
妊活をゆるく考えている方がいます。2人目を考えるけれど不安もあり、周囲のサポートや仕事、子育てとのバランスなど悩みがあります。同じように考えている方いますか?
ゆる〜くそろそろ妊活始めようかな?という方居ますか?
色々考える所もあって、良ければお話聞いてください、聞かせてください❗️
まだイヤイヤ期も始まり、1人の子育てで余裕ないですが、、そろそろ年齢的にも2人目を考えなきゃなあ…と思ってます😃
結婚して1人目がすぐにできたので、
まずは葉酸取ることからそろそろ始めようかなあ…
避妊するのを辞めようかなあ…
という感じです。
1人目が男の子だったので、2人目は女の子が来てくれたら嬉しいなあと思ってます。もちろん、男の子でもそれは凄く嬉しいです😊
女の子ゼリー?や排卵前?など意識した方がいいのかなあ〜でも、意識するものでもないのかなあ〜授かり物だしなあと思ったりします。
でも、初期の悪阻や、
私は切迫早産で二週間入院した事を考えると不安になります😅
今は転勤で周りに頼れる人もいないし、
パートで働いてるけど妊娠出産の際に退職ではなく籍は残してもらえるのかなあ…
子どもの保育園は続けられるのかなあ…
仕事も出産まで続けられるかなあなど、
考えれば考えるほど妊活に踏み込めない自分もいます🥲
同じようにゆるーく妊活考えてる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)

おブス😁
年齢も年齢だったので、ゆるく妊活しようと思ってたら、1回で出来ました💦
うちは、上の子が幼稚園だったし4歳という事もあって、つわりとかも何とかなりました😂

まろん
8月から妊活スタート予定です👶💓
うちも1人目が男の子なので、次は女の子産み分けするか迷ってます💦

KT
流産だったり年齢差だったり交通事故だったりがあって、妊活の予定かなり遅れてしまいましたが、私も旦那も34になるので次の排卵日から妊活始めます💡
私もとりあえず葉酸飲んでます🙂次男の子が欲しいので、排卵日狙ってやる予定です🙋ゼリーって実際効果あるんでしょうかね?
2人目欲しいとは思っていても、妊娠中の不安って尽きないですよね💦娘妊娠中はハイリスクでしたし、流産も経験してるので余計です😣仕事もパートで、一応雇用保険には入ってるのですが、育休はちゃんともらえるのか、それ以前に工場勤務なので産休入るまで続けられるのかとか不安です、、
コメント