 
      
      箕面市で一軒家を探しており、幼稚園や小学校、病院についての情報を教えてください。
引っ越しを考えています。
現在豊中に住んでおり、場所は箕面市、桃山台あたりを考えています。
マンションに住んでいて隣からの苦情や、目の前に駅があり騒音も多く、築年数もいっている。
子供が2歳のイヤイヤ真っ盛りで大きい声もだしてとてもでないけどこの先住めそうにありません。。。
第一希望は箕面市一軒家なのですが、お住いの方でいい所を教えて頂けませんか?
今年は娘のプレで幼稚園も探さないといけません。
知り合いもおらず、分からないことだらけで幼稚園や小学校、病院も分かっておりません…
ご教授お願いいたします!
- まろん(6歳)
コメント
 
            ほーみん
2年前から賃貸ですが箕面市に住んでいます😊
最寄りは桜井駅ですが、住宅街と少し緑があってとても落ち着いていて良いところですよ✨
近くに徒歩、自転車圏内だと6つほど幼稚園があり、実際に2つの幼稚園のプレに通っています🌷
小学校と中学校も徒歩圏内でとても近いですし、小児科も駅周辺だと2つあります🏥
分かることであれば何でも聞いてください✨
 
            ほーみん
昨日はお疲れ様でした😊
一軒家を内覧したことはないですが、やはり箕面は高いんですね💦
ゆずるバス可愛いですよね💓でも実際に使っている方はお年寄りがほとんどです😅
お引越しの準備大変ですよね💦うちも転勤族ですが、独身より夫婦、そして子供が増えるとますます大変さを実感してます😞
あまり無理しすぎずにしてくださいね🍀
うちはサカイ引越しセンターしか使ったことないです!会社が斡旋してくれているので💡
- 
                                    ほーみん すみません、コメントするところ間違えました💦💦 - 6月27日
 
- 
                                    まろん おはようございます☀️.° 
 桜井と同じくらいかと思います💦
 
 お年寄りも多めという事豊中も似ているところがあります(笑)バスは若い人載っていません(笑)
 
 転勤族の方の苦労は半端ではないなと痛感しています…何も準備出来ていないし、とりあえず洋服屋細々したものを詰めるくらいしか出来ません😅
 ほんとにありがとうございます💦
 少し考えすぎるので体調を崩しぎみでもあります😢
 
 会社の斡旋があっていいですね!うちも会社にそうゆうのがないか聞いてみてもらいます!
 
 あと箕面は私立幼稚園が多いなと感じたのですが、普通なのかな🙄
 京都もほぼ私立なので、色々ホームページを見てました✨- 6月30日
 
- 
                                    ほーみん そうなんですね😅 
 箕面も坂が多いところがあるので、車があれば便利かと思います💦ちなみに私はペーパードライバーですが、電動自転車で十分過ごせています🚲
 
 引っ越しを機に少しでも断捨離できるといいですよね💦なんだかんだ普段使うものが多いので、私もいつも切羽詰まらないと捗らなかったです😂
 お家を建てるのは人生で1番のお買い物だと思うので、焦らずじっくり考えて良いものに出会えるといいですね✨
 
 転勤がある会社なら絶対あると思いますよ〜💡
 
 そうですね、箕面市内には公立幼稚園は4つしかないです!どれも2年保育なので毎年定員割れしているそうです💦公立はのびのび過ごせていいなとも思いますが、やはり私立の方がプレがあったり、全て給食があったり、延長保育などサービスが充実していますよね😊- 6月30日
 
- 
                                    まろん おはようございます☀️.° 
 私も電動自転車で過ごしてますがイヤイヤ期が酷く、今は外にも連れて行きたくない感じですw
 
 服なんてほんとに置いてあるだけで着てないものも沢山あるので、この際捨てようかと思います😂
 
 新築は諦めて中古でもいいのではという話もでていて迷走しています😅
 
 2年なんですね!
 それは困った💦なるほど、私立しかプレもやってないのですか!こっちはどこもプレがあるので普通かと思ってました🤔
 給食最高ですねw
 延長保育や幼稚園内でも習い事があったり最近はするとか聞きます!
 色々細かく教えてくださりありがとうございます🙇♂️🙇♀️- 7月2日
 
- 
                                    まろん お久しぶりですm(*_ _)m 
 もし気づいてくだされば返信して頂けたらと思います。
 
