![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達と昼ご飯を食べに行ったら、一人が代金を支払おうとしなかった。他の友達が指摘したら支払ったが、自分からは支払おうとしなかった。どう思いますか?
愚痴です。
先日友達3人(私、A子、B子)で.B子の家で遊びました。
昼ごはんを一緒に食べようってなって
私がなにか昼ごはんを買っていくねーといいました!
するとA子は、
"私も買っていこうとしてたけどそれなら私はデザート買っていくね"と言いました。
私は3人分の持ち帰り弁当(1人1200円分)をかいました。
もちろんB子には奢るつもりでした。
A子はデザートで
合計1500-2000円分くらいのゼリー、マドレーヌを買ってきていました。
それでちゃらとおもったのか
弁当代を払おうとしないのです。
帰りにB子が、"お昼代はらうよ!"といったので
A子も、
あ!そうだね!といって1000円だけ渡してきました💦
B子が言わなければきっと払わなかったと思います。
常識がないんですかね?💦
皆さんどう思いますか?
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
デザート代をママリさんが払ったなら、お弁当代を頂かないと不公平かな?という感じですね!
みんなでデザートを食べたなら、誰もA子さんにデザート代をお支払いしてないのは
A子さんがかわいそうかな💦
そこらへんが細かくわからないので想像でしかないですが🙇♀️💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーーん、
私の場合は、
家の人以外でみんな持ち寄りの場合、
みんなにお金払ったりしていないです💦
みんなで色々つまめるものをそれぞれが買ってきて、それでわけあって終です🤔
正直、1人1,200円のお弁当買って来られたら『高っ』って思っちゃうし、それなら自分で選びたい・・・!
A子に払って欲しいなら、先に1,500円のお弁当で良いかとか、聞いてからの方が良かったかなと思います💦
一般の方々と全然考えが違っていたらすみません。。
-
ママリ
そうなんですねー。
お弁当たべながら
ありがとねーっていわれて
いやお金は??って思っちゃいました😅- 6月19日
![ユリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリナ
最初に割り勘と決めずに持ち寄りの場合、お金を払って貰いたいと思ったことはないですね🤔
だったら、買った分はB子以外の2人で割り勘にしよ〜と先に決めておけば良いと思いました!
-
ママリ
そうなんですね!話し合い不足でした!!
- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
常識がないかどうかはこの文面だけでは判断しかねますが、
それなら自分からB子にデザートいくらだった?ってお支払いの姿勢見せてそんな空気に持っていけるし、
逆にお弁当はここのこれどうかな?みたいな意見聞いたりはされたんでしょうか?
1200円くらいなんてことないけど、微妙な内容のお弁当だったら微妙だなと思いました、、、
私達の周りだと、お昼これにしない?みたいな話をします。
人の常識は分からないですね💦
-
ママリ
してないです!話し合い不足ですね!
- 6月19日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ママリさんはA子さんにお金払うよと声がけしたのですか??
それでママリさんだけがお支払いしてA子さんが支払わないとかならちょっと…てなりますが、そうではないなら、正直お弁当の値段は見てもわからないのでお互い持ち合わせって形でいいのかなぁて思っても仕方ないかもしれないです😓
私がおかしかったらごめんなさい🙏
-
ママリ
してません!!
たしかにそれもそうですね。ありがとうございます- 6月19日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
家に行く前に一緒に買ってその場で割り勘ならわかりますが、
それぞれ値段は違えど買って持ち寄りしたのなら、そこまで頭まわらないかもですー💦
デザートももしかしたら高いかもですし!
-
ママリ
デザートはやすいやつです!
ありがとうございました!- 6月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は、ご飯が高くなっちゃいがちなので事前に持っていくもの相談する時に訪問する側で割ろうね〜って話すか
それぞれ持ち寄ってあまり値段考えないことが多いですかね…🤔
家主に奢ってあげるのに、家主の前でお金やり取りするのは嫌なので、家を出た後か帰宅後電子マネーが多いです。
ママリさんも特にお金払うって声かけられなかったんですよね?
1人1200円もするお弁当と思わなかったか、デザートがママリさんが思ってるより高いとかではないですか?
-
ママリ
それもそうですよね。ありがとうございますー
- 6月19日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
あくまでも私なら…ですが
お金を払ってもらおうとは思わないです💦
そこのお弁当を買ってきて
と指定があったなら
A子さんとの差額が少し気になるかもですが
それでも多分もらおうとは思わないです。
B子さんに払ってもらわないのも普通だし
A子さんがお金出さなかったとしても
常識がないとは思いません。
-
ママリ
ありがとうございました!
- 6月19日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
だいたい同じくらいだから常識ないとは思わないです。
私なら後から気になるなら全部足して割り勘にしよー!
B子はおうちに招待してくれたから2人でしたいって伝えますね!
-
ママリ
ありがとうございます。次からそうじす
- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
A子にデザート代いくらだった?って払っても、その後なーんにも言ってこずにB子が言うまで何も無かったのなら常識はないです。
-
ママリ
ありがとうございます。私も聞いてないのでわるかったです
- 6月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママリさんもデザート代を払ってないなら、A子さんも払わないのは普通かなと。
デザートがそんなに高くないと思ってるのと同じで、お弁当も1200円するとは思ってないとか?
先に、A子さんの家に行くから持ち寄る食事などは2人で合算して2で割ろうねって話しとけばいいのかなって思いますし、A子さんの家を出た時にでも食事代2人で割ろうっていえばよかったのかなと思います。
A子さんのいる前でお金の話は正直非常識だと思うので、2人の時に話すといいと思います。
ママリ
デザート代払ってないです!私もしってるケーキ屋さんのでそんな値段しないやつ選んでるなぁって感じでした!なので聞いてないです