※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

BCG予防接種の際、抱っこ紐のまま受ける方法や水平に乾かすコツ、服装のポイントなど教えてください。

BCGの予防接種について教えてください!

来月あるのですが、皆さんは抱っこ紐のままBCG受けましたか?
また終わって水平に乾くまで保つとありますがどのようにしてましたか?🥺抱っこ紐で腕持つとかですか?でも受ける際に抱っこ紐から外したらまた抱っこ紐に入れる際に水平じゃなくなりますよね?💦

その他何か気をつけたり、こんな服装だと楽だよとかなんでもいいので教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐のまま受けるとゆうのは聞いた事無いですね😭

打つ前に心臓の音聞いたり喉みたりするので💦

普通に脱ぎやすい服装でした!
売った後は抱っこしながら腕固定して乾くまで待つだけで、水平とゆうのも聞いたことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    SNSで抱っこ紐のまま受けてるのをチラホラ見て💦
    水平は資料に書いてたんですよね😭

    • 6月22日
deleted user

抱っこから下ろしてしましたよ。終わったら普通に膝に座らせて腕持ってました

  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこ紐です💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😅

    • 6月22日
ニサ

抱っこ紐したままは打てないですよ;
前抱きでだっこして打って
前抱きのまま移動し腕持って乾くまでです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦SNSで抱っこ紐のままの方がちらほらいたのでそのままもありなのかとおもいました💦

    • 6月22日
なひまま

抱っこ紐のままというのは難しいと思います😥
うちの場合ですが、BCGの時は上半身裸になって受けました✨
打つ時は私の膝の上に座らせて、打ちました❗️
そして、打ち終わったら私が打った方の腕を固定してそのまま立ち上がり待合室へ。
荷物は看護師さんが持ってくれました😌
薬が乾くまでは何にも触れてはいけないそうです😊
パタパタ仰いで乾かすのもNGと言われました🙂
なので打ち終わってすぐに抱っこ紐に腕を通すのは不可能に思えます😅
看護師さんがこうしてと、指示してくれるはずですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    SNSで居たのでそのままもあり得るのかと思いました💦
    夏でも服着たままでは受けれないんですかね🤔服装も迷ってます💦

    • 6月22日
メメ

昨日打って来ましたが抱っこ紐(コニー)から下ろして、最初は半袖だったので服のまま打つかなって話でしたがやはり肌着にしようと肌着一枚で打ちました☺️
前開きの服が楽そうですねー!
横抱きで腕を固定して待ってました🙆‍♀️

ママリ

BCGはオムツ一枚で受けるので注射した後はそのまま接種部位が乾くまでオムツ一枚のまま抱っこしてました!抱っこ紐は使ってません!
乾くまで水平にして保つとゆーのはどこの情報でしょうか、、接種部位に触れないよーに抱きやすい抱っこの形で良いと思いますよ😅

Yuzu

ちょうど一昨日受けてきました😊
抱っこ紐からは下ろして、膝の上で横に座らせて頭とももを押さえて、と看護師さんが持ち方説明してくれました🙌
打った後は打った側の手首を握って固定して乾くまで30分ぐらい待ちました💨
看護師さんや先生が押さえ方などは教えてくれるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

うちは家からすぐ近くの小児科なので、ノースリーブの前空きロンパース型の肌着一枚で行きました。
打つ時はノースリーブでも打つ側の袖を抜いて遠山の金さん状態で(笑)打って、30分待った後は袖戻して良いよと言われたので元通り着て帰りました。
打ったところを強く握ったりこすったりはだめと言われましたが、それ以外は普通の生活でいいよと言われていたのであまり過剰にならず普通に過ごしてます🙌
寝返りしたりバウンサー座ったり、どうしても完全に打ったところ触らないというのは物理的に難しいので😅ちょっといつもよりは打った側の腕は気をつける、程度ですが、今のところ特に何もなく過ごしています☺️
服も翌日からは半袖の打ったところに袖が触れる服着せてます。
お医者さんによって違いはあるかもしれませんが、袖を抜いて打つ可能性も考えて脱がせやすい服がいいのかな?と思います😊