。築古だけどフルリフォームしてるってマンションも多くて、駅からそんなに離れてないのにお安めもあったり✨
賃貸って本当にタイミングなので、お急ぎでなければちょこちょこ探しながら待ってみるのもありかもしれません。
貯金使ってしまえばご希望に添えるかもですが、この先購入したいって物件がもし出てきた時使ってしまっていたら絶対に後悔すると思うので、そんな大金は私なら当分封印しておきます!
良いお部屋が見つかるように願っております🙇♀️- 6月24日
![サマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サマー
私も高すぎると思います…
-
はじめてのママ
高くないとアパートなどの住みたくないお部屋ばかりなんです
- 6月24日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
手取りのいくらくらいが妥当とか調べたら出てきますよー😊食費とかも%で出てくるので、私は参考にしました🙆🏻♀️
-
はじめてのママ
調べてみます💧
- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいの家賃に住んでましたが共働きで年収は倍ありました。手取りの半分家賃になりませんか?私の感覚では不可能でなくても勿体ないし避けたいです。
-
はじめてのママ
手取りの半分家賃です!
ただボーナスが年180万入ります- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
今後家を買う予定があるかにもよると思いますよ(^^)貯金がそれなりにあって家買うまでの短期間ならありと思いますが、家買わないし手狭になったらまた引っ越す予定なら後々厳しくなると思います。
- 6月24日
-
はじめてのママ
ずつと賃貸です
ずっと引っ越さない予定です- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
それなら月赤字にならず15万で生活できてボーナス丸々貯金できる&年収が確実に上がるなら良いのではと思います!
- 6月24日
-
はじめてのママ
ボーナスはかなり使うハメになります
ありがとうございます
やはり、貯金やボーナスなしでも生活できる物件にします‼️- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は年収800万ですがそれでも家賃10万きついなって話してます😅💦
-
はじめてのママ
そうなんですね。。
貯金はすでに1200万あります- 6月24日
![atjn0606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atjn0606
世帯年収それぐらいの頃に家賃が10万で子供もまだいませんでしたが高くて貯金額出来てなかったです💦
-
はじめてのママ
貯金はすでに1200万あります
- 6月24日
![winds](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
winds
横浜市高いですよねー😭
うちも家賃15万ですが、共働き前提じゃないと厳しいなぁって感じです。
できれば手取り60万、最低でも45くらいあれば行けるかなぁと言う感じでしょうか…
-
はじめてのママ
あやさんは働いてますか?
- 6月24日
-
winds
はい、フルタイム正社員の共働きです!
- 6月24日
-
はじめてのママ
そうでないと厳しいのですね、
ありがとうございます😭
11万円に抑えたいと思います、- 6月24日
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
年収同じぐらいでこれから年収もあがりますが月8万でもきついです💦
老後の貯金もしたいですし子供に貯金もしたいですしカツカツな生活はしたくないので私なら家賃に15万も払えないです💦
-
はじめてのママ
老後はかなり不安ですよね
わかります😭
月10万円台には抑えた方がいいのでしょうか?‼️- 6月24日
-
(^^)
各家庭の月々の固定費にもよりますが私なら10万以内には抑えたいです!
年金もどれだけもえるかわからない時代ですし貯めれるうちはしっかり貯めておきたいです🙋- 6月24日
-
はじめてのママ
保険月2万です
なるほど、ありがとうございます😭
貯金は頼らず、月々の収入で住めるところにします- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年収3倍ありますが、同じくらいの住宅ローン、管理費駐車場台です🙆♀️
私単独でも600以上ありますが、私一人で15万賄えと言われたらきついですし他に充当したいです💦
ちなみに子育て世代は収入の20から23%が適正価格みたいですよ👍
-
はじめてのママ
ありがとうございます😭
550万の20%は、11万とでました。
10.5マンはありだと思いますか?- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
書き方が悪く申し訳ないですが…手取りです💦
私は省けるところは、省きたいので…少なければ少ない方がいいです。これから購入予定も老後に至るまでないなら現金は必要だと思いますし…。- 6月24日
-
はじめてのママ
手取りのでしたか。
ありがとうございます😭- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収、貯金ともに質問者さんよりありますが、家賃15万円なんて高過ぎて出せないです💦💦我が家も同じ子供1人、共働きですが、家賃は11万円。貯金は出来ていますが、それでも家賃が高いと感じます。
-
はじめてのママ
ありがとうございます😭
家賃10.5万なら大丈夫かな?とおもいましたが、ままりさんの方がもっとお金あるんですね💦
我が家なら家賃は何まんにしますか?- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸ですか??
