
電動自転車のカバーに猫のおしっこの臭いがついて困っています。拭いてから片付けるのが面倒なので、良い対策はありますか。
最近買った電動自転車にカバーをかけていますが、そのカバーの下の方に猫の臭いおしっこ(スプレー行為と思われます。)がかかってます。出かけるときは猫のおしっこを拭いてからカバーを畳んでランドリーネットに入れて駐輪場の端に置いていました。しかし、毎回ともなると面倒になってきました。おしっこは臭いので手に匂いがつくこともしばしば…。
賃貸の駐輪場なのでやれることは限られてしまいますが、何かいい対策はないでしょうか😭
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント

はーちゃん
猫が嫌いな臭いをさせてみては?
アロマオイル(特にミントが好きではないみたいです)、酸っぱい臭い(柑橘類や木酢液)を周辺に撒いてみてはどうでしょう?
はじめてのママリ
さっそくコメントありがとうございます!ハッカ油がうちにあるので、使えるか調べてみます★
はじめてのママリ
ハッカ油を使ってみたところ、目に見えて被害はなさそうです!ありがとうございました♪
はーちゃん
被害が抑えられて良かったです☺️
臭いに慣れるとまたきてしまうことがあるみたいなので、来るようなら他のも試してみてくださいね😌