※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が夜間に起きるので、離乳食を2回に増やすことで改善するか相談中。他の原因も考えられるか不安。


生後7ヶ月の娘を完ミで育てています。
離乳食は5ヶ月ではじめておりましたが、
わたしの気が進まず🥶💦1回食のままでした。

この2日間、夜間に起きます。
覚醒はしておりませんが、抱っこして寝かせて
布団に置くと起きるを繰り返して2時間。
ミルクはあげてみたのですが50程度しか飲まず。

2回食にしなきゃいけないタイミング?と思い、
本日より2回食にしようと思います。

もちろん赤ちゃんのことですので、
答えや正解がないのわかっております。
ですが…😭
離乳食を2回にしたらなにか変わるでしょうか?
それとも他に原因が考えられますでしょうか?
ちなみに、室温は大人が肌寒いくらいでエアコンをつけています。

…少し育児に疲れてしまいました。
夜間寝ない娘に腹が立って、
手をあげてしまうんじゃないかと思う瞬間もあります。


コメント

ママリ

睡眠後退でないでしょうか?🤔
娘も6ヶ月頃まで本当に上手に寝てくれて、寝かしつけや、夜中困った事が全くなかったのですが、6ヶ月になりもう別人に変わりました🥲
とにかく眠くても寝れないみたいで毎日何度と寝かしつけをして、合計4時間くらい寝かしつけをしてるのも当たり前。
夜中も何度も起きる。早朝に起きる。親は全然寝れない日々です🥲

我が家はパパにも協力をしてもらってなんとかしてます。
はじめてのママリさんもパパに協力お願い出来ないですかね🥲
数日でよく寝てくれるようになればいいですが、夜泣きは長い子だと2.3歳まで続く子もいるようなので長期戦を乗り越えられる作戦が必要かもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠退行って、、、8ヶ月もあるんですか?🥺
    今はもう終わりましたか?

    夫も協力はしてくれますが、
    やはり仕事もあるのでなかなか🥲

    メンタルリープの時に一度1週間毎日あったのですが、起きちゃうことが💦💦
    ですが、それでも抱っこしたら寝てくれて、すんなり布団に置けたのに😭😭😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして、コメントありがとうございます❤️

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    寝ぐすり、夜泣きなどは生後7ヶ月頃からめだってくるようです😢
    なのでこれからなんでしょうね😭
    我が家は特に歯ぐずり🦷があった時が特に酷かったです。
    と言って今も対して変わらず、毎日全然寝れてません😭

    私の友人は1歳過ぎまで続いたと言っていましたし、ママリを見てると2.3歳まで続いた赤ちゃんも結構居てるようです😭

    我が家の夫もバードな仕事をしてますが、もう私が限界な日や、休みの日前日などは変わってくれます🥲

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    夜泣きはしてないので、
    あーとか言いながら起き出す感じです。気づいたら起きてた!みたいな🥶💦

    えー寝られてないのですね😭💦
    わたしの周りの友人は、あまり睡眠で困ってる人がいなかったので戸惑ってます笑

    わたしも休みの前の日にお願いするくらいです😂💦
    結局娘がわたしを探してしまって、わたしも落ち着かなくて。。。それも悩みです🤔

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    泣かない赤ちゃん全く一緒です😂❤️❤️
    娘だけかなと思ってたのでびっくりでなんだか嬉しいです!!😂❤️❤️
    娘は声を発さずに、普通に寝返りして活動し始めて、うーん!って怒ってます😅

    娘が低月齢の時友達から生後7ヶ月頃から寝れなくなるから、今のうちに寝といた方がいいよーと言われて、こんなによく寝る赤ちゃんがそんな事ないだろうと思っていたら6ヶ月から本当に寝なくなりました😅
    私は夫に預けたら、貴重な睡眠時間と割り切って娘がぐずっててても完全に任せて寝てます🥲笑

    パパに頼りながら一緒に乗り越えましょう😭❤️

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!まさにです😭😭😭😭笑
    コレなんなんですかね😭💦
    嬉しいですけどまだ続くのか😇と同時に笑
    でも一緒に頑張ってるママリ様❤️

    まじですか、、、
    いつまで続くんだろう😭😭😭
    わたしもそうできるようにします!😭😭😭😭❤️

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    これ何なんですかね😂
    たまに行く支援センターの保育士さんに"夜よく寝てくれるー?"って聞かれて。
    娘の話したら、そんな赤ちゃん居てるのねー!って言われて凄い珍しいんだろうなぁって思ってました😂

    本当明日にでも、よく寝る赤ちゃんに戻って欲しいですよね😭
    頑張りましょう😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターの保育士さんにもっと場数踏んで!って言いましょ!笑
    解決策!!!🥲❤️

    ちなみに、睡眠時間トータルでどれくらいですか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    あ!返信変なことにしてしまってすみません💦

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です❤️

    • 6月20日
ママリ

解決策😂❤️
多分時間が解決してくれるのを待つしか無いんでしょうね🥲

睡眠時間。娘は細切れで昼寝も合わせたら日によりますが12、13時間くらいは寝てると思います☺️
ただ私は、抱っこか二の腕つねられてるとか、散歩中に寝るとか、私が寝れない状況の時にばっかり寝ちゃう。プラス私が不眠症なので1日3.4時間睡眠ですかね😭
私は睡眠不足は心身共に全てを悪循環にするのでパパに極力頼ってください😭
私は今日はパパに頼ってます👨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうそれがしんどくてしんどくてたった2日で根を上げるという🥲笑

    12〜13時間寝てくれるのですね。
    深夜に2時間あくので、うちの娘は11時間台でした。
    朝寝昼寝夕寝全て合わせて4.5時間とかなので🥶
    きゃー、不眠症なのですか?
    わたしも産後なかなか寝付けなくなりました。。。
    そうですよね、、、睡眠不足は本当にだめですよね。
    なんだろう、もう。。。
    イライラするし、悪くないのに娘に寝ない娘に腹立てて。
    涙止まらないです、今日は朝から大号泣(わたしが)😭!
    羨ましいです❤️優しい旦那様ですね❤️

    • 6月20日