※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
子育て・グッズ

子供に怒る時、傷つける言葉を言ってしまい後悔しています。子供が反応しないことにイライラし、爆発してしまいます。手がかかる子供で、心配もありますが、傷つけることは避けたいと思っています。

子供に怒る時ついつい、傷つくような事を言ってしまいます...
いつも後悔して反省するのに😭
本当に話を聞かない、返事しない、無視ばっかりする、妹が嫌がっててもやり続ける、注意したら怒る、自分の要望が通らなかったらいつまでも大泣きし続けたり...4歳ってそんなものなんだとは思いますが、毎日毎日無視、言ったことを聞いてくれない、妹叩く等、小さいことが積み重なって積み重なって、爆発してしまいます😭
赤ちゃんの時からとにかく手がかかってしんどかった覚えがすごくあるからか余計に、いつまで経ってもこの子は...と思ってしまったり辛くなります。
話しかけてもあまりにも無視されるから、耳が悪いの?何か障害でもあるの?とか心配する事もあります😭
でも、傷つくような事言っちゃダメですよね😭
こんな事してるの、私だけでしょうか...

コメント

はじめてのママリ

傷つくような事ってどんな事でしょうか?🤔💦
うちも下の子叩いたりしますが、注意して叩かず口で言いなさい!と言ってたら最近なくなりましたよ。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    家でばかり(私がいる時)悪さしたりする気がして、じゃぁもう幼稚園から帰ってこなくていいよ!とか、もうずっとばぁばの家行ってきなさい!とか...傷つきますよね、帰ってくるなって言われてるんですもんね...

    手を出す前に口で言いなさいって何度も言いました😭
    でも睨みつけられるだけで(注意される事に腹が立つみたいです💦)、見てない所で叩いたり髪の毛掴んだりするようになりました😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

ママは嫌なことを言うのに、子どもには辞めなさい!って矛盾しててあまり響かないように思います。
子育てしててイライラすることもあるし腹立つこともあるけど、親がまずルールを守ってそれを見せていかないといけないと思いますよ。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうですよね...ありがとうございます。

    • 6月24日
海夏

うちのお姉ちゃんも下の弟をよく叩いたり意地悪したりして、毎日何回も弟を泣かせています。
毎日無視っていうのは、言ったことに対して返事してくれないってことですか?ちゃんとお姉ちゃんの前に行って目を合わせて言っても無視って感じですかね?😅
私もよく、遠くからダメだよ〜と注意しますが、それだと全く効かず、エスカレートするので、娘の目の前まで行って目をじっと見て、注意してわかったと返事するまでじっと目の前で待ってます。うちも上の子の方が手がかかるのでほんとに毎日闘いです😫

  • ぴぃ

    ぴぃ

    怒っていない時だろうがなんだろうが、何を聞いてもとりあえず無視なんです💦
    テレビに夢中って訳でもないんですが...大きな声で名前を何度か呼ぶと、やっとこっち向いたりするんですけど💦
    うんって返事したとしてもまたすぐに同じ事したりするので、返事も適当にしているんでしょうね😭
    いつも何か考えてるんでしょうか...💦

    • 6月24日
deleted user

傷つくようなこととは耳悪いの?とかですか?

私も4歳の子がいて、次女なんですけどまぁ手がかかります。話聞かない、やるなって言うことはやる、無視、妹を嫌がらせのように構う等同じです🤣

私も傷つくような事、バカとか本当ムカつくなーとか結構言ってますよ😄我慢出来なくて😅人として親として言ってはいけない言葉(死ねや殺す、捨てる、産まなきゃ良かった等)じゃないなら大概平気です。というか、バカとかそのくらい言わせてくれ!って感じです🥲

あとは直接本人には言わず、トイレで人知れずばかやろうとか暴言吐きまくってます😂

長くなりましたが、全く気にしなくて大丈夫かなと!お互いお疲れ様です、頑張りましょう😂

  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうなのですね😭
    ちょっとホッとしました😭
    本当、これ危ないからやらないでねって言った瞬間やったりしますよね...何度も何度も繰り返されて、こっちもキー!ってなっちゃって😭
    話聞かないのもなんなんでしょうね😭自分の要望が通らなかったときの暴れ具合にもいつもぐったりしてます😭

    • 6月24日
ちびまま

傷付くことを言ってしまうとより一層酷くなったり、言ってることを真似してお友達に対しても傷付くことを言い始める可能性があると思います😭💦
怒られてでも構ってもらいたいって場合も多いって聞きますし...。