![たーたんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子の離乳食進行について、つかみ食べが始まる時期やきっかけについて質問があります。楽しみつつも大惨事覚悟ですが、食事を楽しむ成長段階として楽しみにしています。
離乳食完了期について☆
もうすぐ9ヶ月の息子を育てています。
離乳食もそこそこ進んでいるとは思います。
そこで質問なのですが、つかみ食べっていつ頃何がきっかけでするようになるんでしょうか?
いまは、赤ちゃんせんべいを渡すとカリカリかじって完食します。
バナナを持ちやすいように切って渡したら握りつぶしました(笑)
つかみ食べ、床やテーブルが大惨事になりそうで覚悟はしていますが、食事を楽しむ成長段階ということもあり、ちょっと楽しみでもあります。
- たーたんmama(9歳)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
うちもはじめはバナナ握りつぶしていましたが、ある時突然そのまま加えてくれるようになりました!なので今は皮をむいてそのまま渡すだけです(*^^*)
あとは自分で食べたい って欲がそのうちでてきます!おせんべいを食べるなら渡せば食べてくれそうですね♡
つかみ食べの時期は、下に新聞紙を引くと自分も気が楽ですよ(*^^*)
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
うちも月齢近いです♪
息子も掴み食べ最近始めました!
私の場合は息子がよく食器の中を見ようとしたり中に手いれて触ろうとしてきたのがきっかけで持たせてみるようになりました
(*^^*)
今日なんてスプーンを私が持ってる部分より手前を持って自ら口に入れたの見てビックリしてしまいました(笑)
( ; ゜Д゜)
離乳食だと細く切ったパンとか持たせやすいですよ!
汚れるの覚悟でお互い楽しみましょう!
o(`^´*)
-
たーたんmama
なんて積極的なお子様♡
賢いですね〜(≧∇≦)
なるほど、お皿の中身に関心が出てくるのですね_φ(・_・
スプーンはちょっと前に奪われそうでした。でも「いや無理でしょー」と与えなかったので、もしかしたら一回目の好奇心をくじいてしまったかも(^^;;
ためしにちぎったパンを持たせてみます♫
食事を楽しんでくれる子になってほしいですね(o^^o)- 9月13日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
うちは、8ヶ月頃からつかみ食べしてますよf^_^;
と言っても、サツマイモとバナナしかつかみ食べ用には用意してませんが💦
赤ちゃんの個性?ヤル気?なのかもですね!!
-
たーたんmama
早いですね(o^^o)
何きっかけだったのでしょう〜?- 9月13日
-
空色のーと
元々かなーり食欲旺盛なので、それもあるかと(笑)
- 9月13日
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
もともと自分でやりたい欲求は強かったですが、つかみ食べはそこそこの硬さ食べらるようになったらかなと思ってごく最近です
柔らかいものは力加減がわからず握りつぶしますがそれを脇から食べたり、細かく落ちたものを指でつまんで食べてますよ!
スプーンもすってやれば自分で口に運びますよ〜
-
たーたんmama
返信遅くなりました💦
たしかに、普段の離乳食である程度のか硬さがないとですよね!なんとなく目安がわかりました☆ありがとうございます(o^^o)- 9月14日
たーたんmama
コメントありがとうございます☆
バナナやっぱり握りつぶしますか!「あぁっ((((;゚Д゚)))))))」ってなりました。ある日突然つかみ食べスタートがやってくるのですね!
今後も時々チャレンジしてみます(o^^o)
新聞紙敷いてみます!アドバイスありがとうございます(≧∇≦)