 ほーみんさんのお話を聞いて、若葉幼稚園に行きたいなと考えていまして、説明会に行き願書を取りに行くと思うのですが願書を出す時、早めに並ばれたりしましたか?
 預かり保育とかも利用されたりしましたか?預かり保育して働くか悩んでいまして😢
 
 
 箕面で家を探しているのですがウッドショックもありなかなかいい物件に出会えておりません😭- 7月14日
 
- 
                                    ほーみん お返事が遅くなってすみません💦娘が体調を崩したりしておりバタバタしてました🙇♀️ 
 
 若葉幼稚園のプレについてでよろしいでしょうか?😊願書ではなく2歳の誕生日を迎えたら電話で申し込みができます💡ただ今の時期だとキャンセル待ちになるかと思います💦娘は10月生まれでキャンセル待ちとなり、学年が入れ替わる4月にようやく通い出しました!
 まずはお電話してみて見学したいと言えば、プレはもちろん、満3歳児入園についても詳しくお話が聞けると思います✨
 うちは満3歳児入園は考えておらず、本入園は来年なので、預かり保育はまだ利用できません💦なので詳しいことはまだ分からないので申し訳ないです💦そして本入園は石橋文化幼稚園にしよう思っているところでして😅
 
 そうなんですね💦うちが賃貸アパートだからかよく一軒家のチラシが入っていますが、ウッドショックなのは大変ですね😭- 7月14日
 
- 
                                    まろん お返事大変な時にありがとうございます! 
 体調どうですか??
 
 そうなのですね!
 入園についてもよく分からなかったのでありがとうございます💕
 うちも今からではそう言われてしまいそうです😅
 
 見学希望の連絡をしてみます!
 石橋文化にされるのですね!
 決定打は何だったのでしょうか?気になっております😊
 
 家はたつかもしれないですが相場が上がっているので買う時大変です🥵2倍近く違うと決断もしにくいです😭- 7月15日
 
- 
                                    ほーみん ご心配ありがとうございます😊おかげさまでもう元気に過ごしています✨ 
 
 ちなみに幼稚園は来週から夏休みに入るので、すぐには見学出来ないかもしれません💦
 
 私の個人的な主観なのであまり鵜呑みにして欲しくないのですが、、、
 プレを通して石橋文化の方が若葉より良かったと思う点は
 ・先生の雰囲気が明るく活発的でとても良い(若葉が悪いわけではないですが、年長さんたちを叱っている姿や、手を引っ張っている姿をたまたま見てしまいました)
 ・集団で行う遊びが多い(若葉は自由・一人遊びの時間が長い印象)
 ・先生が細かくその日にあったことを積極的に伝えてくれる
 ・保育内容、制作物が多彩
 ・預かり保育が手厚い(プレから利用できる)
 ・プレに通うと本入園の優先枠に入る(若葉はないので本入園できるか分からない)
 ・見学の時の園長先生の熱意に感動した
 ・親御さんたちの雰囲気がよく誰にでも挨拶もよくしてくれる(若葉は若いママが多く、知り合いにしか挨拶しない雰囲気を感じてしまいました)
 ・プレ本入園ともに石橋の方が費用が安い
 ・本入園後は全日給食(若葉は週一弁当)
 
 近さを考えると圧倒的に若葉なのですが、以上のことからうちは石橋文化がいいなと思っています😊
 
 2倍ともなるとなかなか踏ん切りがつかないですね😭タイミング良い時に購入できるといいですね💦- 7月15日
 
- 
                                    まろん こんにちは(*ˊᵕˋ*) 
 よかったです💕
 
 もう夏休みなのですね!9月くらいから再開でしょうか?
 
 重要な事ばかりですね!
 挨拶は本当に大切なので、参考になります✨
 プレ優先枠があるのも大きいですね🤔
 費用や預かり保育の事も教えて頂きありがとうございます!
 大変魅力的に感じました♥♥
 
 距離より中身を取られたのですね!
 うちもきっとそうなるかもしれません👌
 
 早く出会いたい所です😱- 7月17日
 
- 
                                    ほーみん 9/1からプレは始まるので、9月には見学出来ると思います✨ 
 
 石橋文化のプレもキャンセル待ちの末に入れたので、運良く2つの園に通えたからこそ比べることが出来て良かったなと思っています😊プレは大体のところが月木コース、火金コース、水コースと曜日が分かれているので、余裕があれば複数園行ってみるのもいいかもしれません✨
 やはり他の人の意見より、親、そして通っている子供自身が楽しめる園が一番いいはずなので🍀
 
