
保育園で預けることについて悩んでいます。子どもは行きたがるけど、夕方まで預けるのは心配です。
子どもが年少以上で
平日に仕事が休みのママさん!
(過去にそうだった方でも構いません)
仕事が休みの日にも
保育園やこども園は利用していますか?
娘が年少で保育園に通っています。
私はパートで、平日3日+たまに土日勤務です。
平日は2日休みがあります。
担任の先生からは
「製作などがあるので、仕事が休みの日でも9時~16時で利用していいですよ!でもコロナが心配だったら休んでもいいし、早めのお迎えでもいいですよ」
と言われています。
すごくありがたいのですが、
仕事が休みなのに夕方まで預けて良いのかな?
というのが心の中に残っていて…😅
ちなみに娘は保育園に行きたがります。
よろしくお願いします☺️
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
保育園から製作などは午前中の活動の時にすると思います!
給食後のお昼寝前
お昼寝からちょうど起きる時間
3時のおやつ食べた後
休みならば早お迎えの方が
保育士的には好印象です。。

さるこ13
今は育休中ですが、お休みの日も時々預けてました。
保育園にもお休みと伝えてましたが特に何も言われなかったです。
保育園側から、休みでも預けてもいいですって言ってもらえると本当にありがたいですよね☺️
保育園ではなく幼稚園に行ってる子は母の休みは関係なく基本的に登園なので、4歳なら全然気にすることないと思います。
お母さんにも休みは必要なので甘えちゃっていいのでは☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
保育園側から言ってもらえると本当に助かります!
就労中で申請して保育園を利用しているので、休みの日に預けるのはどうも悪い気がして💦
でも、少し甘えさせてもらおうと思います🥰- 6月21日

♡YU-KI♡
我が子の通ってる保育園も乳児クラスは、親が休みの時は家庭保育と言われますが、年少クラスからは、行事や制作や健診等があるので、おやつ終わるまでは登園可能です。
むしろ健診の時にお休みしてしまうと、後日自分で受診しないといけないし、行事に参加できないとクラスのお話についていけなくなったり、制作は自由遊びの時はに一人でしないといけなくなり、お友達と遊びたい衝動が勝ってしまい、なかなか制作が進まない等先生から指摘受けたことあります😅なので、それからは平日は預けるようにしました😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かに、2歳児クラスのときは親が休みの日は休んでくださいと言われていました!
なるほど、休むと後で1人でやらなくちゃいけないんですね😅それはそれで大変…。話についていけなくなるのも本人が辛いですよね😣
平日は預かってもらうようにします🥰- 6月21日

はっち
子供が通っている保育園では、年少以上でも仕事が休みの場合は保育園を休ませてくださいと言われています。行事や通院する時は預けていますが💦その時は3時半には迎えに来てくださいと念を押されます😂
子供も保育園に行きたがり、私が体調不良で行けなかった時は泣かれました💦なのでなるべく通わせてあげたいです!
なので預けても良いのでは😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
年少以上でも休まなきゃな保育園もありますよね💦やっぱり園や先生によるんですね。
行きたがるときに行かせてあげられないのは本当に申し訳ない気持ちになります💦そして私もしんどくて…😅笑
甘えさせてもらおうと思います☺️- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
🌷さんは保育士さんでしょうか?貴重なご意見がいただけて助かります!
迎えに行く時間を昼寝前の13時か、昼寝&おやつ後の16時か、ちょうど悩んでいました💦
昼寝前のお迎えは迷惑ではないですか?片付けや寝かしつけで忙しかったりしますかね?😅
退会ユーザー
保育士してます😂
昼寝の後のおやつ後でいいと思います♩それでもいつもより早いならお子さんも嬉しいのでは、、?
未満児はお手帳があったりするので忙しいかもしれないのですが以上児さんなら自分でできることもあるからそこまで気にされなくてもいいかな?と私は思います🤔
他の方が言われてある通り
健診の日だったり行事前(運動会、発表会)だったりするならば登園した方がいいと思います〜!