※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が最近ママと言わなくなり、喃語だった可能性が高いです。他の方も同じような経験があるかについて相談しています。

娘が最近ママと言わなくなった気がします。。

旦那いわく、5ヶ月くらいの頃から「ママって言ってるよ!」って言っていましたが、それはきっと喃語で、私自身ちゃんと私の事をママと言ってくれてるなと感じたのは10ヵ月頃でした。
一歳くらいから毎日のようにママーと言いながら私に抱っこを求めてきたり、ご機嫌な時に私の顔を持ってママァと何回も言ってきました🤭

がここ1ヶ月くらいママと呼ばれていない事に気付きました。。
私が勝手にママと言っていると勘違いしていただけで、ただの喃語だったのかな?など不安になってしまいました。
ちなみにパパは1日何回か言いますが、パパーとパパに向かって呼んだのは1度くらいでした。
でもお菓子とか渡して私が「パパに開けてもらって」など言うとちゃんどパパのところに持っていきます。

やはり喃語だった可能性が高いでしょうか?
同じような感じだった方いませんか?


コメント

deleted user

5ヶ月だと確実にママとはいえないです!10ヶ月でも怪しいです🥺うちの子は1歳3ヶ月のときはみんなバーバでしたよ(笑)言いやすい言いにくいもあるとおもうので他で言葉がでてたらあまり気にしなくていいかと!

ママリ

その時のブームかなって思います!うちの子もママパパ両方言ってた時期からパパしか言わない時期になり、最近はママしか言いません(笑)パパのこともママって言います😅前は逆だったので、そういうブームなのかなー?と思ってます😅

hony

うちはかか呼びですが
1歳超えても何か声かけて来るとき
ままぁ〜って言ってました😂