 良い物件に出会えるよう願っています🙏✨- 7月18日
 
- 
                                    まろん 遅くなりすみません💧 
 体調を崩していました💦
 
 よく分かってなかったのですが9月スタートの所もあるんですね💦
 
 キャンセル待ちやったのですか😱うちもほーみんさんのお話を聞いて石橋にしようかと思ってたのですが、キャンセルとは争奪戦ですね😢
 主人の異動は川西になったので箕面で家探しは進めそうですが…
 8月ってまるまる夏休みでしょうか??
 9月1日に見学の電話入れた方がいいかなぁ😅
 すごく不安症なもので(笑)
 
 そうですよね、うちは活発な方なので歌やダンス、放課後の習い事とかもやらせてみたいなと思っています🤔
 
 早く家を見つけたいです😭ほんとお話聞いてくださってありがとうございます💕- 7月23日
 
- 
                                    ほーみん お体大丈夫ですか?💦梅雨明けして暑さもどんどん厳しくなってきているので気をつけてくださいね😭 
 
 言い方が紛らわしくてごめんなさい!夏休み明けのプレ再開が9/1からという意味です💡
 
 去年はプレの一般枠での応募数が定員を超えていたので、抽選になったんです!うちはそれが運悪く外れてしまってキャンセル待ちだったんです😅私は5番目くらいでのキャンセル待ちでしたが、入れたのでそんなに厳しくはないかと思います✨転勤族が多い地域なのでキャンセルは毎年出ると言われていました👍
 8月も夏季保育といって自由登校の日があるので、お盆でなければ電話は繋がると思います📞見学自体はおそらく9/1以降になると思いますが、電話はいつでも大丈夫なはずですよ🙆♀️
 
 石橋にも課外活動(保育後の習い事みたいなもの)で色んな教室があるみたいなので、興味がありそうなものはやらせたいなと思っています😊
 
 とんでもないです!川西も駅前はとても便利ですし、箕面からも通いやすいのでいいところが本当に見つかるといいですね💓
 またいつでも何か気になる事があればお気軽に聞いてくださいね✨- 7月23日
 
 
            まろん
こんばんは!
今土地見つけて取り合いの所です🤣
質問なのですが、石橋文化を第1希望に考えていてプレの申込みは前日から並んだりするのでしょうか??🤔
働かないと買えない程の場所になってしまいました💦
お忙しいと思いますが、返事頂けると嬉しいです💕
 
            ほーみん
こんにちは😊
良いところが見つかったんですね!それは良かったです😆✨
例年は並んでいたそうですが、コロナ禍なので去年は並ぶことは一切なく、応募数が多い場合は抽選でした!申込日の指定の時間に行って、順番にくじを引いて、くじに書かれている数字の早い順番に手続きが出来る流れでした🙆♀️
おそらく今年もそうなるかと思います!ホームページにそろそろ案内が出る頃かと💡
- 
                                    まろん 返信ありがとうございます(*^^*) 
 土地の取り合いでして、月曜日結果が出ますが決まらなければまた探し直しになります😅
 
 運ですね!!💦苦手なヤツです😂見学に行って願書を受け取り、プレ申込みの日に時間内に行って並ぶ感じですね✨
 ありがとうございます💕
 ホームページもチェックしておきます!
 
 第2希望に若葉幼稚園もプレ申込みしておこうと思うのですが、こちらも抽選でしょうか??🙆♀️- 8月21日
 
- 
                                    ほーみん そうなんですね💦 
 無事に良い結果が出ますように🙏✨
 
 そんな感じです!
 去年は先生たちが遊んでくれるので子連れの方もいらっしゃいました😊
 
 若葉幼稚園は2歳の誕生日の翌日から電話で申し込みになります💡なので先着順ですね!4.5月生まれでない限りキャンセル待ちになります💦キャンセルが空くか、翌年4月から通うことになるので、それから願書などを受け取る流れになります🍀- 8月22日
 
 
            まろん
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
残念ながら土地の抽選はずれてまた1からです😭
見学の電話してみました⭐2日に石橋行ってきます✨
若葉幼稚園にも電話しないといけないのですが、ワクチンを打ちまして動けなさそうです(笑)
土地の抽選が結構ダメージでかくてショックでした…💦
 
