※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

まかないを考えるのが大変で、毎日大人数分の料理に悩んでいます。好みや材料の制約もあり、プレッシャーを感じています。おいしいと言ってくれる人もいますが、反応がないと不安になります。全員が満足する料理を作るのは難しいでしょうか。

まかないを考えるのが面倒で仕事行きたくありません。
少人数ならまだしも毎日大人数。
そんなレパートリーないし、人それぞれ好みあるし、作って残ったりすると多すぎたかなとか考えるし。
みんな楽しみにしてるとか言うプレッシャー。
作りたいもの作っていいよって言うけどそもそも材料ないし。
毎日同じ材料。
疲れる。
自分で作って自分で片付けて、さみしいなー。 
おいしいって言ってくれる人もいるけど、反応ないとどうだったのかわからないし。

人の目気にしすぎかなー。
自分がおいしいって思っても他人はどうかわからないし。
全員がおいしいって思えるご飯難しくないですか?

コメント

はじめてのママリ

それぞれ好みがあるので、全員がおいしいと思える料理や味付けは難しいと思います😅💦
なので考え過ぎず自分が食べたいものを作るといいかと思います!

のん

まかないは作ったことがないですけど、食べる側でした。確かに美味しいと面と向かって言った事がなかったです💦でも、それだけが楽しみで仕事に行ってました😆楽しみにしてるよと言ってくれるのは美味しいと言うことですよ☺️