
家を建てるためのハウスメーカー選びに悩んでいます。おすすめのメーカーや、平屋や二階建ての良い点と悪い点を教えてください。
初めまして、悩みに悩みまくって投稿いたします。
みなさんの知識をお借りできたらなと思います!
まず、2023年3月までに家を建てる計画をしており、
ハウスメーカー選びに悩みに悩んでおります…
住居予定地が県外なのと、9月に出産予定なので大手メーカーにしようと主人と話しておりました。
住居は平屋希望です。
そこで皆様に質問させて戴きます。
①おすすめ、又は自身が建てたハウスメーカーはどこでしたか?平家、二階建てですか?
②いい点、悪い点を教えていただけると幸いです。
どうか、お力添えよろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
①どういうのが希望なのかによっておすすめのハウスメーカーは変わってきますが
個人的には木造なら住友林業、鉄骨ならセキスイハイムかなと思います!
うちは旦那と屋上作れるハウスメーカーが第1希望で探して契約したのでどちらでもなく屋上を売りにしてる桧家住宅と契約しました☺️
二階建てプラス屋上と屋根裏部屋です!
②いい点といえば屋上できるところと、元々3階建て予定でしたが2.5階建てということで屋根裏部屋を作れたので実質2階建て申請できたのは大きかったです!
あとは全館空調をサービスで付けてもらいました!
うちは二世帯住宅で部屋数が多いので
各部屋にエアコン付けるとなるとかなり台数とお金がかかってしまったので
全館空調サービスで120万(実際は240万)無料にしてもらえたのは助かりました💦
悪い点というと今のところまだ着工中でこれといって思いつかないですが
1番は営業担当者次第です!
やっぱりめちゃくちゃいいハウスメーカーでも合わない人とは打ち合わせできないので
担当者との相性が1番大事だと感じました💦

ママリ
私も最初関西に住んでて実家が九州なので九州の方で建てれるハウスメーカー探しました!パンフレット取り寄せたり電話で相談したりでの印象は一条工務店が断トツでよかったです!
結局うちは九州に戻ってから見学に行ったハウスメーカーで契約1年後には完成しましたが😊ちなみに今月完成でちょうど1年前出産でした👶
2階建てにしました!どうしても2階リビングにして広いリビングと人の目線をさけれるプライベート空間が欲しかったからです!老後のことを考えキッチン以外は全て1階です(老後は宅配弁当とかになって料理もしないかなと😂)
②平屋だと土地の広さがある程度必要、周りの住宅が二階建てだと視線気になる、日が入らない可能性が出てくる、老後は楽
2階建てだと階段が大変、部屋数の希望を叶えやすく費用が平屋より安いって感じですかね!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
一条工務店も見に行き、確かに印象よかったです🥺!
一歳おめでとうございます!
打ち合わせ中に出産されたということですよね👶
私も同じ状況なんですが、やはり大変でしたよね😭??
二階リビング憧れあります!
確かにプライベート空間必要ですよね🥺
かなりの田舎なので周りと合わせることはないので行けそうです✨
部屋数の希望もあるので、二階建て申請してロフト?てきなの作ろうか悩み中です…
詳しく教えて戴きありがとうございます🥺💓- 6月23日
-
ママリ
ありがとうございます😊
妊娠中に打ち合わせ出産後も打ち合わせって感じでしたが上の子はキッズスペースあったので勝手に遊ばせててその間に話進める、産まれてからもまだまだ抱っこで大人しい時期だったので全然余裕でしたよ🙆
それに打ち合わせといってもLINEでやり取りしたり本当に忙しいのはメーカー決めるくらいのときで1月から4月までの4ヶ月くらいでした!その時はもう勝手にキッズルームで遊べるくらいだったので😂
ショールームもコロナでオンライン上でもできるし何回も行くとかはしなかったです!
うちも田舎ですが、田舎だからこそ覗かれたり庭にいるとき声かけられたりが嫌で🤣
ロフト作ると結構値段が高かったです!最初は平屋風2階建てもいいなと思ってたのですが金額が全然違って(笑)従兄弟も同じ感じで考えてましたが平屋よりもそういうタイプの方が高くて従兄弟は普通の平屋にしました😅- 6月23日

もこもこにゃんこ
セキスイハイムの鉄骨の2階建です。
耐震や建てた後のメンテナンス費などを考えて決めました。
快適エアリーは良い感じですよ✨
外観がちょっと好みじゃないんですけど、内装は好きに出来たので私はOKです😁
ユニットなので早く建ちます。
ただ、ユニットなので間取りが制限される事もあります💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
セキスイの鉄骨評判いいですよね!
ちなみにメンテナンス、保証期間など他と同じで30年保証とかでしょうか🥺??
快適エアリーいいですよね!!
やはり過ごしやすい空間が理想です🥺💓
ユニットだと耐震強いって見た気がします!
間取り制限なることもあるんですね🤔
詳しく教えてくださりありがとうございます☺️💓- 6月23日
-
もこもこにゃんこ
確か30年保証です。色々細かい条件などもあるとは思いますが、、、
ユニットなので大きい空間になると柱が出ちゃう事もあります。
うちは上手く柱の部分も使って目隠しの壁兼収納を作って良い感じできました。
後は工場である程度作ってくるので、ユニットをまたいでお風呂や階段、トイレなどは作れない。とか洋風の壁が丸い感じとかは無理みたいです。木造なら出来るらしいですが💦- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭
柱を使った収納ですか!
すごく上手にできれば気にせずできそうですね🥺
そうなんですね😭
知らなかったことばかりです!
ありがとうございます😢💓- 6月23日
はじめてのママリ🔰
早速のお返事ありがとうございます!
桧屋住宅もちらっと見てオシャレだし、よさそう✨なんて思ってました🥺
全館空調サービス無料はいいですね…!!
エアコンも悩みに悩んでたのでそれのお腹分が減るのはでかいですよね😭
今日住友林業を見てきたのですが、よさそうなのに営業さんが好きくなくて…笑
相性大事ですよね…😂
はじめてのママリ🔰
桧家は住林やハイムに比べるとコスト的には低いですし、
ローコストほどは低くないので
中堅コストですが
最終ハイムと桧家で見積もり出した時に1000万差が出たので桧家で決めました😅
ハイムも雨に一切濡れずにできるし、鉄骨なので丈夫だしと思ったらかなり魅力的でした😭
うちは10社ほど回りましたが
営業担当者が合わないと感じたところももちろん何件かありましたし
本当に相性大事です😱
はじめてのママリ🔰
そんなに差がでるんですね…!
ハイムも今度見てこようと思います🥺💓
我慢しちゃだめですよね😭
相性悪かったらそこのメーカーのイメージも悪くなりますし…
差し支えなければどこのハウスメーカーみられたか教えていただいてもいいでしょうか😢??
はじめてのママリ🔰
坪単価がハウスメーカーで全然違うので、家の大きさが変われば全然違いました😫
うちが見たのは
住友林業、セキスイハイム、積水ハウス
パナソニックホーム、ヘーベルハウス
一条工務店、イシカワ住宅、桧家住宅
アキュラホーム、アイ工務店
クレバリーホーム
見に行きました☺️