
家探しを始めてからの決定までの期間について教えてください。特に建売を探している方の経験を参考にしたいです。
家を探し始めてどれくらいで決まりましたか?
ここ1ヶ月くらいで、建て売りを探し始め
リッチも値段もまぁまぁなところを見つけました。
このまま契約してしまえば決まる訳ですが
そんなに早く決めちゃっていいものかと…
住みたい家に出会えるかどうかなので
遅い早いは関係ないと思いますが
なんだか不安です😭
特に建売探された方、どうでしたか?
参考にさせてください☺️
- myc(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
はい!!
1年半かかりました😂😂
でも建売は本当にフィーリングなので、これ!と思ったら契約しないとその後永遠に見つかりません。笑

退会ユーザー
うち建売です。
なんとな〜く家探しを始めて(この時はまだ本気で買うつもり無し)からなんとな〜く見学に行って購入に至るまで3ヶ月ぐらいでした!
もう衝動買いみたいなもんです🤣
家ってすごく大きな買い物なので慎重になるのも分かりますが、勢いも大事です笑
もうちょっと他も見てみよう…を繰り返していると気になる物件がどんどんなくなっていって選択肢も狭まるような気がします😂
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
勢い大事ですよね✊✊笑
悩んでてもいい物件があるか分からないし、、
ご縁ですよね✨
やはりここだ!と思ったら欲を出さずに決める勇気も必要ですね😃
不動産屋さんで買われましたか?
仲介手数料取られたり
デメリットあるんでしょうか?- 6月20日
-
退会ユーザー
仲介手数料取られました😂
いくらだったか正確には覚えていませんが、30万?50万?だいたいそのあたりだったと思います。
仲介手数料バカにならないですよ😂💦- 6月20日
-
myc
わー!やっぱりそうなんですね💦
でも建売で不動産屋さん通さないで買うケースでないですもんね?🤔
注文住宅ならメーカーと直接なんだろうけど…
仕方ないというか普通なことなのでしょうね…😫
本当馬鹿にならないですよね💦
生きるって本当お金かかりますね😂- 6月20日

りりり
うちは探し初めて2ヶ月もかかりませんでした😂
アパートに住んでいて家のチラシが良かったので旦那と見学行きとりあえず仮審査
通ったので旦那が本気で家が欲しくなり共働きで休み合わないので1人で不動産屋さんと見学し良いとこピックアップ→予算オーバーのとこが値下がりし不動産屋から電話→たまたま一緒に行けたので行ったら旦那が一目惚れして即決しました笑
立地も価格も満足してます😊♥️
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
なんだか運命感じますね〜♡
タイミングとフィーリングですね✊⭐️
出会っちゃえば決まるときはすぐ決まるもんですね!
値下がりして買えるって嬉しいですよね〜
私もビビビときたら決めちゃいます🥰- 6月20日
-
りりり
うちは転勤もないし上の子の小学校や下の子の保育園があるエリアか近くにと場所が限られてたので探すの楽だったほうと思います〜
後から知ったのですが商業高校も近くにあり私立小学校もあるエリアで注文だと土地がない+めちゃくちゃ高いらしいです💦
わたし的には駅近/徒歩圏内コンビニ/郵便局があるのが1番嬉しいですがホント買って良かったです😊
良いお家見つかりますように🙏✨- 6月21日
-
myc
高い買い物なので
それだけ満足できるの嬉しいですね〜☺️
インスタなどを見ると
あとから何かしら後悔してる方
結構いらっしゃるみたいなので💦
ありがとうございます😊
いいお家に出会えるように頑張ります✊- 6月21日

あこあこ
うちも2ヶ月掛かりませんでした‼️旦那が勝手に(笑)
探して決めました😄
けど、かなり満足( ・ㅂ・)و ̑̑快適です!
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
旦那さんの決断力あっぱれです!⭐️⭐️
でも後悔せず快適に過ごされているならよかったですね♡
決まるときは決まりますよね✊
出会ったら逃さないように探します✊- 6月20日
myc
ご返信ありがとうございます😊
永遠に見つからない…
この言葉にぐさっときました!笑
ほんとフィーリングですよね!
両想いになれたのに
他にもいい人いるかもと付き合わないのと同じですよね。笑
ちなみに不動産屋さん通して買われましたか?
仲介手数料とか結構取られるものですかね?