
コメント

kana
まだ産まれてはいませんが(^_^;)私も2人目出来た時病院で母乳徐々に辞めてねー。って言われました(T_T)その時悲しくて、言うこと聞かないでギリギリまで飲ませようと思ったのですが、妊娠発覚後すぐに母乳だけじゃ足りなくて泣くようになりました( >_<)
なので今ではミルクですが、離乳食食べるようになり、ミルクの回数も少なくなってきたので、寂しさはなくなりましたよ⭐2人目妊娠おめでとうございます♪

クローバー
友人が年子で出産したのですが、生後3ヶ月の時に妊娠発覚、すぐ母乳やめてミルクに移行してました。
妊娠中に母乳をやると子宮が収縮するみたいで切迫や流産の危険もあるので止められたそうですよ😣
-
Risako
病院ではやっぱり断乳を勧められますよね💦
頑張ります(´・ω・`)- 9月12日

そーママ
1人目が生後9カ月くらいの時に2人目妊娠しました(*^^*)
支援センターとかで助産師さんに妊娠しても授乳できるよと聞いていたのに、いざ病院に行くと今日からやめてくださいと言われて、かなり落ち込みました^^;
でも流産も怖かったので、ミルクをあげてみると、それまでミルクを嫌がって飲まなかった子どもが察してくれたのかミルクを飲んでくれたので、その後1週間かけて授乳回数を減らしスムーズにミルクに移行することができました(*^^*)
1人目には感謝の気持ちでいっぱいです
(^-^)/
-
Risako
もうすぐ2人目のお子さん生まれるんですね!おめでとうございます♬
わたしもネットとかで調べたら、授乳できるとあり、安心してたのですが、お医者さんにおっぱいは終わりと言われ、かなりショックでした。病院としてはやはり流産などは避けたいですもんね💦
1人目のお子さん、とってもいい子ですね( ^ω^ )うちも2ヶ月の頃からミルク拒否、哺乳瓶拒否です。飲めるようになってくれるのかな(;д;)- 9月12日
-
そーママ
ありがとうございます(*^^*)
1人目も生後4カ月くらいから哺乳瓶拒否でした^^;
生後6.7カ月くらいからストロー練習して飲めるようになっていたので、ミルクもストローで飲んでいました(^o^)/
その後切迫流産になり、抱っこもあまりできなくなったので、1人目には我慢させた分、2人目が産まれたらたくさん抱っこしようと思ってますが、重さに耐えれるか不安です(^◇^;)- 9月12日

ママリ
私は、24週ぐらいまでは 普通に吸わせていました。 でも その頃のなると 妊娠のためか 母乳も出なくなり 自然に 断乳できました。
-
Risako
そうなんですね!そのような体験談を聞くと安心します!うちも自然と断乳できたらいいなー( ^ω^ )
- 9月12日

ちゃんはな
辞めなさい!っていう先生と続けても良いよ。っていう先生がいるみたいですし悩みますよね。
私は妊娠に気付いたのが生後10ヵ月終わり頃で断乳は11ヵ月にしました。
直ぐに踏み切れるかってのは上の子の月齢にもよりますよね。
うちは1歳になったら断乳する予定だったので、1ヵ月早く断乳した。ってくらいでした。
寂しいですよね(><)でも、こちらの都合ですし、なにより娘さんが1番寂しいと思います!授乳は精神安定剤とも言いますしね!
もし、断乳できたら日常的にたっくさんハグしてあげてくださいね!!
-
Risako
そうですよね!ネットとかで調べたら、直接は流産などには影響しないなどという記事もあり、大丈夫かと思ってましたが、やっぱりお医者さんに言われると、辞めなきゃなと思ってしまって💦
うちは来週で7ヶ月、離乳食も二回にしたばかりでした(´・ω・`)
そうなんです!こっちの都合だから娘が可哀想で(´・ω・`)そうですよね!娘と一緒に頑張ります!そしておっぱいじゃなくてもたくさんスキンシップとっていこうと思います!
ありがとうございました♪- 9月12日
Risako
ありがとうございます!
kanaさんも2人目おめでとうございます♬
やっぱり辞めなきゃですよね(´・ω・`)寂しくて寂しくて。。。
妊娠すると母乳量減るんですか?
だから最近やたらとおっぱいおっぱいなのかな(´・ω・`)
今までずっと完母だったので足りないと思ったことなかったけど、そうゆうことかもしれないですね!
ミルクは時間を決めてあげてますか?うちも離乳食の食いついとってもいいです!
いつかは辞めなきゃならないことと割り切れるように頑張ります(´・ω・`)!!
kana
ありがとうございます(*´▽`*)
ホントに意地でも辞めたくなかったんですが(´`:)笑
夜中もそんなに起きなかったのが7、8回とか起きるようになり💧ミルク足しつつも母乳あげてたのですが、いつからか全く吸ってくれなくなったので諦めました。+゚(*ノ∀`)
ミルク回数はあんまり決めてなかったですが、離乳食後とそれから3時間以上あいてお腹空いてそうだったら少な目にあげたりしてました。今は三回食になったので大体回数決まってますよ(^-^)
母乳飲んでくれなくなるの淋しいですが、自分で持ってミルク飲んでる姿も可愛いですよ(´V`)♪
ギリギリまで母乳頑張って下さいね(*^o^*)
Risako
出来れば自分から離れるまで吸わせてあげたかったです(´・ω・`)
急に夜泣きが始まったかと思ってたんですけど、うちも母乳足りてなかったのかなあ(;д;)
哺乳瓶使えるかどうかも不安です💦
回数など教えて下さってありがとうございます♬そうですよね!ミルク飲んでる姿もきっと可愛いですね!
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!