※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろちゃんママ
産婦人科・小児科

息子が熱性けいれんで入院しました。ダイアップの使用や通院、保育園での対応についてアドバイスを求めています。

お子さんが熱性けいれん持ちの方に質問です。

先日息子が夜中に熱性けいれんを起こし入院しました。
これまで2度痙攣を起こしているのですが
前回は単純型(2.3分)だったため大きな検査はなく
半日入院して帰宅しましたが今回は複雑型(痙攣1時間)
だったため4日入院しました😞
後日、脳波の検査へ行く予定です。
ダイアップも常備薬として持ち歩くように言われたのですが
ここで痙攣持ちのお子さんがいる方へ質問させてください💦


①ダイアップは熱が38℃まで上がったら必ず入れた方がいいのでしょうか?

②ダイアップ使用後は病院へ通院しましたか?

③保育園へ通っているのですが何か担任の先生へお願いしていることなどありますか?(お昼も検温をお願いするなど)

④その他に何かアドバイス等ありましたらぜひ教えてください😞

よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

あひるまま

①必ずは入れてないです。

②してません。

③37.0以上になったら、電話してくださいと言ってました。(看護師がいないから座薬は入れれないため)

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    ダイアップは様子を見てって感じですかね😔 看護師がいない場合は投与は出来ないのですね。勉強になりました。預け先の保育園に問い合わせて聞いてみます。

    • 6月23日
ゆずは

①必ず入れてました。(すでにてんかんの脳波が出ていたため、次に痙攣が起こったらてんかんを発症すると言われていたので)

②通院はしませんでした!

③朝昼夕と三回検温してもらい、座薬も置かせてもらって万が一のときは使ってもらってました。

うちの子は痙攣回数4回、そのうち痙攣時間が長く2回救急搬送されています。
2歳で初めて痙攣を起こし5歳で次に痙攣が起こったらてんかん発症すると言われましたがその後痙攣は起こしてません。
てんかん脳波はまだ残ってるので毎年脳波検査してますが、まもなくてんかん脳波消えるかも?なところまで成長しました!
熱性痙攣怖いですよね。

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    詳しく教えてくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️
    集団生活の場では子どももたくさんいて発熱しても気づかれにくいので定期的に検温していただいた方がこちらも安心ですよね😞
    成長してくると同時に良くなってくるものなのですね!
    とても勉強になりました😢ありがとうございます!!!

    • 6月23日
ジャンジャン🐻

1、うちは必ず入れています😅
2、ダイアップ投与後は受診できる時間であれば必ず受診しています。
3、看護師がいるのでダイアップ預けてあります☺️

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    ダイアップは初めてなのでみなさん投与後はどつしているのかとても気になったので勉強になります🙇🏻‍♀️ありがとうございます!参考にさせて頂きます(><)

    • 6月23日
はじめてのママリ

1 いれてました!
2 ダイアップいれるときは熱が出てるので受診してます。
3 保育園に預けてました!
医者の指示書をもらってました。
保育園ではできればいれたくないとのことでしたが、わたしも常にダイアップ持ち歩いてないので迎えに行ったらすぐいれれるようにおかせてもらってました。

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    常にダイアップ持ち歩いているのですね。投与は出来なくても仕事から園に駆けつけた時にすぐに投与できた方が安心ですね✨
    勉強になりました!ありがとうございます😢

    • 6月23日
ママリ

うちの子も過去4回、(うち複雑型痙攣2回)経験してます。

①入れてます。
②使用後の通院は、絶対はしてません!熱が長引いてたり、解熱の座薬が手元になかったりした場合受診してました。
③しんどそうにしていたり、37.5℃以上あれば電話してもらうように伝えています。あともし痙攣してしまった場合の対応なども細かく伝えてます!痙攣が5分以上止まらなかったら救急車呼んでくださいとも伝えてます。

一度、担任の先生と詳しく話されてもいいかもですね☺️💛

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    コメントの返信が遅れてしまい申し訳ありません😣
    とても詳しく書いてくださって感謝です。参考になることばかりなのでぜひ次に登園する際に担任の先生と細かいところまで話したいと思います✨ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 6月24日
たろちゃんママ

みなさんのコメントやアドバイス本当にどれも参考になりました😢
思い出したくないこと、辛かった経験などあったと思いますが、わたしの質問に対して細かく丁寧に、親切に答えてくださったこと
とても嬉しく思います。SNSに苦手意識がありましたがSNSを通してのやり取りも悪いことばかりではないのだな。と感じました😊✨
みなさん本当にありがとうございます!!
全てのコメントにグッドアンサーを付けたいくらいです。
今回は熱性けいれんからのてんかん発症もありえると教えてくださった ゆずは さんにグッドアンサーを付けさせて頂きました☺️

みなさんのお子さんたちが今日も
元気に過ごせますように✨

本当にありがとうございました!

ちゃみ

はじめまして。

単純型熱性けいれんはどんなかんじの震えの症状ですか?