            ほーみん
それはそれは、、、とても残念でしたね😭
またその土地以上に条件の良い場所が見つかるよう祈っています🙏💦
そうなんですね😊
ずっと夏休み中に改修工事していて様子がわかりませんが、その頃には新校舎ができてますます綺麗になっているかもしれません✨
副反応は大丈夫ですか?💦
あまり無理せず、体調第一で過ごしてくださいね🍀
- 
                                    まろん こんにちは(*ˊᵕˋ*) 
 ガッカリしていまして進みません😅
 
 若葉幼稚園に電話したんですが、満3歳児になるので入園の説明会になるみたいで説明会にとりあえず予約出来ました🤔
 私が分かってないだけなのか、入園とプレって違いますよね?
 いきなり通う事になるのかなと…😯
 
 校舎楽しみです💖
 腕が上がらないくらいで次熱出そうですね😂
 ほーみんさんも打たれましたか??- 8月25日
 
- 
                                    ほーみん こんばんは🌙 
 大きな買い物ですもん、なかなか立ち直れないですよね💦
 
 あ、もう次の4月頃には満3歳の年齢になるんですね!それは本入園になるのでプレではなく制服など全て購入して週5で通うものですね💡
 きっと途中で退園するのは厳しいと思うのでどちらがいいか選ばないといけないと思います😅
 
 私は今妊娠34週まできていて、2回目が正産期になってしまうので産後に打とうと思っています💦やはり2回目の副反応が怖いですよね😭- 8月25日
 
- 
                                    まろん おはようございます☀︎ 
 なかなかきてますね😅次のとこも見つかりにくいです💦
 
 なんと!?
 9日産まれなのでプレに入るのかなって思ってたのに🥺願書と入園料とかあわせて出さないといけないですよね💦
 石橋文化のプレがいけたら、入園辞退しないといけないのか…
 難しいですね…
 それか満3歳からいかずに次年度から若葉幼稚園に行くかですかね😢
 
 正産期なのですね!!
 もうすぐ産まれるのドキドキしますね💕楽しみですね💗
 ファイザーは比較的副反応軽いみたいですが、モデルナは1回目でもキツそうです🤕- 8月26日
 
- 
                                    ほーみん なかなか良い条件に巡り会うのって難しいですよね💦 
 
 そうですね、、、若葉には満3歳ではなく年少からの入園を希望しているので、まずはプレに通わせたいと相談されてみてはいかがでしょうか🤔満3歳の入園をしてしまったら石橋には通わせられないですからね💦
 
 ありがとうございます😊やっぱり二人目はお腹が大きくなるのが早くて全然動けないです笑
 そうですよね、夫がすでにモデルナを接種済みですが、2回目は高熱が出てしんどそうでした🤒- 8月26日
 
- 
                                    まろん 遅くなりました💦 
 近くで見つかったので購入する予定です✨牧落駅からも近い方です!
 
 4日に説明会があるので相談してみます!
 1年遅らせるか悩みどころですが🤔うちの子は友達と遊びたいようなので💦
 石橋は明日見学に行ってきます!
 何か聞いといた方がいい事とかありますか?
 
 友達も里帰り出産のため実家に帰ったところです👶こちらで出産されるのですか?
 やはりモデルナきつめですよね💉私も2週間後に2回目なんです💦- 9月1日
 
- 
                                    ほーみん それは良かったです😊 
 牧落駅に近いとなると南小校区ですかね?💡
 
 お友達と遊びたいのであれば、本入園が早い方がいいかもしれないですね💦ただコロナもあるし今は通わすのも怖いですよね😭
 特に考えていった質問はなかった気がしますが、園長と話してその場でプレの一日の流れや持ち物、どこから通われている方が多いのか、などは聞きました🍀
 
 私も里帰り中です😊明日から臨月に入るのでソワソワしています笑
 そうなんですね!二回目のが副反応怖いですよね💦- 9月1日
 
- 
                                    まろん お久しぶりですm(*_ _)m 
 赤ちゃん無事出産されましたでしょうか?
 
