
2歳9ヶ月ですが顔アートとかの目、鼻とかのパーツをちゃんとその位置に貼れないのは遅れていますか?
2歳9ヶ月ですが顔アートとかの目、鼻とかのパーツをちゃんとその位置に貼れないのは遅れていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
そんなもんだと思います!
2歳9ヶ月ですが顔アートとかの目、鼻とかのパーツをちゃんとその位置に貼れないのは遅れていますか?
はな
そんなもんだと思います!
「2歳9ヶ月」に関する質問
2歳9ヶ月の息子が4月から保育園に行っています。 まだ慣らし保育中なのですが、すぐにどっかへ行ってしまったり、ご飯を普段吸い食べするので時間がかかるのですが、保育園でもやっていたりほかのことに興味が入ってあ…
2歳以降でママへの執着がすごいときありましたか? 今2歳9ヶ月ですが、ここ2ヶ月ぐらいママっ子がすごいです。 ちょっと離れただけでもママ、ママで。 テレビでYouTube見る時も隣にいてって感じです。 元々パパ嫌いっ…
3歳すぎて喋り始めたお子さんいますか??🙋♀️✨ 2歳9ヶ月ですが何が何って言うのはわかってるのに全然喋らないでジェスチャー等で済ませます🥹調べても発達関連しか出てこなくて嫌になってきてしまい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おこさんははれますか?
はな
2歳9ヶ月の頃は全くできてなかったと思います!
顔シールで遊ばせてても、目や口が何個あるんだとかって感じでしたよ。
今もギリギリアウト気味です😅
たしか、絵を描く時に目鼻口っぽいのを描けるようになったのが2歳10ヶ月とかでした。
シールとかだと、本気出したら出来るけど、あえてめちゃくちゃに貼るのが楽しいとかっていう遊びの気持ちもあると思いますよ☺️
はな
ちなみに、顔っぽいものを描けるようになる直前は、本当にカケラも顔を描けそうな雰囲気なかったので、急に描けてびっくりしました。
はじめてのママリ🔰
どんな感じかみせてもらうことできますか?
かおは書けます。
はな
いや、これだけ顔が描けてるなら理解してるってことだと思いますよ!
シールとかだと遊んでるだけじゃないですかね?
心配いらないと思います。
2歳半ごろのしか写真残ってなかったですが、好きに貼らせるとこんな感じでした。
今もシールでやらせると似たようなもんですよ😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。わざわざ写真ありがとうございます。
話し変わりますが
ひらがなよめたり自分の名前のひらがなわかりますか?
はな
今現在でいいですか?
ひらがなは全く読めません。
数字は何個か読めます。
ものに字が書いてあると、なんで書いてあっても名前だと思ってるような感じで、これは自分の名前、とかは思ってないと思います。
はじめてのママリ🔰
数字読めるなんてすごいですね。うちは全然です
はな
お風呂の壁に貼れる数字のポスターをダイソーで買って貼ってるのと、お風呂出るときに赤ちゃんの頃から20まで(私たちが)数えていたこと、トイトレで保育園で10まで数えさせてることが多少は影響したかなとは思います。
ひらがなに比べると、数字の方が興味はありそうです(ただ、言ってもそこまで大好きって感じではないですよ笑)
でも、何が得意か、何に興味があるかはお子さんによるので、よそのできる子を追いかけても仕方ないと思います!お子さん自身が興味あること、やりたいことじゃないとなかなか伸びませんし💦
私の知人の子には、小学校入る前で既に漢字検定を取ってて、小学校低学年くらいの漢字ならスラスラ書ける子もいますが、親が特別に教育熱心だったわけではなく、お子さんが小さい頃から漢字に興味があったんだそうです。
2歳9ヶ月ならまだまだこれからです
「これが出来ないのは変なんじゃないか」とかはまだ焦らなくていいと思いますよ!
子供って本当に急にできるようになったりしますし。
はな
長くなっちゃってすみません
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。参考にしてみます。
うちも10までは数えれて
何個ちょうだいには三つまで出来て
何個ある?には二つまではできます。
読めはしないですが(-_-;)
あまり気にしないようにします。
はな
逆にうちは何個ちょうだい、何個ある、とかは全くできないですよ!😂
十分できてると思います!!