
コメント

はじめてのままり
生後3ヶ月までしてましたよ😊
夜泣きがひどすぎて、まだまだ実家にいたかったですが、家に帰りました💦週1で近くの義実家に泊まってお世話になりましたが。😅

メメ
私自身はしてないんですけど、周りは1ヶ月健診までが多いです☺️
帰るのは産院との兼ね合いもあるから様々だけど、32週〜36週くらいが多かったかな、
-
あい
産前はしません!!- 6月20日

いろは
退院してから1ヶ月健診終わるまでです☺️
-
あい
やっぱり退院してその日に
帰るのが1番ですかね🤔- 6月20日

はじめてのママリ
退院した日から一ヶ月ちょっと行ってました😊
-
あい
やっぱり退院してその日から
1ヶ月くらいですよね🤔- 6月20日

き
子どもが2週間nicuにはいってたので
子供の退院後から1か月いました!
ちょうどお正月だったこともあり
お正月に新年の挨拶して帰りました🤗
-
あい
なるほど!!
退院してすぐのほーが
やっぱりいいですよね🤔- 6月20日

ぶん
退院してからちょうど1ヶ月くらい実家にお世話になりました!
私はもっと実家飯食べたりゆっくりしたかったんですけど、実母が
旦那さんが可哀想だから早く帰ってあげなさい。何かあれば行くから。
と言われたので自宅に帰りました😂笑
実家は近いのでその後も晩御飯の買い物してもらったりしました。
-
あい
私は実家が車で2時間
くらいのところなので
生活のサポートをしては
貰えないので
どのくらいいよーか悩んでます😂- 6月20日

初めてのママリ
退院してそのまま実家で、一ヶ月半くらいいました🙆♀️
-
あい
やっぱり退院して
その日からですよね🤔- 6月20日

はじめてのママリ🔰
担任してそのまま1ヶ月です!
-
あい
わかりました🙆♀️- 6月20日

( ͡° ͜ʖ ͡°)
1人目は退院後そのまま1ヶ月健診まで😊
2人目は退院後自宅にいて(今は自宅)2週間健診が終わってから実家帰って、1ヶ月健診は下の子とだけで行って実家に戻り、1週間後くらいに上の子の1歳半健診があるのでそこで帰る予定です!!
自宅にいる選択肢したのが義母さんが見に来たりとか旦那が今月まで休みにしてくれていたので自宅にいた方が上の子も赤ちゃんに慣れるかな?って思ってです🤣
-
あい
なるほど🙆♀️
実家が2時間くらいのところ
なので旦那がくるか、、(笑)- 6月20日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
産後の体調次第で良いと思いますよ…1人目は切開が痛すぎて座るのも辛かったりしていて良かったって思いましたし、でも自宅と違って母乳あげる時気を使うのも疲れるので早く帰りたかったし、今回は切開もしてないので痛みが全然なかったから自宅で普通に生活出来てるので…笑
2時間だとぶっちゃけそんな来なそうですよね…😱
うち1時間でしたが毎回とかではなかったです😅- 6月20日
-
あい
私は退院してすぐに
帰りたいんですが
旦那が赤ちゃんと一緒に
おりたいとか言ってて😭
じゃぁその間の家事
してくれるんか!!って
話なんですけどね(笑)
毎週は来なさそうですよね(笑)- 6月20日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
あぁそれは悩ましいですね。
でも一緒におりたいからってあいさんの体調面の心配が薄い感じがします🥺
家事はしてはくれるけど結果やる事になってゆっくりしてるって感じは無いですよ…わりとずっとケータイでYouTubeみてるし…
毎週は来ないですね😞
最初だけ頑張ってくれるかもだけど後半は来なそうです😱
うちはそんな感じでした😤- 6月20日
-
あい
ほんまそれなんですよ!
こっちの心配ないんですよ!
無視して帰ろうと思います(笑)
出生届とか必要な申請してから(笑)
まぁ来なかったら来ないで
全然いいんですけどね(笑)- 6月21日

( ͡° ͜ʖ ͡°)
赤ちゃんも大事ですがあいさんの体調も大事なのでそれで良いと思います👍
あっ!全然良いんですね!?笑
てっきり会いたいのかと思ってました!笑
でも実際3時間毎に起きてるので旦那が来るか来ないかなんてどうでもいい…🤣
-
あい
旦那が会いたければ
来い!!って感じです(笑)
もー子供産まれたら
旦那はそこまで(笑)(笑)- 6月22日
あい
結構いられたのですね😳