
コメント

♡
全く同じです。特に夕方から怒涛の時間が終わって夜になると毎日毎日そう思ってイライラします💧いたらいたでまた違う不満が出てくるんでしょうけど..😂
私は今育休中なのでまだ時間に余裕がありますがそれでさえ心には余裕がないのにこれから仕事復帰した時にさらに負担が増えて私のメンタルが持つか心配です😅
♡
全く同じです。特に夕方から怒涛の時間が終わって夜になると毎日毎日そう思ってイライラします💧いたらいたでまた違う不満が出てくるんでしょうけど..😂
私は今育休中なのでまだ時間に余裕がありますがそれでさえ心には余裕がないのにこれから仕事復帰した時にさらに負担が増えて私のメンタルが持つか心配です😅
「寝かしつけ」に関する質問
2歳の子って昼寝させた方がいいですか? 2歳1か月と2か月の子を自宅保育中です。 最近、2歳の子が寝るのがストレスなのか寝かしつけの時におへそや陰部を触ったり、脱いだりする癖が出始めました。 運動不足じゃない?と…
子どもに対してイライラしてしまう自分に嫌気がさします 作ったご飯全然食べずに食べ物で遊んでるとか 寝かしつけ頑張っても全然寝てくれないとか…… 理想は○○だからダメでしょ?と理由も伝えられれば良いのですが 余裕な…
8ヶ月の寝かしつけについてです🥲 ついこの前まで、お風呂→ミルク→絵本→寝る っていうルーティンですがに寝てくれてたのに ここ最近寝付くのにすごく時間がかかります、、 抱っこしても何してもなかなか寝てくれなくて、や…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うーちゃん
仕事復帰したら、仕事にもよるのかもしれませんが仕事中は精神的に楽なので逆に大丈夫かもしれませんよ!でもそのあとの家事育児が大変なので結局一緒ですかね😅
♡
そうですよね!1人の時間が出来るしそういう面では働いてた方が気楽です😵💫これから何年もこのままワンオペ生活なのかぁと考えると本当にしんどいですよね💧全く解決策にはなりませんが同じような状況で頑張ってるお母さんが沢山いると考えるだけで励みになります!