 私は箕面小学校になります!南のが近いのですが学区は箕面になるんです🤔
 
 石橋文化のプレ当たりました!今日だったので教えてくださったほーみんさんにご報告したくて(笑)
 お忙しい時にすみません😅
 旭丘幼稚園にも一応プレ申込できて両方行ける曜日で調整したので、家に帰って悩みます→贅沢な悩みですよね💦
 
 お身体大切にして下さい💕- 10月16日
 
- 
                                    ほーみん おはようございます☀ 
 ご心配ありがとうございます😊おかげさまで元気な次女を先月末に出産しました👶🏻💓
 
 そうなんですね!では牧落駅より北側ですかね?💡
 
 それはよかったです🙌🏻そしてやはり今年も抽選だったのですね!無事に決まったようで私も嬉しいです😆
 長女のお友達に旭丘幼稚園のプレに行っている子がいますよ✨
 うちも2つのプレに行って決めたので、まろんさんも親子共に気に入って、より楽しめる園を選べたらいいですね🍀
 教えてくださってありがとうございました💓- 10月17日
 
- 
                                    まろん おはようございます☀ 
 おめでとうございます🎉産まれたての赤ちゃんはほわほわしてて可愛いですよね♥
 
 南小超えたくらいのギリギリの学区ラインかと思いますw
 桜井駅も近めです🙌
 
 抽選弱いのでほんとに人数多くなる度ダメやな~って気持ちが凄かったですが、奇跡が起きてよかったです🤣
 そうなのですね!旭丘は説明会なども無いのでちょっと雰囲気がつかめません😅
 
 石橋文化に通われて楽しそうですか?😀
 お忙しいのにこんな事ですみません💦
 若葉と牧落幼稚園にも説明会行ったのですが、マラソンがある事や雰囲気があまりでした。
 ほーみんさんの言われてたとおり若葉は若いお母さんが多かったように感じました🧐
 タトゥーが入ったお母さんを見てびっくりしましたw- 10月17日
 
- 
                                    ほーみん ありがとうございます💓3年ぶりの新生児の匂いに癒されてます🥰 
 
 そうなんですね!とても便利そうな場所で羨ましいです✨
 
 抽選ってだけで緊張しますよね😭とりあえず一安心ですね🍀
 説明会ないんですね😲プレに通ってみて園の雰囲気がわかるといいですね!
 
 うちの子は毎日幼稚園行きたい!って言うくらい気に入ってるようです😊プレで作った製作物を嬉しそうに説明してくれたり、どんなことをしたのか帰ってからずっと話してくれます😂
 あとは担当の先生のことが大好きみたいです!
 
 牧落は草履で有名なところですよね!運動に力を入れてるイメージが強いです🤔
 タトゥーへ衝撃的ですね😂確かにギャル男っぽい(死語ですかね笑)若いお父さんもよくみかけます💦- 10月19日
 
- 
                                    まろん いい匂いいいですね~💕毎日3時間おきに起きるのきついですけど😅 
 
 今の所が便利すぎて慣れるまでが大変そうです😂
 
 ほんとに安心しました🙇♀️☘️石橋文化はスモッグだけ購入すればいいんですかね?
 質問するの忘れてました( ̄▽ ̄;)
 そうなんですね👏それはすごくいいですね‼️園までお迎え行ってますか?
 下校のルートを歩いて先生と帰るみたいに書いてあったのですが🧐
 担当の先生大事ですよね!私幼稚園の時の先生嫌いでしたしw
 
 5キロ走らせるとか聞くとちょっとやり過ぎだなって思いましたね✋😅
 若い方が確かに多くて派手めな御家族が多かった気がします😯
 バスもあって家から近いのは魅力的ですが、何か違和感を感じましたね🤔- 10月20日
 
- 
                                    ほーみん 寝不足もしんどいですが、頻回授乳が続くと乳首が悲鳴をあげています😂 
 
 そうですよね💦うちはなんとか電動自転車で移動しています🚲
 
 そうですね!プレでは指定のスモックと帽子を買うぐらいでした💡
 プレは送迎は親なので、電動自転車で行っています!本入園から帰りは近くまで先生と歩いて帰るみたいですね😊
 
 たとえ園の方針がよかったり、バスがあって便利だとしても、親御さんの雰囲気が合わないと通いづらいですよね💦- 10月22日
 
- 
                                    まろん お久しぶりです😍 
 元気にされていますか?返信しようと思いながら就活に時間がかかりました💦
 
 もう入園されて通われてますかね?一時預かりを10月くらいから利用していて、すれ違っているかもしれませんね~✨
 
 フルタイムで働く事になり保育園に入れた方がいいのか悩んでいます😅
 5月末に引っ越し出来るかもしれないので、ほーみんさんと会えたら嬉しいなと思いながら桜井と牧落の道を覚えている所です😂- 4月1日
 
- 
                                    ほーみん お久しぶりです〜!🌸 
 おかげさまで元気にしています😊まろんさんご家族もお元気にされていますか?✨
 
 入園式は11日なのでまだまだ長い春休みです😂もちろん3月まではプレに通っていたので、お会いしていたかもしれないですね!
 
