
旦那が鬱で休職中。辞めて新しい仕事を探す予定。社会保険の負担を減らしたい。傷病手当や保育園代の支払いに困っています。どちらの保険に入ると負担が減るでしょうか?
旦那が鬱になり、4月から休職しています。
職場での人間関係が原因で、回復しても
今の職場には戻らず、辞める予定です。
辞めて数ヶ月はしっかり休んで、新たに仕事先を
見つける予定にしている旦那です。
その間は傷病手当と私のパート代でなんとか生活して
いくつもりなんですが、、
色々調べてもよくわからず、誰か教えてください!
私は、現在、旦那の会社の社会保険に扶養内で入っています。
しかし、旦那が辞めた場合、任意継続の社会保険と
国民保険はどちらに入ってた方が負担が減りますか?
4月から休職して、まだ1回目の傷病手当が振り込まれず
かなりカツカツな生活をしています。
まだ、3歳児未満の2人の息子の保育園代もかかります。
少しでも出費を減らしたいんですが、わかる方いらしたら
教えてください。
- ひーろ(5歳0ヶ月, 6歳)

しのすけ
厚生年金の任意継続は報酬月額によるので、どちらが安いかは金額がわからないので答えられません…
厚生年金をいくら払ってたかは給与明細をみればわかるので、その額×2(会社が負担して多分も払う)です。
国保の場合は夫婦の国民年金33000円弱+こちらも前年度の所得で決まる国保です。

るる
国保の方が負担が減ると思います。年金に関しては免除申請が出来ます。
将来の事を考えると難しい問題ですが!!

しのすけ
同じ質問に回答させていただいたのですが…?
コメント