
コメント

はじめてのママリ🔰
貴洋、貴広、貴大など(たかひろ)
貴士、貴史、貴司など(たかし)
がパッと浮かびました!
みつひろ
みつひこ
みつひさ
が息子のお友達にいます。

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
正に両方が入った「光貴(みつき)」って子が同級生にいました😅
ただ「こうき」って読み間違う可能性も高いですが…
-
はるぼん
正に両方はいってますね!
ミツタカ、が頭の片隅に浮かんでましたがミツキ、と読むのもいいですね✨- 6月22日

ゆうり(ガチダイエット部)
満貴
光貴
みつき
ならどちらも入ってます!
-
はるぼん
満、という字も使えますね!
参考にします(^^)✨- 6月22日

shi
うちの旦那が「裕貴」でユウキです!
ちなみに電話などで漢字を説明する時に「裕福な貴族でユウキです」と説明しやすいので言うと旦那は恥ずかしいからやめてと言います😂
素敵なお名前が見つかるといいですね💕
-
はるぼん
電話で伝わりやすい、というのは本当に大事な気がします☺️
旦那様面白い✨
ありがとうございます!- 6月22日

海月
妹の旦那さんが
直貴で
初めは貴族の貴だったのですが
今では貴様の貴だねーって
話しになってます(笑)
たかひろ 貴浩
たかみつ 貴光
が周りにいますね。
ミツタカくんは今まで出会ったことないですねー^ ^
名前ほんと
脳みそちぎれますよね笑
二人目は顔見てと
第三候補まで絞りましたが
産後一週間しても
決まらず。
私の第一候補をどうにか
通そうとしらべていたら
とても男の子の人気の漢字なのに(だいたいトップ10にはいります)
痩せ細り衰えるという
漢字のマイナス意味があると
みつけて
旦那第一候補の名前になりました。
今はそれでほんと良かったなって
思います。
たまひよとかの名付け本には無かったので
漢字のマイナスの意味とかも
調べると
ひっくるめてコレ!と
思えるかどうか決まりやすいと
思います。
-
はるぼん
なるほど〜!!
漢字の意味ってだいじですよね(^^)!
元々こども関係の仕事してたのもあるし、一人目が生まれてから知り合いも増えて、どんな名前にしても大概誰かがチラついて、、、あんまり近い人のお子さんと同じ名前も避けたいなぁと思ったり。
名付け、難しいですね〜💦
でも、たくさん悩んで決めたいと思います!ありがとうございます✨- 6月23日

むーみん
親族ですが、
みつゆき
みつあき
がいます😊
-
はるぼん
みつゆき さん、はじめて聞きました!素敵ですね〜✨
ありがとうございます、参考にします!- 6月23日
はるぼん
ありがとうございます!
みつ、がつくお友達がそんなに!
参考にします(^^)