 就活お疲れ様です👏✨フルタイム、これからの方が大変ですよね💦ご無理なさらないようにしてくださいね😭
 確かにフルタイムなら保育園の方がいいかもしれないですね、、、🤔
 
 5月末!もうすぐですね✨こちらも近所を散歩したり公園へ連れて行ってるので、すでに目撃されてるかもです😂- 4月3日
 
- 
                                    まろん こんにちは(*ˊᵕˋ*) 
 こちらも元気に過ごしています💕
 
 もう入園されたのでしょうか?✨おめでとうございます🎉㊗✨
 こちらで用意する物とか結構ありましたか?
 今日も5時まで預かりに行ってます→その間やりたい事、やれる事を頑張ってます(笑)
 
 市役所に行ったら2万円くらい差額がありました…ですが、阪急沿線は激戦区なので待機が多いのですぐ出してくださいと言われました😅
 娘が幼稚園気に入っているので、そこに通わせてあげたい気持ちが強いです😵💫
 
 引越し6月末にのびました(笑)南小から近いのであの付近の公園で自転車練習してるかもしれません😂😂- 4月14日
 
- 
                                    ほーみん 無事に入園して、1週間たったところです😊 
 用意するものはそれほどないんですが、ちょこちょこ後出しでこれ持ってきてください、これ縫ってきてください、みたいなのがあって面倒臭いって思っちゃいました😂
 
 やっぱり待機が多いのですね💦
 娘さんが幼稚園を気に入ってくれてるのなら尚更転園は辛いですね😅同じクラスでも2号認定の子結構いますよー!
 
 南小の近くなんですね!たまに桜南公園いったりしますよー!本当にすれ違ってるかもしれません笑- 4月17日
 
- 
                                    まろん こんにちは(*ˊᵕˋ*) 
 後出しやめて欲しいですね💦
 縫ってきて下さい!?ミシンないんですが…(笑)
 ちなみに何を作らないとダメですか?😭
 
 そうなんですよね(。-_-。)
 2号でも月1万ちょいしか返ってこないのでなかなかの料金ですね😱
 
 ほんとですか😂
 めっちゃ近いですね(笑)
 そういえば、お聞きしたかったのが箕面でPCR検査してくれるところって近くにありますか?
 うち熱が出てしてきてとは言われてないんですが、豊中でやってもらったんですよ😣
 
 熱が出ると多分必須になりそうなので、お聞きしたくて🥲- 4月20日
 
- 
                                    ほーみん 私もミシンないです😂 
 そして全然得意じゃないです😅
 綱🪢だけの縄跳びに名前を書いた布を縫ってくださいってサラッと書類に書いてありました笑
 
 やっぱり幼稚園は費用かかりますよね💦まだ早朝保育ぐらいしか使ってないですが地味にかさみます💦
 
 かかりつけ医にはここではPCR検査できないけど、箕面市立病院に紹介状もっていったらすぐに受けられると言われました💡
 あとは、熱や症状がない場合に限られますが、伊丹空港でもweb予約すれば受けられます!- 4月21日
 
- 
                                    まろん おはようございます☀ 
 やっと仕事と送迎のペースつかめてきました😂
 
 名前の書いた布!?めっちゃ難しい注文してきますね( ˘•ω•˘ ;)イメージがつかみにくい…
 
 今年はすごくかかりますね😭2号認定出ればそこまででも無さそうですが、中の習い事もやらせてみたいな~とか思ってます🥰
 何かされてますか??
 
 紹介状がいるのですね!
 なるほど🤔うちも家族全員受けてバタバタしてましたが、箕面に行っても把握しとかないとダメですね😢
 空港は友達が検査したらしく、みんな最終手段は伊丹へって言ってました(笑)- 4月29日
 
- 
                                    ほーみん あっという間にGWも後半ですね💦ゆっくり過ごされていますか?☀️ 
 
 行事でももちろん持ち物増えるので、仕方ないことなんだなーと諦めます😅
 
 うちはサッカー教室に入りました😊体操教室も楽しそうだったんですが、体験してみて娘が気に入ったみたいで⚽️年中さんから出来るものもあるみたいです✨
 
 いつPCR受けないといけなくなるか分からないですもんね💦かかりつけで受けられと一番いいんですけどね😭
 うちも私が里帰り中で夫が実家に来る時は、念のため伊丹でPCR受けてからきてもらってました😊- 5月5日
 
