※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こー
お仕事

パートさんからの仕事の不公平にイライラしています。子供の数で仕事の量が変わるのは不公平だと感じています。

職場でのイライラする話なんですが、

パートさんが私を含め3人いて、40代、33(私)、20代。
それぞれ子供の数が4人、1人(私)、3人です。
いつもめんどくさい仕事を私に回してきます。

子供4人もいて大変なんだろうなと思い
最初はきつい方の仕事を振られても受けていましたが、
お局は最近では簡単な仕事ばっかりしています。

今の職場にいる限りずっと
こんな状況が続くのでしょうか…
イライラします。
ラクした者勝ちみたいな

子供が多いママさんに質問です。
子供が少ない同僚に対して
ぶっちゃけ
あなたは子供が1人しかいないんだから
仕事多めでも大丈夫でしょ?
って思ったりしますか?

育児はみんな大変だと思いますが、
子供の人数で考えてしまうって事はあるんでしょうか?



コメント

のん

人数で考える事はなかったです〜🥺💦

マミーピッグ🐷

人数で考えた事ないですけど、私と同じく3人子供がいるママ友は1人なら楽でいいよねーと言っていたので、人によるかもしれないですね😅!

子供が1人でもいるだけで大変ですよね💦
私は1人の時の方がしんどかったです😅

いーいー

子供の人数と仕事は関係無いですよ。
お局から直接そう言われたんですか?

はじめてのママリ

小さい子供がいるママは大変だなぁとは思いますけど、人数で考えたことはないです!
最初は好意で引き受けたんだと思いますが、相手はそれで良いと思い込んでしまいます。(自分に甘い人は特に)

あー、ごめんなさい!これはお願いします!って投げるのも大事な仕事ですよ。

はじめてのママリ🔰

人によりますよ!私の元ママ友であの人たち1人しかいないのに複数子供がいる人の気持ちなんてわからないとか言ってました。
でもそれって家庭の都合もありますし、私自身できにくい方で妊活して3人、向こうは普通にできて3人だったのでなんだこの人って思いました💦
1人だろうが子供がいたらみんな同じ、大変ですからね!