※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるしょうママ
お金・保険

育休中の正社員ですが、配偶者控除について扶養に入っていない場合の税金支払いについて教えてください。

配偶者控除について。
現在育休中です。出産前は正社員で働いており、現在も正社員のままです。
最近、市民税県民税の振り込み用紙がきたのですが
旦那の扶養に入っていない場合は払わなければならないのですか?
それとも今からでも扶養に入って手続きをすれば払わなくてもよいのですか?
無知で申し訳ありませんが、教えてください。

コメント

moon

住民税は昨年の所得に対して来ているので払わないとないですね。

deleted user

住民税はいわば後払いみたいなものなので、去年の税金を今年払う…みたいなものです。残念ながらどう頑張っても支払わなければならないです。
配偶者控除というのは、あくまで旦那さんの税金を安くする為のものです。やり方としては、今年の12月ごろの年末調整の時に、ちーちゃんさんの名前とかを記入するだけでOKです🙆‍♀️

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    あの会社でやる年末調整の用紙に私の名前を入れて貰えばいいってことですよね?!
    それは扶養に入っていなくても関係ないですかっ?!🤔

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですそうです!そういうことです🙆‍♀️
    扶養というのは2種類あって、保険証が旦那さんと同じになる社会保険上の扶養と、税法上の扶養があります。
    同じ扶養ですが、この2つは全くの別物なんです🙌

    配偶者控除は税法上の扶養なので、保険の扶養に入ってるかどうか関係なく受けられますよ☺️

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    税法上の扶養には私は入らないとダメですかね?!
    それとも正社員なら意味はないのですかね?😵‍💫

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入らないとダメということではないですが、旦那さんの税金が安くなるので、入らないと損する事にはなります!
    雇用形態は関係なく、1年間の収入(2021年1月から12月)が103万円以下なら大丈夫です🙆‍♀️
    もし収入が103万円超えていても、201万円以下だった場合は「配偶者特別控除」を受けられます!

    私も正社員の育休中ですが、毎年旦那の年末調整で書いてもらってますよ☺️

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    今年の2月に出産して育休中なんですが、その場合は給与0ということは税法上の扶養に入ったほうがいいですよね?
    入るというか、年末調整で名前だけ書いて貰えば入ったことになるのでしょうか?!

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    名前と年収書くだけで税金安くなるので、やっちゃいましょう🙆‍♀️💕

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    助かりました🥲またわからないことがあったら質問させてください、、!

    ちなみに、、、育休中の正社員のことで聞いてもいいですか?

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    助けになって良かったです!☺️
    分かる事ならお答えしますよー!

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    職種は違うかと思うのですが、、、わたしはアパレル正社員です。
    自治体によっても違うと思いますが
    できれば育休最長2年とりたいです。が、保育園の審査(笑)のときこのまま育休とりたい場合はそうなるように書類を発行してもらえると聞きました。本当にそうなのでしょうか?
    保育園の審査のときは現在の正社員ということで点数が決まるのでしょうか?
    その場合復職して初日から正社員で何日かしたら時短社員やアルバイトに切り替えてもいいのでしょうか?退園になりませんか?
    わかる範囲で構いませんので、
    保育園のこと、復職のこと教えていただきたいです。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    現在は1年で育休申請していて、可能ならば2年まで育休延長とともに手当も欲しい…ということですよね?☺️
    もうぶっちゃけこれは自治体次第になるんです😭
    「あーはいはいオッケー👌」っていう自治体もあれば、「いやいや落選狙いは受け付けてません🙄」ってところもあります💦
    人気園だけに申し込みして落選するのが確実ではあるのですが、もちろん入園できる可能性もあります。
    もしそれで入園辞退した場合は、自治体によっては育休手当が出なかったり、次年度の保育園の入園が不利になったり…というデメリットも聞きます。
    ただ、2022年から延長目的か本気なのか申し込み時点ではっきりさせるようにしましょう!!とお国から通達が来ているので、対応してる自治体なら申込書に記入する欄があるかもです。


    保育園の審査は、雇用形態ではなく勤務日数、勤務時間で点数を計算されるところがほとんどです。
    なので入園時にとりあえずフルタイムで働いていれば、申込の点数には影響しません。
    ただ、変更があった場合は必ず申告が必要です。よほど他に切迫詰まった人が他にいない限り退園にはならないとは思いますが、保育時間が短くなる可能性はありますね💦

