
親戚への内祝いの金額について母に言われるがままに送ってしまいました…
親戚への内祝いの金額について母に言われるがままに送ってしまいましたが、今思うと少なかったんじゃないかと心配になっています。
親戚から出産祝いで2万円をいただきました。
その親戚の娘さんが出産したときに、うちの母は3万円のお祝いを渡してそのお返しがお酒1瓶だけだったとのこと。
だからこっちからのお返しは5千円のカタログギフトにしなさい。と母から強く言われ何も考えず送りました。
でもお返しってだいたい半返し?と言いますよね💦
2万円に対して5千円のお返しって少ないかなぁと。
その親戚はなにかと口うるさい人なので、半返しにしたほうがあとあと気が楽だったなと少し後悔をしています。
皆さん親戚へのお返しはどうしていますか?
次会う機会になにか菓子折りでも渡したほうがいいと思いますか?😭
- くまもん

りんご
半返しが礼儀なのでしょうが半返ししてない時の方が多かったです💦
1万円貰ったら3千円ほどとか😅

はじめてのママリ🔰
全て半返しにしました。
頻繁に会わないからこそ変なとこで何か思われたくないので😅
親戚と親戚の娘さんは別ですしね(相談されていたかもしれませんが)
送ったの最近ですか?
1ヶ月も経ってなければ、しれっと別便だった風を装ってお菓子とか送ります(笑)

ℋℴ𝓃ℴ
1/3程度のお返しというのをよくネットで見ていたので、わたしは1/3程度の額でお返しを送りました😭違かったんですかね…?💦
2万円だったら5000〜7000円のものをわたしだったらお返ししたと思います😓

退会ユーザー
私も全て半返しなので5千円は少ないのかなと思います。
私も同じような事があり母から強く言われましたがスルーして半返ししました。
同じ事をして同じレベルになりたくなかったので。
でも今回の事はもう送った後ですし、追加で送るのは違うのかなと思うのでもう良いんじゃないでしょうか。
コメント