 
   
  
まろん
早速返信ありがとうございます!桜井駅いいですよね✨見ておりました!現在牧落の物件を見てみて想像家の想像をしてみようかと思っております😊
幼稚園多いですね!こちら3つほどしか近くになくて選択肢も少ないです💦
私は専業主婦なのですが、パートもしたいなと思っていてご近所付き合いとかどんな感じでしょうか?😅
ほーみん
牧落の方も市役所が近いですし、市役所方面は栄えているので何かと便利だと思います😊
そうなんですね💦箕面駅方面など、少し遠くの園でもバス通園があるので数的にはもっとたくさんあります💡
ちなみに私も専業主婦ですが、周りには保育園も多いので働いている方もたくさんいらっしゃいます!うちはアパートの賃貸なので、アパートには同年代のご夫婦で、同い年くらいのお子さんが多いので、一緒に公園で遊んだりしています😊おそらくですが、一軒家は元から箕面に住まれている方が多くて、賃貸はほとんどが転勤族の方だと思います!
まろん
市役所が近いことも知りませんでした(笑)
いつもバースデイに服を買いに行くので自然が多くていいなと思っていました😊
幼稚園は入りにくいとかもあるのでしょうか?プレ入園までに引っ越せるかもまだ何もわからず😥
そうなのですか!
豊中と同じにおいがします😂こちらも地主さんが多く大きな家お家が多かったりするところは昔から住まれてます💦
同い年の友達もおらず、とても可哀想な思いをさせていて同世代での仲良しさんが出来たらいいなぁと思ってます✨
古いお家が多いということはお年寄りも多いかもなので、騒音に気をつけないといけないですよね💦
ほーみん
バースデイなら船場ですかね?そちらもモノレールが開通したらとても便利になりますね😊
園によってはプレに入らないと本入園出来ないところもあります💦でももちろんプレに入らなくても一般枠があるところもあるので、選ばなければどこかは絶対入れると思いますよ😅
そうだったんですね!支援センターや保育園、幼稚園の園庭開放へ行くと同い年の子にいくらでも会えるので、それは困らないと思います💓
お年寄りももちろん多いですが、本当に少子化!?って疑うくらい子供も多いので、過度に心配はしなくてもいいかなと😊うちは加入していませんが自治体もありますし、うちの近所はお年寄りの方ももよく声をかけてくれて防犯的にも心強いなと思っています✨
まろん
おはようございます☀️.°
実母が高齢なのもあり自分たちで帰れる阪急沿線がいいなと思っています🤔
人気な幼稚園はどこでしょうか?💦小学校の事もあるので学区も気になります☘️
コロナで一切のイベントが停止になり、お友達もできる状態でもなくマンションには子供もおらずでした😢
そんなみなさん優しいんですね!こっちとは大違いです😇
自治体というのは町内会のようなものでしょうか?ご近所の方がいい方が1番ですよね😊
ほーみん
おはようございます☀️
そうするとやはり箕面、牧落、桜井駅に絞られますかね😊石橋駅も便利ですが、周辺は飲み屋さんが多いので💦
全ての園を見学した訳ではないので、とても個人的な意見ですが
🔸若葉幼稚園
満2歳からプレがあり、4.5月生まれは特に入りやすい。満3歳クラスもあり。バスあり。本入園はプレの優先枠がないので入りやすい。行事が多くてPTAなど親の参加率高め。桜井駅のすぐ横。歴史ある幼稚園なので兄弟や親が通っていた方が多め。
🔸箕面学園附属幼稚園
箕面駅からだいぶ坂の上を登ります。満3歳クラスあり。バスあり。プレは珍しく週1回。とても綺麗で未就園児へのイベントも多くて園もとても綺麗。
🔸石橋文化幼稚園(池田市)
プレに入園すると本入園へ優先あり。逆に優先枠と兄弟枠がないと本入園は厳しいため、プレに入園必須です。石橋駅からすぐで通いやすく、早朝や延長保育などの一時預かりのサービスが充実しているので、働いている方が多い。バスなし。
ちなみにうちは若葉と石橋文化のプレに行っています📛
見学したり、園庭開放に行ったことがあるのは上記の以外だと、桜ヶ丘幼稚園、箕面自由学園附属幼稚園、公立のせいなん幼稚園です!
幼稚園なので学区はそこまで気にしなくていいと思います😊バス通園があるところは遠くから通っている方もいらっしゃいますし!
