
苦手なママさんとの関わりで疲れる時、リフレッシュや気持ち切り替えはどうしていますか?近所や子どもの関係で避けられない状況で、ストレスを感じているようです。何かアドバイスはありますか?
苦手なママさんとどうしても関わらなきゃいけなくて疲れる時、どうやってリフレッシュしたり気持ち切り替えてますか?😵
悪い人ではないと思うんですけど、デリカシーない感じだったり、ズバズバ言ってきたりしてなんか苦手です。
出来る限りこちらからは関わらないようにしてるんですけど、家がめちゃくちゃ近所&子ども同士が保育園も同じクラスで仲良しなのもあって、散歩中に会ったりすると一緒に遊ぶことになります💧
保育園のお迎えの時間が違うのが救いなんですけど、週1くらいで一緒にお散歩するはめになってしんどいです😵
小学校の登校班も一緒になるし、子ども達同士の親睦は深めてあげたいので会えば愛想よくしていますが、ストレス…😔
悪気なさそうに、私が仲良くしてる保育園の他のママさんのこと悪く言ったりしてくるので「あー、私も言われてるんだろうなー」って落ちたりします😢
気にしなきゃいいんだけど、、だけど、、😵
何かアドバイスとかいただけると嬉しいです😭
- はな(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら相手に伝わる位壁作ります😂
それで悪く言われても自分の首を絞めてるだけなので、どうぞ言ってくださいと思います😂💦
挨拶や会話などは普通にしますが、自分の話は一切しない、早めに切り上げる、他の人の話も一切しないなどして割り切りろうとします😭
はな
回答ありがとうございます♡
確かに苦手なんだから好かれようとする必要ないですね😂
余計な話をしないように心がけてみます!