

みんてぃ
所得税発生してる人はみんな節税になると思います。(低くて103万からですね)
60歳まで引き出せないお金になるので、貯金なくてカツカツだと難しいとは思いますが。

ポポラス
私の場合ですが
年収300万で、企業年金のない会社に勤めてて月2.3万満額で掛け金を出す場合だと年4万くらい税金が安くなりました。
これがあと30年ほど続くので給料が変わらないと仮定するとトータルで120万ほど節税になる計算です。
ただ、上の方が言われてるように60歳までの生活費とは別でiDeCoに拠出できるだけのお金が必要なのでギリギリの生活されてる方だと難しいかもしれません。
やってての肌感覚としては、
共働きで、片方の収入をほとんど貯蓄にまわせている層がとても大きな恩恵を受けられる制度と思いました。専業主婦世帯だと、節税効果は夫のみになるため旨みが共働きより少ないです。

退会ユーザー
年収500万です🙋
制度のことは上のは人が仰ってる通りです。
60になるまで一切動かせないお金なので、余裕資金がある家庭のみやった方がいいかな?と思います。
コメント