※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

3歳の女の子のイヤイヤ期について、相談したいです。相談や病院へ行くべきでしょうか?他の子と比べて普通の範囲でしょうか?

3歳になりたての女の子のイヤイヤ期について

欲しいものが貰えなかったり、思い通りにいかないとイライラし癇癪を起こし、床を転げ回って痛い痛いと叫び挙げ句の果てにはもどすのですが、どこか相談や病院へ行った方がいいのでしょうか?
あまり他の子の様子を知らないのですが、普通の範囲でしょうか?

コメント

あおむし

いい悪いを3歳になる頃から言ってます!
ある程度会話が成立してるので、自分の思い通りにならなきゃ娘も怒ったり泣いたりしてますが、癇癪や転げ回る事は‥ないかなぁ〰️
これからあるのかなぁ〰️💦

けどこれも成長の証なのかなって?って思ってます!

  • まめ

    まめ

    物分かりがいい子なんですね。羨ましいです😭
    回答ありがとうございます。

    • 6月21日
deleted user

3歳前ですが同じような感じです!
うちは人目はあるけど抱っこして、なんで今だめなのか、を伝えるようにしてます🐤
○○したかったんだよね、でもね...と理由伝えると泣きながらも、うん、○○したかったの。といってくれたりします。
ダメなときは恥ずかしいけど、話しかけながら泣かせてます(笑)

私からしたら、普通!成長の過程かなぁと思います🐤

  • まめ

    まめ

    そうですか、普通と言ってもらえて安心しました。
    ありがとうございました!

    • 6月21日