※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

リビングで大声で泣いている時、寝室に戻すとすぐに落ち着く。夜泣きの可能性はありますか?

基本的には朝までぐっすり寝ます。たまにですが、寝かしつけた後にリビングでくつろいでいると、えーんマンママンマえーん(表現力が乏しくてすみません😅)と割と大きい声を出して涙を流して呼んでいる?時があります。寝室に戻って娘をぽんぽんすると落ち着いてすぐに寝ます。これが夜泣きなんでしょうか…?

コメント

マークアーサー

こんばんは♪
昨日 初めて「寝言泣き」と言うのを知りました。それとは違いますか??

  • mi

    mi

    寝言泣き!調べてみます😳
    寝てる時にたまにえーんと悲しそうな声で叫ぶ?時があって、それは起きたりしないのでそれかな?初めてのことばかりで戸惑います😣

    • 9月13日
  • マークアーサー

    マークアーサー

    最近寝かしつけても、12時を回る前にやたら頻繁に『うぇーん』となるので調べてみたら出てきました。うちのはよく目をつむったまま泣いているので、これのような気がしてます(*-∀-)ゞ悲しそうなのでついつい抱き抱えてしまうのですが、寝言だからダメって書かれていて…複雑です💦

    • 9月13日
  • mi

    mi

    悲しそうですよね😭目を開けてなかったら、抱っこを我慢して小さい声で悲しかったねえ〜等話しかけてます…(笑)

    • 9月13日
ふわふわふわ

わかります〜!うちもそうです〜!
どうなんでしょう?夜泣きじゃない、夢見てるだけかなぁ?と、わたしは思ってます!

  • mi

    mi

    夢ですかね?息子さんは目を覚ましますか?目を覚ます時と覚まさないパターンがあって😣覚ますパターンは私が隣に居ないと寝なくて^^;旦那〜って感じです…

    • 9月13日
  • ふわふわふわ

    ふわふわふわ

    うちも同じく、目を覚ます時と目をつぶったまま泣いてる時とあります!
    そういうときはわたしじゃないとだめですね(>_<)ほんと、家事が忙しいときややりたいことがあるときに限ってそんな感じなんですよね(^^;;

    • 9月14日
ののさん

寝返りなどの拍子で目を開けた時にママが居なくて寂しくてないてるんじゃないでしょうか(^^)?
うちもしょっちゅーあります!
夜泣きは抱っこしてもしばらく泣き止まなかったりだと思います🎵

  • mi

    mi

    やっぱり夜泣きじゃないですよね?これが夜泣きだったら、うちの娘むちゃくちゃ楽じゃないかと変な期待もしてしまいました😅寂しくて泣くとか可愛いですね!💕でも旦那でも大丈夫なようになってほしいです😥

    • 9月13日
  • ののさん

    ののさん

    泣いて旦那がいくと発狂して泣きます!笑
    今は慣れてくれたみたいですけど、、
    私の子は二人とも夜泣きは無いので、必ずしもあるわけじゃないと思うので、期待しても平気かもしれません♥

    • 9月13日
  • mi

    mi

    そうなんです!分かります!旦那がいくとしばらくずっと泣いてます😂寝かしつけも最初はずっと泣いてて、旦那が悲しそうにしてます(笑)私が隣に居れば何もしなくても寝るのに、嬉しいやら大変やら複雑です😂💕
    夜泣きないんですね!むちゃくちゃ羨ましいです(*´∵`*)私が人より寝ないと無理なタイプなので今から脅えてます…(笑)

    • 9月13日
  • ののさん

    ののさん

    うちもそうでした~!笑
    旦那も苦笑いで俺じゃダメだあ⤵といってバトンタッチでしたf(^_^;

    私もロングスリーパーなので睡眠不足だと無理な人です、、
    夜泣きが何日も続くとかだったら頭おかしくなってると思います😰

    • 9月13日
  • mi

    mi

    ですよね!あんまり泣いてると娘も可哀想な気がして😣

    分かります!新生児の時は全然寝ない子で、可愛いと思う余裕すらなく、寝不足で周りに散々当たり散らし、今思えばおかしくなってたと思います。だからこそ今が楽で…このまま寝てくれるといいな😭

    • 9月13日
  • ののさん

    ののさん

    うちも寝ませんでした~f(^_^;
    おかげで上の子なんてずっと抱っこだったので頭の形がめちゃくちゃきれい!笑
    私は疲れきって軽くノイローゼ気味でしたけど😰
    離乳食をお腹いっぱい食べてくれればよく寝てくれるかもです🎵
    下の子が引くぐらい食べる子飲む子で、、
    今ではよく寝ます!笑

    • 9月13日