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    一度、市役所に話を聞きに行ったときは
    保育園申し込み時になんとかなんとか、、、って言えば延長なるようになりますって言われたんです😂
    一番重要なワードをわすれてしまって。笑

    入園時、ってことは
    最初は正社員で働くつもりで復職しないと入園審査の点数が低くなってしまうってことですよね?!💦

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら申込の際に、分かるように記入できる欄があると思いますよ🙆‍♀️💕
    「入所できない場合は育休延長可能」とか
    「ただちに復職希望」などがある自治体もあります!
    そのように言っていただける自治体なら延長に前向きでしょうし、申し込みの時期にまた確認のため聞いてみたら確実かと思います!

    そういうことですね💦
    申込の時に「就労証明書」という職場に書いてもらう書類があるので、その情報次第です💦

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    申し込みスタートするのが10月からなんですが、
    ママリさんはいつくらいから動き出してますか?

    となると、アパレルは早番でも19時退勤が多く
    正社員で最初から勤務が難しい場合は
    早めに会社に雇用形態の相談をしておいたほうがいいってことですよね?!😵‍💫

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は最悪勤め先でも預けられるので、夏に職場と役所に話をしてみようかなと思っています!

    とりあえず職場の方に相談してみた方が良いですね!
    実際に保育園に預ける先輩がいらっしゃったなら、どのようにされていたか参考になるかもです🙆‍♀️
    早番でも19時…となると、時短勤務が一番良さそうな気もしますが…パートの方がお迎えの融通きいたりするかもですしね🧐💦

    • 6月24日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    遅くなってしまいすみません、、、
    ご丁寧にありがとうございます😭✨

    ちなみに、、、
    今日旦那の分の市民税県民税の振り込み用紙がきたのですが、
    この時期はどの家庭も届くもんですか?!
    それともなにか理由があって届いてるのでしょうか?
    わかれば教えていただきたいです、、、🥲

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税は特別徴収と普通徴収があって、大抵の働いておられる方は「特別徴収」という会社のお給料から勝手に引かれて納税する方法で税金が取られています。
    各家庭に届くのは「普通徴収」です。何らかの理由(転職や退職、会社のやり方など)でお給料から天引きされない時は家庭に届きますよ🙆‍♀️

    • 6月26日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    早急なお返事ありがとうございます😭😭😭
    旦那は6/1より転職で新しい会社に勤め始めました。
    しかし前の会社で毎月住民税が引かれていたのに、
    プラスで払わないといけないということでしょうか?
    それともなにかのあまり分ですかね?!

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税は6月が区切りです。
    2019年に稼いだ分を2020年6月から1年間払います。
    なので今回ですと、2020年分の税金をこの6月から払うことになるので、プラスとか足りないとかではなく普通に請求来ただけです!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

市民税県民税は、前年度の所得に対して課されるものなので、扶養に入ったとしても変わらず支払わなくてはいけません。
育休中だと扶養に入るメリットはあまりないと思うので、入らなくていいと思いますよ😊

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    なるほど、、😮‍💨
    では来年もし一歳になるときに仕事復帰する場合はなにか手続きが必要なのでしょうか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんの手続きでしょうか??基本的に何も手続きはいらないと思います😊
    育児給付金は非課税なので、来年の住民税は安くなると思います✨

    • 6月23日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    理解しました😵‍💫💦
    調べても難しくて混乱してました、、、ありがとうございます!!

    • 6月23日
funkyT

金額について

上の方々が仰る通り、前年度の所得に課されるので育休中でも安くならないです。その代わり来年度は納税額が下がると思います。

納税方法について

今までは住民税は給料から天引きだったと思います。しかし、今は給料がゼロなので天引きだとマイナスになってしまいます。育休中は、社会保険料が免除なので関係ないですが、住民税は免除じゃ無いので、天引きではなく個人から支払うという方法をとります。職場がその切り替えをやってくれたと思います。なので主様に直接請求が行きました。
復帰後はまた天引きという方法をとるので、その為の手続きを職場がやってくれると思います。
詳しくは職場に問い合わせてみると良いかと思います。

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    わ〜!!!私が他にも聞きたかった社会保険料のこと、住民税のことまで細かくありがとうございます😮‍💨

    • 6月23日