
離乳食を食べるようになり、ミルクを減らしたいけど、スケジュールや量に不安がある。体重は増えていない。どうしたらいいでしょうか?
最近になり、離乳食を食べるようになりました。
それまでは細身ということもあり、食後は必ずミルクをあげていました。食べるようになったので、そろそろミルクをやめたいなあと思っていますが、今のところ3時と寝る前、あとは全然食べなかったときにあげています。
食べてる量は200くらいです。食べるときはもう少し食べてます。
1日のスケジュールは
7時 朝食
11時 昼食
14時〜15時 おやつ+ミルク
18時 夕食
20時 ミルク
こんな感じですが、どうでしょう…
ちなみに体重はここ1.2ヶ月増えてません💦
- 新米ママ(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳になってしばらくは横ばいの子が多いみたいですよ。
なんなら体調崩して減ったりもします。
1歳は午前にもおやつ挟んであげたらいいですよ。
時間変更可能なら10時おやつ、12時ランチ、15時おやつ、18時ご飯のながれでミルク(フォロミor牛乳)
20時にミルクでは無く就寝にできたらお腹空く間なく寝られると思います。
ミルクの量は100とかかな?
ご飯しっかり食べてるなら200あげてもいいと思います。
ちなみに、今4歳で、朝晩に100ちょっとづつ牛乳飲んでます。
メニューによってはどたらかだけだったり、どちらもなかったりもします。
たまに、こどミルやココア混ぜてます。

ze
うちの子は、1歳でミルクをやめました😁やめたら、凄く食べる様になって、時間関係なく愚図ったらパンなどあげてましたよ😓
離乳食始まると、体重増えないけど、食べる練習と思います!離乳食でも愚図るようだったらミルク追加でもいいかなぁ?と。それか、夜だけミルクでもいいかもですね👍
-
新米ママ
細身なので、なんとなくミルクがやめられてない状態です😭気を紛らわせるような感じで愚図った違う物で誤魔化してみようと思います!ありがとうございます😊
- 6月24日
-
ze
うちの子もガリガリです😅
ミルク辞める必要性がないなら、まだミルクあげていいと思いますよ👍- 6月24日
新米ママ
体重はあまり心配しなくていいんですね💦
時間は変更可能です!
うちは20時〜就寝なのでそのタイミングでミルクをあげています😊
ちなみにおやつはあまり食べません💦ミルクをあげると飲みます…
おやつの時、20時の就寝前のミルクの量は200あげてます😳
退会ユーザー
200づつですか?
牛乳への移行を視野に入れるとなるとちょっと多いような🤔
寝る前のミルクは卒業しないといけないし、やめる方向で、午前午後のおやつの時にミルクでいいと思いますよ。
ごはんをあまり食べない子のおやつはおにぎりとか、おやきとか、甘くないものが理想なんですが、それだと食べそうにないですかね…?🤔
新米ママ
200ずつあげてます😣
おやつは例えばバナナだと1/4〜半分くらいで、その時の量に応じてMAX200くらいあげてます。
寝る前も200です。
午前、午後の時にミルクをあげるにしてみようと思います。夕食後、お風呂→就寝という流れなのですが、寝る前は、麦茶とかですか?
少し前におやき作ったらダメでした😭ご飯もまだ軟飯よりのお粥で、普通のご飯はあまり食べません😰
新米ママ
牛乳は苦手みたいで飲んでくれません😭😭😭
退会ユーザー
ならフォロミでいいですよ。
1歳すぎてたらはちみつ解禁だし、牛乳に少量混ぜるのもいいと思います。
おやきもおにぎりも無理ならパンとか?
毎日バナナじゃないなら半分〜一個あげていいと思いますよ。
子供のおやつって、大人と違って捕食です。
基本的にはエネルギーの多いもの、炭水化物多い目がいいみたいです。
ですが、ご飯の時に炭水化物ばかり食べるなら違う栄養素のものがいいし、おかずばかり食べるなら炭水化物にした方がいいです。
昔通って保育園のおやつは、焼きそば、リゾット、ラスク、りんご、シュークリーム、コロッケ
などなど、甘いお菓子もありましたが、ご飯やん!ってものも多かったです。