いい感じに田舎なので、ちょうど良い距離感で過ごせているのかもしれません☺️
はい、自治会は町内会みたいなものです!一軒家の方はほぼほぼ入られていると思います🏠
まろん
石橋はそうですよね💦あまりいい所なイメージないです🤔
満2歳からプレがあるんですか!いいですね💕プレ優先枠がないのも素敵ですね👌
地元に根付いたいい幼稚園な気がします☘️
今はコロナで園庭開放も中止にされてる所も多いので、ホント動きにくくて解除になったので今から幼稚園、家探しと痩せそうです(笑)
沢山の幼稚園情報ありがとうございます😍メモして残しておきます😊
いい感じの田舎に住みたいのです…
私実家が嵐山の方なので超田舎なのですが、豊中駅のすぐ側なので一晩中明るく電車の音で眠れない日もあります😥
町内会も大事ですよね、ご近所同士の事なので🤔
ほーみん
うちの子は10月生まれなのですぐは入れず、今年の4月から通い出しました🌷
私も2年前に東京から越してきて何もわからなかったので、支援センターに通ったり、色んなママさんに幼稚園情報聞いたりしました😊
お忙しいとは思いますが、やっぱり幼稚園は実際に見学して通いやすいか、子供が楽しめそうか見るのが一番だと思います✨
嵐山!素敵なところですよね🍁箕面も山の方には滝があったり、自然いっぱいの公園もたくさんあるのでリフレッシュできると思います💓
まろん
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
久しぶりに公園出て死んでました(笑)
そうなのですね!
1度箕面市の支援センターに行って幼稚園の冊子を見てみたいな🤔
見学大事ですよね✨豊中の方はコロナでほぼ見学出来ない状態で、どうするのか電話するしかありません。。。
箕面の滝素敵ですよね♥
勝尾寺も行ったことありますがいい所でした☘️公園が多いところもポイント高いです!!
そちらの方は小学校にあがるとみなさん塾に行かれる感じですかね?
ほーみん
暑くて外出るだけで疲れちゃいますよね💦ゆっくり休んでくださいね🍀
市役所に行っても冊子は置いてあると思います💡あとは大変ですがそれぞれの園のホームページをみると詳しく分かりますよ✨
電話はハードル高いですよね💦夏休み明けだと見学しやすいかもしれません😊
浅い水辺がある公園も多いので今の時期は水遊びも出来て良いですよ〜⛲️
ごめんなさい、小学校事情はあまり詳しくなくて💦体操教室やスイミング、ピアノに通っているという子はよく聞きます!
まろん
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
イヤイヤに付き合うの疲れます😂
見てた物件が売れてしまったようです…残念😭
役所に行って冊子とホームページのチェックやってみます!!
夏休み明け狙ってみます❤詳しくありがとうございます✨
水遊び出来るのいいですよね~こっちの公園水流れてるんですけど、汚くてその水触るので💦
習い事ですね💕ありがとうございます✨
ほーみん
それは残念😭さらにまた良い物件に出会えることを祈っています🙏✨
ぜひぜひ!市役所は牧落駅から徒歩10分くらいなので、天気が悪ければ箕面駅まで行って、オレンジゆずるバスという市バスを使った方が楽だと思います😊
触って欲しくないものに触っちゃいますよね💦今はプールに行くのも抵抗があるので、公園や川などの水遊びのが安全な気がしちゃいます⛲️
お時間があれば、箕面駅からすぐ近くにおひさまルームという子育て支援センターがあるので、寄ってみてください😊市外の人でも誰でも入れて幼稚園のことはもちろん色々相談できます✨
まろん
おはようございます☀️.°
昨日牧落で2軒見てきましたがなかなかのお値段と建売の良し悪しを目の当たりにして、頭を悩ませています(笑)
やはり箕面高いですね😂
場所はとてもいいなぁとかんじたのですが、先に家の売却からだそうで憂鬱になりました(笑)
ゆずるバス見ました!めっちゃ可愛いですね😍
少し車でウロウロしてみましたが、雰囲気などは豊中より断然気に入りました✨
幼稚園の時期や引越しの時期が確定しないと何も出来ないので、家の片付けから始めようと思います(笑)
引越し業者とかも利用した事ないのですが、どちらを使われましたか??🤔