中途半端に
賃貸物件にお金を落とすのであれば、分譲マンション買っても良いのでは??
-
はじめてのママ
賃貸です。分譲中古マンション買いたいのですが、夫が不動産屋にライフプランや年収のことなどを話しに行くのか面倒と言われてて😭
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。。
今、金利安いですし、値下がりしにくいマンションを買ったほうがある意味保険がわりにもなるし良いと思うんですけどね。。
うちのマンション、10年前に買いましたが、買ったときよりも値段が上がってます。
なので、下手に賃貸の引っ越しを繰り返すよりも、もう、買っちゃうのもいいのでは?- 6月24日
-
はじめてのママ
夫がめんどくさいから賃貸でっていってます💦
引っ越し次第は今回の引っ越して最後でずっと賃貸暮らしです- 6月24日
![ゆみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみか
福岡で年収3倍近くありましたが賃貸の時は13万でした。貯蓄も当時3000万以上ありました。
ただ横浜市ならなかなか家賃高いと思うので家買うことを検討するかなと思います(^^)
-
はじめてのママ
ありがとうございます😭
夫が分譲マンション買うのは手続きが面倒くさいと言われてて、賃貸にすることになりました。💦- 6月24日
-
ゆみか
めんどくさいんですか😭
私は家賃もったいないし持ち家にしたかったので、家建てました。
家賃で15万とローンで15万は別物だと思ってるので。
でも仕方ないですもんね- 6月24日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
年収550万円で、
家賃月7.5万円のところに住んでいました!(名古屋市)
15万円だと貯金出来ないですし、
カツカツでしんどくないですかね?😭
月8万円か高くても9万円ですかね…
でも横浜市家賃高そうですよね💦
-
はじめてのママ
いま7.5のところに住んでいます!
はい、貯金はかなりできてます。
倍になるとしんどそうです💦😭- 6月24日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
同じ神奈川県で年収600くらいで以前住んでたとこは家賃7万で今持ち家でローン7万返済中です✨
神奈川県の厚木市の方なので、子育てしやすく、家賃も安いとこ多いので子供3人で生活してけるレベルです😊
-
はじめてのママ
七万だと楽ですよね
いま7.5の家に住んでます
ただ実家の近くに住みたくて、横浜になりました🥺- 6月25日
-
なの
私も実家横浜です😊
横浜は医療費がかかるのとか子育て制度があまりよくなくて断念しちゃいました💦- 6月25日
-
はじめてのママ
なるほどです❗️厚木が子育てにいいって聞いてて🥺💡
高くても九万円くらいに抑えたいなと思います♪- 6月25日
![😀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😀
旦那の給料手取り35万前後
ボーナス60×2で家賃12万です。今年の11月に二人目産まれます。2年後くらいにパート(扶養内)で働く予定です。
-
😀
ちなみに、千葉県の東京よりです。
- 6月25日
-
はじめてのママ
12万円だとなかなか良いお部屋に住めますよね。
手取り27で、ボーナスは90が2回です!- 6月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年収三百万くらいで13万のところに住んでいます。生活費の使い方次第でなんとかなるとおまいます。
ただ計画性のある人に言えばそりゃ無謀だと言われると思いますが、お金の管理さえちゃんとできたり、節約上手料理上手なら余裕だと思います。
はじめてのママ
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
家買うじゃダメなんですか😂?